2022/12/22(木) - 18:11
オーラル用品でお馴染みのサンスターグループに属するサンスターブレーキングの日本国内展開が始まる。レースシーンで培ったテクノロジーを活かしたMTB、グラベル、ロード向けのディスクブレーキを紹介しよう。
ダイアテックがサンスターブレーキングの取り扱いを開始する (c)ダイアテック
1932年に自転車部品の販売と自転車用ゴム糊の製造からスタートしたサンスターは、そのノウハウをもとに歯磨き用品を開発し今に至るブランドだ。ルーツとなった自転車部品やモータサイクル部品の生産はサンスター技研が担うこととなり、今では自動車や建築関連のプロダクトで世界中から支持を集めるブランドとして成長を遂げている。
そんなサンスターグループに2005年に参画したのが1990年にイタリアで創業したブレーキング社だ。同社はモーターサイクルのOEM生産やレーシングチームに供給するほど確かな技術力で開発する、ブレーキローターの外周部が波打つ形状のウェーブディスクでお馴染みのブランドだ。
サンスターブレーキング EPTA-STAGE 0 (c)ダイアテック
サンスターブレーキングがMTBに参入したのは2010年のこと。今ではダウンヒルのレジェンドであるセドリック・グラシアやエンデューロの米国チャンピオンのカイル・ワーナーをサポートし、その性能を鍛えている。また、2022年はディスクローターの「Epta stage 0」「LightWave」を発表し、日本国内でもサンスターブレーキの展開を始めることがダイアテックよりアナウンスされた。
サンスターブレーキングは特殊な耐熱鋼をレーザーで加工するため、ディスクのエッジが鋭く断面が綺麗になるという。この優れた加工によってブレーキパッドの表面が均一に削られるため安定した制動力を得られ、パッドの減りが左右で均一となる。また肉抜きや溝の向き、トラス構造の配置は全て放熱性や制動力を考慮したものであり、単純に軽量化を目指したものではないとサンスターブレーキングは胸を張る。
7ピンのフローティング構造やスパイダーの設計で制動力を高めている (c)ダイアテック
パッド接触面に溝を設けることで放熱性を高めている (c)ダイアテック
Epta stage 0は、モーターサイクルのレース現場で鍛えられたテクノロジーを自転車用に反映させたハイエンドモデル。Eptaと呼ばれる7ピン・フローティング構造を採用し、ブレーキング時の荷重をコントロールすることで、ハブへのストレスを小さくするとともに、強力な制動力を実現している。この構造とパッドとの接触面に溝を設ける設計によって高い放熱性も獲得し、優れた安定性も備えた。
非常に優れた性能を有しているため、ハイスピードから一気に減速するハードブレーキングが求められる時や、E-BIKEなど車重が重い時に活躍するモデルだ。ラインアップは160mm(厚み1.9mm)、180mm、(厚み1.9mm)、180mm(厚み2.2mm)、203mm(厚み2.2mm)、220mm(厚み2.2mm)で、薄手のモデルはエンデューロやXC、厚いモデルはダウンヒルなどに適している。価格は6ボルト式が18,920円、センターロックが19,800円(いずれも税込)。
サンスターブレーキング LIGHT WAVE (c)ダイアテック
LightWaveは6ピン・フローティング構造によって熱による歪みを最小限にとどめ、安定した制動力をライダーにもたらすことが特徴。軽量性と制動力、放熱性のバランスが取れたモデルであり、ロードやグラベル、MTB XCに適している。ラインアップは140mm(厚み1.9mm)、160mm(厚み1.9mm)のセンターロック方式。価格はローターのみが14,960円、ローター+センターロックが16,280円(いずれも税込)。
ロードからMTBオールマウンテンまでカバーするベーシックモデルがWAVE FIXだ。このモデルはスパイダーが一体型ながら、サンスタブレーキング社が誇るウェーブ形状によって放熱性を確保していることが特徴。ラインアップ全て厚み1.9mmで、サイズは140mm(5,940円)、160mm(6,490円)、180mm(7,480円)、203mm(7,920円、全て税込)という4種類が揃う。
サンスターブレーキング WAVE FIX (c)ダイアテック
ブレーキパッドは幅広いコンディションに対応するSINTERED RACING(4,455円)、高温時でも安定したブレーキ性能と低摩耗率を実現したアグレッシブライド向けCARBO-METALLIC(3,960円)、低温域で優れた制動力を発揮するORGANIC(セミメタリック、2,497円、3,498円)。
サンスターブレーキング EPTA-STAGE 0
用途:エンデューロ、フリーライド、ダウンヒル、E-BIKE、XC
サイズ:160mm(厚み1.9mm)、180mm、(厚み1.9mm)、180mm(厚み2.2mm)、203mm(厚み2.2mm)、220mm(厚み2.2mm)
価格:18,920円(6ボルト)、19,800円(センターロック、税込)
サンスターブレーキング LIGHT WAVE
用途:ロード、グラベル、XC向け
タイプ:センターロック
サイズ:140mm、160mm
厚み:1.9mm
価格:14,960円(ローターのみ)、16,280円(ローター+センターロック、税込)
サンスターブレーキング WAVE FIX
用途:ロード、XC向け
タイプ:6ボルト、センターロック
140mm:厚み1.9mm:5,940円(税込)
160mm:厚み1.9mm:6,490円(税込)
180mm:厚み1.9mm:7,480円(税込)
203mm:厚み1.9mm:7,920円(税込)
サンスターブレーキング SINTERD RACING
価格:4,455円(税込)
サンスターブレーキング CARBO-METALLIC
価格:3,960円(税込)
サンスターブレーキング ORGANIC
価格:2,497円、3,498円(税込)

1932年に自転車部品の販売と自転車用ゴム糊の製造からスタートしたサンスターは、そのノウハウをもとに歯磨き用品を開発し今に至るブランドだ。ルーツとなった自転車部品やモータサイクル部品の生産はサンスター技研が担うこととなり、今では自動車や建築関連のプロダクトで世界中から支持を集めるブランドとして成長を遂げている。
そんなサンスターグループに2005年に参画したのが1990年にイタリアで創業したブレーキング社だ。同社はモーターサイクルのOEM生産やレーシングチームに供給するほど確かな技術力で開発する、ブレーキローターの外周部が波打つ形状のウェーブディスクでお馴染みのブランドだ。

サンスターブレーキングがMTBに参入したのは2010年のこと。今ではダウンヒルのレジェンドであるセドリック・グラシアやエンデューロの米国チャンピオンのカイル・ワーナーをサポートし、その性能を鍛えている。また、2022年はディスクローターの「Epta stage 0」「LightWave」を発表し、日本国内でもサンスターブレーキの展開を始めることがダイアテックよりアナウンスされた。
サンスターブレーキングは特殊な耐熱鋼をレーザーで加工するため、ディスクのエッジが鋭く断面が綺麗になるという。この優れた加工によってブレーキパッドの表面が均一に削られるため安定した制動力を得られ、パッドの減りが左右で均一となる。また肉抜きや溝の向き、トラス構造の配置は全て放熱性や制動力を考慮したものであり、単純に軽量化を目指したものではないとサンスターブレーキングは胸を張る。


Epta stage 0は、モーターサイクルのレース現場で鍛えられたテクノロジーを自転車用に反映させたハイエンドモデル。Eptaと呼ばれる7ピン・フローティング構造を採用し、ブレーキング時の荷重をコントロールすることで、ハブへのストレスを小さくするとともに、強力な制動力を実現している。この構造とパッドとの接触面に溝を設ける設計によって高い放熱性も獲得し、優れた安定性も備えた。
非常に優れた性能を有しているため、ハイスピードから一気に減速するハードブレーキングが求められる時や、E-BIKEなど車重が重い時に活躍するモデルだ。ラインアップは160mm(厚み1.9mm)、180mm、(厚み1.9mm)、180mm(厚み2.2mm)、203mm(厚み2.2mm)、220mm(厚み2.2mm)で、薄手のモデルはエンデューロやXC、厚いモデルはダウンヒルなどに適している。価格は6ボルト式が18,920円、センターロックが19,800円(いずれも税込)。

LightWaveは6ピン・フローティング構造によって熱による歪みを最小限にとどめ、安定した制動力をライダーにもたらすことが特徴。軽量性と制動力、放熱性のバランスが取れたモデルであり、ロードやグラベル、MTB XCに適している。ラインアップは140mm(厚み1.9mm)、160mm(厚み1.9mm)のセンターロック方式。価格はローターのみが14,960円、ローター+センターロックが16,280円(いずれも税込)。
ロードからMTBオールマウンテンまでカバーするベーシックモデルがWAVE FIXだ。このモデルはスパイダーが一体型ながら、サンスタブレーキング社が誇るウェーブ形状によって放熱性を確保していることが特徴。ラインアップ全て厚み1.9mmで、サイズは140mm(5,940円)、160mm(6,490円)、180mm(7,480円)、203mm(7,920円、全て税込)という4種類が揃う。

ブレーキパッドは幅広いコンディションに対応するSINTERED RACING(4,455円)、高温時でも安定したブレーキ性能と低摩耗率を実現したアグレッシブライド向けCARBO-METALLIC(3,960円)、低温域で優れた制動力を発揮するORGANIC(セミメタリック、2,497円、3,498円)。
サンスターブレーキング EPTA-STAGE 0
用途:エンデューロ、フリーライド、ダウンヒル、E-BIKE、XC
サイズ:160mm(厚み1.9mm)、180mm、(厚み1.9mm)、180mm(厚み2.2mm)、203mm(厚み2.2mm)、220mm(厚み2.2mm)
価格:18,920円(6ボルト)、19,800円(センターロック、税込)
サンスターブレーキング LIGHT WAVE
用途:ロード、グラベル、XC向け
タイプ:センターロック
サイズ:140mm、160mm
厚み:1.9mm
価格:14,960円(ローターのみ)、16,280円(ローター+センターロック、税込)
サンスターブレーキング WAVE FIX
用途:ロード、XC向け
タイプ:6ボルト、センターロック
140mm:厚み1.9mm:5,940円(税込)
160mm:厚み1.9mm:6,490円(税込)
180mm:厚み1.9mm:7,480円(税込)
203mm:厚み1.9mm:7,920円(税込)
サンスターブレーキング SINTERD RACING
価格:4,455円(税込)
サンスターブレーキング CARBO-METALLIC
価格:3,960円(税込)
サンスターブレーキング ORGANIC
価格:2,497円、3,498円(税込)
リンク
Amazon.co.jp
GUM(ガム) 【医薬部外品】歯周プロケア 歯周病予防 ハグキケア 薬用ハミガキ デンタルペースト [うるおい実感タイプ メディカルウォータリーミントタイプ]
サンスター
¥1,280 (¥8 / グラム)