キャノンデールがエンデュランスバイクのSynapseを総刷新。エアロを取り入れ走行性能を追求しつつ拡張性やメンテナンス性を重視したフレームに、ガーミンと共同開発したライト&レーダー統合システム"SmartSense"を搭載。サイクリストの本当のニーズを満たすマルチな一台へと進化した。


 
キャノンデール Synapse Carbon 1 RLEキャノンデール Synapse Carbon 1 RLE (c)キャノンデール
独創的なバイク作りで定評を得てきたキャノンデール。古くから多くのプロチームをサポートし、現在はEFエデュケーションに機材を供給するなど、ロードレースにおいても大きな存在感を放つブランドだ。

そんなキャノンデールのロードバイクラインアップは、オールラウンドレーサーのSUPERSIX EVO、エアロロードのSYSTEM SIX、そしてエンデュランスバイクのSYNAPSEという3つの柱から成り立っている。

キャノンデール Synapse Carbon 1 RLEキャノンデール Synapse Carbon 1 RLE (c)キャノンデール
だが、ワールドツアーでも活躍しているSUPERSIXとSYSTEM SIXに対し、日本においてSYNAPSEは一歩引いた立ち位置だったことは否めない。それは、「速い」レーシングバイクと「快適な」エンデュランスバイクという位置づけが、ユーザーにとっては「速い」レーシングバイクと「速くない」エンデュランスバイク、というように捉えられがちであったことも影響しているのかもしれない。

そんなふうに、少し不遇をかこっていたSYNAPSEが2022モデルでフルモデルチェンジを果たす。ラクラン・モートンのオルトツアーに顕著なように、これまでのレース至上主義的な価値観がグラベルロードの隆盛などによって変革を迎えてきた現在。エンデュランスライドというスタイルが、チャレンジングでエキサイティングなものだと認知されてきた今にふさわしいバイクとして、キャノンデールはSYNAPSEを造り変えた。

キャノンデール Synapse Carbonキャノンデール Synapse Carbon (c)キャノンデール
すでにTOPSTONEという名作グラベルバイクが存在するキャノンデールラインアップの中で異なるニッチを確立するため、前作よりもレーシーなジオメトリーに加え、空気抵抗を削減するエアロチュービングを採用。

これまでは丸断面チューブを基調にフォークとリアステーに横方向に扁平したSAVEテクノロジーを採用してきたSYNAPSEだが、今作ではほぼすべてのチューブがカムテールデザインを与えられ、エッジの立ったフォルムに一新。縦方向への柔軟性を確保しづらい形状となっているが、進化したカーボン積層技術によって前作同等かそれ以上の快適性を確保しているという。

振動吸収性に長けたSAVEバーを採用振動吸収性に長けたSAVEバーを採用 (c)キャノンデール
扁平形状かつトップチューブと同じ高さに接合されていたシートステーは細身のドロップドデザインに。トラブルへの対応力をアップするため、シートクランプも臼式を廃止し汎用規格へと戻されるなど、リアトライアングルも異なるアプローチで設計されている。シートステーがシートチューブを押す位置を下げることで、シートポストの出代を臼式クランプによって稼がずとも、十分な快適性を実現した。

様々なチャレンジに用いられるだろうエンデュランスバイクとして、非常に優れた拡張性も有している。トップチューブにはボトルケージ台座規格のマウントが用意され、各種ボルトオンストレージを装着可能。純正オプションとして、専用バッグのほかストラップロックも用意されている。

トラディショナルな丸型シートポストとシートクランプを採用トラディショナルな丸型シートポストとシートクランプを採用 (c)キャノンデール
フレームバッグを装着することも想定され、BB前方にもボトルケージ台座が用意されるほか、フェンダー用のマウントも完備。オンロードメインのバイクパッキングにもピッタリな仕様となっている。更にBBもトラディショナルなスレッド式のJIS規格を採用し、メンテナンス性を向上させている。

こうして、よりアドベンチャーな用途にも対応する最新エンデュランスバイクとして新生したSYNAPSE。だが、キャノンデールはそこにもう一つ画期的なシステムを搭載することで、よりフューチャリスティックなバイクとして、このSYNAPSEを完成させた。

ライトやレーダーと統合するSmartSense システムライトやレーダーと統合するSmartSense システム (c)キャノンデール
専用の台座によってライトとレーダーディスプレイを同時にマウント可能専用の台座によってライトとレーダーディスプレイを同時にマウント可能 (c)キャノンデールバリアコアバッテリーにより充電作業を集約。チャージし忘れを防いでくれる。バリアコアバッテリーにより充電作業を集約。チャージし忘れを防いでくれる。 (c)キャノンデール


リアライトとレーダーはインテグレートされたデザインにリアライトとレーダーはインテグレートされたデザインに (c)キャノンデール
そのシステムの名は"Smart Sence"。一言でいえば、フロント/リアライト、そして後続車両を把握するリアビューレーダーを統合したシステムだ。ダウンチューブに搭載した共通のバッテリーから給電されるため、各デバイスを別々に充電する手間から解放される。

ライトはレザインとの共同開発品で、フロントライトは最大350lmの光量と最大20時間のランタイムを持っているという。デフォルトで4つのモードが用意されているが、スマートフォンとBluetoothを介して連携することで、点灯や点滅のパターン、光量を細かく設定できる。

デイライトモードも搭載。レーダーと合わせて最大限の安全性を確保するデイライトモードも搭載。レーダーと合わせて最大限の安全性を確保する (c)キャノンデール
取り外したバッテリーはモバイルバッテリーとして使用可能取り外したバッテリーはモバイルバッテリーとして使用可能 (c)キャノンデール自動でライトは点灯するため夕暮れ時でも安心自動でライトは点灯するため夕暮れ時でも安心 (c)キャノンデール


スマホアプリを介して様々な設定を行えるスマホアプリを介して様々な設定を行える (c)キャノンデール
ガーミンと共同開発したレーダーはリアライトとインテグレートされたデザインでバイクのルックスを壊すことも無い。後ろを振り返ることなく後続車両の有無や台数、距離を把握できるようになるため、ロングライドでのストレスを大幅に軽減してくれ、安心して走れるようになるだろう。

レーダーもスマホアプリを通じてアラームや表示方法を設定可能。こちらはスマホだけでなく、ガーミンやワフーの各種サイクルコンピューターにも対応しているほか、専用のディスプレイも用意されるとのことだ。

バッテリーは簡単にクレードルから取り外せるバッテリーは簡単にクレードルから取り外せる (c)キャノンデールホイールセンサーによってスマートセンスを起動できるホイールセンサーによってスマートセンスを起動できる (c)キャノンデール


ライト、レーダーともにオートオンオフ機能を有しており、連続で10時間以上使用可能。重量はトータルで447gとなるが、バッテリーをBB付近に配置することで、別々に同等のプロダクトを装着するよりも重量バランスを整える効果も期待できるという。もちろん、ロングライドだけでなく通勤などのデイリーユースでもこのシステムは力を発揮してくれるだろう。

これまでのシリーズから脱却し、よりマルチパーパスなバイクとしてポジションを明確にした新型SYNAPSE。日本での展開は、全て同じフレームをベースとしつつ、コンポーネント、Smart Senceの種類が異なる完成車パッケージが用意されている。

キャノンデール Synapse Carbon 1 RLE Stealth Gray w/ Mercury (SGY)キャノンデール Synapse Carbon 1 RLE Stealth Gray w/ Mercury (SGY) (c)キャノンデールキャノンデール Synapse Carbon LTD RLE Gunmetal Green (GMG)キャノンデール Synapse Carbon LTD RLE Gunmetal Green (GMG) (c)キャノンデール


キャノンデール Synapse Carbon 2 RLE Quicksand (QSD)キャノンデール Synapse Carbon 2 RLE Quicksand (QSD) (c)キャノンデールキャノンデール Synapse Carbon 2 RL Beetle Green (BGN)キャノンデール Synapse Carbon 2 RL Beetle Green (BGN) (c)キャノンデール


キャノンデール Synapse Carbon 3 L Jet Black (BLK)キャノンデール Synapse Carbon 3 L Jet Black (BLK) (c)キャノンデールキャノンデール Synapse Carbon 3 L Purple Haze (PRH)キャノンデール Synapse Carbon 3 L Purple Haze (PRH) (c)キャノンデール


最上位モデルとなるのがカーボンフレームにR9200系DURA-ACE DI2、そしてSmart Senceレーダーとライトをフル装備したSynapse Carbon 1 RLE。コンポーネントをGRX DI2としたSynapse Carbon LTD RLE、R8100系Ultegra DI2を採用するSynapse Carbon 2 RLEと続き、機械式アルテグラのSynapse Carbon 2 RL、105にSmart SenceライトのみとしたSynapse Carbon 3 Lがバリューモデルとして用意されている。価格は下記一覧より。



キャノンデール Synapse Carbon
フレーム:Synapse Carbon, SmartSense enabled, Proportional Response
size-specific design, BSA threaded BB, flat mount brake,
12×142mm thru axle, thru-tube internal cable routing with Switch
Plate, removable fender bridge, hidden rack/fender mounts
フォーク:Synapse Carbon, integrated crown race, Proportional
Response size-specific design, 12×100mm thru-axle,
thru-tube internal routing, hidden fender mounts
サイズ:48, 51, 54
コンポーネント ホイール Smart Sence 価格(税込)
Synapse Carbon 1 RLE DURA-ACE DI2 R9200 HollowGram 45 SL KNØT SmartSense with Lights and Radar 1,155,000円
Synapse Carbon LTD RLE GRX 815 Di2 HollowGram 45 KNØT SmartSense with Lights and Radar 792,000円
Synapse Carbon 2 RLE Ultegra DI2 R8150, フルクラム Rapid Red 500 SmartSense with Lights and Radar 715,000円
Synapse Carbon 2 RL Ultegra フルクラム Rapid Red 900 SmartSense with Lights and Radar 489,000円
Synapse Carbon 3 L 105 RD2.1 SmartSense with Lights 374,000円

最新ニュース(全ジャンル)