2022/12/02(金) - 11:47
ジャイアントのエンデューロバイク"REIGN(レイン)"がフルモデルチェンジ。EWS最終戦でステージ優勝を収めて話題になった新型バイクがついにベールを脱いだ。リアセクションのロングストローク化、フリップチップによるジオメトリ調整機構、ダウンチューブストレージボックスなど、新たな魅力を手に入れた第8世代REIGNを紹介しよう。
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1 (c)ジャイアント
世界に冠たる総合バイクブランドとして知られる台湾のジャイアント。その中でも、ダウンヒルバイクのGLORYに続く、ロングストロークモデルの下り系MTBに位置づけられるのが、今回フルモデルチェンジを果たしたREIGNだ。
2005年に登場したREIGNは、デビュー以来7度のモデルチェンジを受け、アグレッシブなトレイルライドの限界を押し広げてきた。現在はエンデューロバイクとして、レースを主目的としつつも、もちろんバイクパークやトレイルでのライドを楽しめるバイクとして多くのライダーに支持を受けてきた。
最新のREIGNの開発において、大きな役割を果たしたのが、GIANTファクトリーオフロードチームのユン・デニアー(フランス)とマッケイ・ヴェジーナ(カナダ)の二人。彼らは、今年のエンデューロワールドシリーズ(以下、EWS)を通してプロトタイプのREIGNを駆ることで、多くのフィードバックをもたらしたという。
EWSを戦ったREIGNのプロトタイプ (c)ジャイアント
結果、フランスのルダンヴィエルで開催された最終ラウンドではデニアーがステージ優勝、総合5位という好成績を収めることに。デニアーはフィニッシュ後に、「新型REIGNの開発では、1年以上かけてすべてを完璧にしたよ。シーズン中、乗り心地がどんどん良くなって、後半にはベストリザルトを出すことができた。このバイクは新たな限界に挑戦させてくれるんだ」とコメント。
こうして、1年の月日をかけてレースで磨き上げられた新型REIGN。注目集まる一台がついに正式発表となった。
前作からの大きなアップデートとなったのは主に4点。リアセクションのロングストローク化、ジオメトリー調整機構の搭載、マレットへの対応、ダウンチューブストレージの実装という4つが大きな変更点となる。
フロント170mm/リア160mmストロークへ 新製法のロッカーアームで剛性向上
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1 (c)ジャイアント
前作ではフロントは170mmストロークとしていたのに対し、リアは146mmという少し短めのトラベル量としていたREIGN。第8世代となるにあたり、リアのトラベル量を14mm延長し、160mmストロークへと拡大することで、よりアグレッシブなライドを可能とした。
トラニオンマウントを採用するリアショックも2.5mmストロークを伸ばし、よりキャパシティを増加。大きなドロップなどでも底付き感を低減し、よりコントローラブルなバイクへと進化している。
ジャイアントの伝統でもあるマエストロサスペンション。今作ではストロークを14mm拡大した (c)ジャイアント
リンケージはジャイアントが誇るマエストロシステム。上下2つのリンクを介してリアトライアングルを接続する構造により、リアアクスルを垂直に近い軌道で動かしつつ、強固なリアエンド剛性を実現している。
新型REIGNでは、サスペンションに力を伝えるアッパーロッカーアームを最先端の高圧成形プロセス"ADVANCED FORGED COMPOSITEテクノロジー"によって製造することで、軽量かつ高剛性に。ウィークポイントとなりがちなリンク部分を強固に作り上げることで、バイク全体のパフォーマンスを底上げすることに成功した。
最先端のエンデューロジオメトリー 3段階の調整が可能なフリップチップを搭載
新型REIGNはよりアグレッシブなダウンヒルを可能とするジオメトリーを採用。デニアーのようなプロ選手らにとってはタイムを極限まで削るために必要な敏捷性とコントロール性能を実現する一方、一般ライダーには自信につながる安定感を提供し、より高難易度のコースへの挑戦をサポートしてくれる。
アッパーロッカーアームにフリップチップを装備 (c)ジャイアント
スタンドオーバーハイトをより低く、リーチをより長く取ることで、バイクの操作を容易に。タイトな低速コーナーから、ハイスピードセクション、高く飛ぶジャンプレーンにおいてもより簡単にこなせるようなジオメトリーとなっている。
新型ロッカーアームとシートステーを繋ぐピボットポイントにはハイ、ミドル、ローの3ポジションに調整可能なフリップチップを搭載。ジャイアントのロングストロークバイクとしては初採用となる機構だ。
それぞれ、5mm刻み(25、30、35mm)でボトムブラケットのドロップを調整でき、ヘッドチューブの角度(64.2、63.9、63.5度)とシートチューブの角度(79.0、78.7、78.3度)を変更可能となっている。(それぞれ、ハイ、ミドル、ローの数値)。
ハイポジションではBBハイトが上がり、地面とのクリアランスを確保できる。ヘッドアングルも起きるためクイックなハンドリングとなり、タイトでテクニカルなトレイルに向いたセッティングとなっている。シートアングルも立つため、登りでのペダリング効率も向上するだろう。
ローポジションは、ヘッドアングルが寝かされ、BBハイトが下がることで直進安定性が向上し低重心となる。スピード域の高い、斜度の厳しいコースにおいて、より安心して下れる設定だ。ミドルポジションは、この二つの中間となり、最も汎用性の高いジオメトリーとなっている。
前後29インチにも、前29/後27.5インチのマレット仕様にも対応
フランスのルダンヴィエルで新型REIGNと共にステージ優勝を果たしたユン・デニアー(フランス)マレット仕様で好成績を収めた (c)ジャイアント
新型REIGNは、前後29インチホイールのセットアップだけでなく、リアにより小径の27.5インチホイールを装着することも可能となっている。フロントに大径ホイールを用いることで、安定性と走破性を確保しつつ、リアに小径ホイールを採用することで高い反応性と機敏なハンドリングを実現するのがマレットセットアップ。
また、サドルとタイヤのクリアランスを広げ、ライダーが後ろに体を引いたときにタイヤと接触する可能性も抑えてくれる効果もある。REIGNはリンクなどのパーツを交換する必要も無く、リアホイールを交換するだけでマレット仕様と出来ることも大きな特徴だ。
ダウンチューブストレージを搭載 細部のユーティリティも向上
ダウンチューブストレージを採用する (c)ジャイアント
近年のトレイルやエンデューロバイクにはほぼスタンダードな装備となった感のあるダウンチューブストレージをREIGNも備えることに。予備チューブや工具、補給などトレイルライドに欠かせないアイテムをフレーム内部に収納可能となる。
また、ダウンチューブ下部にはフレームプロテクターが備えられ、岩や前輪が巻き上げた石などがヒットしてもフレームが破損しないように保護してくれる。チェーンステープロテクターも標準で装備され、より静かなライディングを実現。ライドに集中できる気配りが行き届いた1台へと進化している。
ダウンチューブにはプロテクションが装着される (c)ジャイアント
カーボンモデルとアルミモデルの2グレード展開
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1 (c)ジャイアント
そんな新型REIGNは、カーボンモデルのREIGN ADVANCED PRO 1とアルミモデルのREIGN 1の2モデルで展開される。REIGN ADVANCED PRO 1はフォークにフォックス 38 PERFORMANCE ELITE、リアショックにフォックス FLOAT X2 PERFORMANCE ELITEを採用。ドライブトレインはスラム GX EAGLE、ブレーキはシマノ SLXを組合わせる。価格は990,000円(税込)。
ジャイアントが誇るALUUXX-SLアルミ製のREIGN 1は、フォークにフォックス 38 PERFORMANCE ELITE、リアショックにフォックス FLOAT X PERFORMANCE ELITEを採用。ドライブトレインはシマノ MT512 / SLX、ブレーキはシマノ DEOREを搭載した。価格は605,000円(税込)。
ジャイアント REIGN 1 (c)ジャイアント
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1
サイズ:400 (S)、425 (M) mm
カラー:ブラックダイヤモンド
フレーム:Advanced-Grade Composite,Advanced-Grade Rear Swingarm,160mm Maestro Suspension OLD148mm,Integrated storage,27.5" rear wheel compatible
F.フォーク:FOX 38 PERFORMANCE ELITE 29 OverDriveColumn 170mmTravel 15mm Axle
R.ショックFOX FLOAT X2 PERFORMANCE ELITE, TRUNNION MOUNT L:205 T:62.5
ギアクランク&変速パーツ:SRAM GX EAGLE
ブレーキセット:SHIMANO SLX F:220mm R:203mm Rotors
ホイールシステム:GIANT TRX 2 29 Boost Hookless Carbon
タイヤ:F: MAXXIS ASSEGAI 29x2.5 Tubeless Ready,
R:MAXXIS MINION DHRⅡ 29x2.4 Tubeless Ready
シフト段数:12 Speed
価格:990,000円(税込)
ジャイアント REIGN 1
サイズ:400 (S)、425 (M) mm
重量:16.5kg(M)
カラー:エアグロウ
フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum,160mm Maestro Suspension OLD148mm,Integrated storage,27.5" rear wheel compatible
F.フォーク:FOX 38 PERFORMANCE ELITE 29 OverDriveColumn 170mmTravel 15mm Axle
R.ショック:FOX FLOAT X PERFORMANCE ELITE, TRUNNION MOUNT L:205 T:62.5
ギアクランク&変速パーツ:SHIMANO MT512 / SLX
ブレーキセット:SHIMANO DEORE F:220mm R:203mm Rotors
ホイールセット:GIANT AM 29
タイヤ:F: MAXXIS ASSEGAI 29x2.5 Tubeless Ready,
R: MAXXIS MINION DHRⅡ 29x2.4 Tubeless Ready
シフト段数:12 Speed
価格:605,000円(税込)

世界に冠たる総合バイクブランドとして知られる台湾のジャイアント。その中でも、ダウンヒルバイクのGLORYに続く、ロングストロークモデルの下り系MTBに位置づけられるのが、今回フルモデルチェンジを果たしたREIGNだ。
2005年に登場したREIGNは、デビュー以来7度のモデルチェンジを受け、アグレッシブなトレイルライドの限界を押し広げてきた。現在はエンデューロバイクとして、レースを主目的としつつも、もちろんバイクパークやトレイルでのライドを楽しめるバイクとして多くのライダーに支持を受けてきた。
最新のREIGNの開発において、大きな役割を果たしたのが、GIANTファクトリーオフロードチームのユン・デニアー(フランス)とマッケイ・ヴェジーナ(カナダ)の二人。彼らは、今年のエンデューロワールドシリーズ(以下、EWS)を通してプロトタイプのREIGNを駆ることで、多くのフィードバックをもたらしたという。

結果、フランスのルダンヴィエルで開催された最終ラウンドではデニアーがステージ優勝、総合5位という好成績を収めることに。デニアーはフィニッシュ後に、「新型REIGNの開発では、1年以上かけてすべてを完璧にしたよ。シーズン中、乗り心地がどんどん良くなって、後半にはベストリザルトを出すことができた。このバイクは新たな限界に挑戦させてくれるんだ」とコメント。
こうして、1年の月日をかけてレースで磨き上げられた新型REIGN。注目集まる一台がついに正式発表となった。
前作からの大きなアップデートとなったのは主に4点。リアセクションのロングストローク化、ジオメトリー調整機構の搭載、マレットへの対応、ダウンチューブストレージの実装という4つが大きな変更点となる。
フロント170mm/リア160mmストロークへ 新製法のロッカーアームで剛性向上

前作ではフロントは170mmストロークとしていたのに対し、リアは146mmという少し短めのトラベル量としていたREIGN。第8世代となるにあたり、リアのトラベル量を14mm延長し、160mmストロークへと拡大することで、よりアグレッシブなライドを可能とした。
トラニオンマウントを採用するリアショックも2.5mmストロークを伸ばし、よりキャパシティを増加。大きなドロップなどでも底付き感を低減し、よりコントローラブルなバイクへと進化している。

リンケージはジャイアントが誇るマエストロシステム。上下2つのリンクを介してリアトライアングルを接続する構造により、リアアクスルを垂直に近い軌道で動かしつつ、強固なリアエンド剛性を実現している。
新型REIGNでは、サスペンションに力を伝えるアッパーロッカーアームを最先端の高圧成形プロセス"ADVANCED FORGED COMPOSITEテクノロジー"によって製造することで、軽量かつ高剛性に。ウィークポイントとなりがちなリンク部分を強固に作り上げることで、バイク全体のパフォーマンスを底上げすることに成功した。
最先端のエンデューロジオメトリー 3段階の調整が可能なフリップチップを搭載
新型REIGNはよりアグレッシブなダウンヒルを可能とするジオメトリーを採用。デニアーのようなプロ選手らにとってはタイムを極限まで削るために必要な敏捷性とコントロール性能を実現する一方、一般ライダーには自信につながる安定感を提供し、より高難易度のコースへの挑戦をサポートしてくれる。

スタンドオーバーハイトをより低く、リーチをより長く取ることで、バイクの操作を容易に。タイトな低速コーナーから、ハイスピードセクション、高く飛ぶジャンプレーンにおいてもより簡単にこなせるようなジオメトリーとなっている。
新型ロッカーアームとシートステーを繋ぐピボットポイントにはハイ、ミドル、ローの3ポジションに調整可能なフリップチップを搭載。ジャイアントのロングストロークバイクとしては初採用となる機構だ。
それぞれ、5mm刻み(25、30、35mm)でボトムブラケットのドロップを調整でき、ヘッドチューブの角度(64.2、63.9、63.5度)とシートチューブの角度(79.0、78.7、78.3度)を変更可能となっている。(それぞれ、ハイ、ミドル、ローの数値)。
ハイポジションではBBハイトが上がり、地面とのクリアランスを確保できる。ヘッドアングルも起きるためクイックなハンドリングとなり、タイトでテクニカルなトレイルに向いたセッティングとなっている。シートアングルも立つため、登りでのペダリング効率も向上するだろう。
ローポジションは、ヘッドアングルが寝かされ、BBハイトが下がることで直進安定性が向上し低重心となる。スピード域の高い、斜度の厳しいコースにおいて、より安心して下れる設定だ。ミドルポジションは、この二つの中間となり、最も汎用性の高いジオメトリーとなっている。
前後29インチにも、前29/後27.5インチのマレット仕様にも対応

新型REIGNは、前後29インチホイールのセットアップだけでなく、リアにより小径の27.5インチホイールを装着することも可能となっている。フロントに大径ホイールを用いることで、安定性と走破性を確保しつつ、リアに小径ホイールを採用することで高い反応性と機敏なハンドリングを実現するのがマレットセットアップ。
また、サドルとタイヤのクリアランスを広げ、ライダーが後ろに体を引いたときにタイヤと接触する可能性も抑えてくれる効果もある。REIGNはリンクなどのパーツを交換する必要も無く、リアホイールを交換するだけでマレット仕様と出来ることも大きな特徴だ。
ダウンチューブストレージを搭載 細部のユーティリティも向上

近年のトレイルやエンデューロバイクにはほぼスタンダードな装備となった感のあるダウンチューブストレージをREIGNも備えることに。予備チューブや工具、補給などトレイルライドに欠かせないアイテムをフレーム内部に収納可能となる。
また、ダウンチューブ下部にはフレームプロテクターが備えられ、岩や前輪が巻き上げた石などがヒットしてもフレームが破損しないように保護してくれる。チェーンステープロテクターも標準で装備され、より静かなライディングを実現。ライドに集中できる気配りが行き届いた1台へと進化している。

カーボンモデルとアルミモデルの2グレード展開

そんな新型REIGNは、カーボンモデルのREIGN ADVANCED PRO 1とアルミモデルのREIGN 1の2モデルで展開される。REIGN ADVANCED PRO 1はフォークにフォックス 38 PERFORMANCE ELITE、リアショックにフォックス FLOAT X2 PERFORMANCE ELITEを採用。ドライブトレインはスラム GX EAGLE、ブレーキはシマノ SLXを組合わせる。価格は990,000円(税込)。
ジャイアントが誇るALUUXX-SLアルミ製のREIGN 1は、フォークにフォックス 38 PERFORMANCE ELITE、リアショックにフォックス FLOAT X PERFORMANCE ELITEを採用。ドライブトレインはシマノ MT512 / SLX、ブレーキはシマノ DEOREを搭載した。価格は605,000円(税込)。

ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1
サイズ:400 (S)、425 (M) mm
カラー:ブラックダイヤモンド
フレーム:Advanced-Grade Composite,Advanced-Grade Rear Swingarm,160mm Maestro Suspension OLD148mm,Integrated storage,27.5" rear wheel compatible
F.フォーク:FOX 38 PERFORMANCE ELITE 29 OverDriveColumn 170mmTravel 15mm Axle
R.ショックFOX FLOAT X2 PERFORMANCE ELITE, TRUNNION MOUNT L:205 T:62.5
ギアクランク&変速パーツ:SRAM GX EAGLE
ブレーキセット:SHIMANO SLX F:220mm R:203mm Rotors
ホイールシステム:GIANT TRX 2 29 Boost Hookless Carbon
タイヤ:F: MAXXIS ASSEGAI 29x2.5 Tubeless Ready,
R:MAXXIS MINION DHRⅡ 29x2.4 Tubeless Ready
シフト段数:12 Speed
価格:990,000円(税込)
ジャイアント REIGN 1
サイズ:400 (S)、425 (M) mm
重量:16.5kg(M)
カラー:エアグロウ
フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum,160mm Maestro Suspension OLD148mm,Integrated storage,27.5" rear wheel compatible
F.フォーク:FOX 38 PERFORMANCE ELITE 29 OverDriveColumn 170mmTravel 15mm Axle
R.ショック:FOX FLOAT X PERFORMANCE ELITE, TRUNNION MOUNT L:205 T:62.5
ギアクランク&変速パーツ:SHIMANO MT512 / SLX
ブレーキセット:SHIMANO DEORE F:220mm R:203mm Rotors
ホイールセット:GIANT AM 29
タイヤ:F: MAXXIS ASSEGAI 29x2.5 Tubeless Ready,
R: MAXXIS MINION DHRⅡ 29x2.4 Tubeless Ready
シフト段数:12 Speed
価格:605,000円(税込)
Amazon.co.jp
Choice NIGHT PROTEIN (ナイトプロテイン) ホエイプロテイン ココア 1kg [ 人工甘味料 GMOフリー ] グラスフェッド プロテイン 国内製造 (BC30 乳酸菌使用)
CHOICE NUTRITION ( チョイス ニュートリション )