2020/02/17(月) - 09:16
イタリアのコンポーネントメーカーFSAが、グラベル用ハンドルバーのラインアップを拡充する。新型のアルミモデルや、サイズ展開が増えたエントリーグレードモデルを上位グレードのカーボンモデルと合わせて紹介しよう。
FSA A-WING AGX (c)FSA
FSA K-WING AGX (c)FSA
近年はアドベンチャーライド、バイクパッキング、グラベルといった舗装路から未舗装路まで横断的に楽しむサイクリングスタイルがトレンドとなり、そういった遊び方に対応するため新たなカテゴリーが増加している。その流れに合わせて、ロードやMTBのプロチームをサポートするパーツブランドのFSA(Full Speed Ahead)もラインアップを充実させてきた。
FSAではバイクパッキングやグラベルライド用のアイテムで構成する「AGX」シリーズを2年前から用意している。2020年モデルではA-WING AGXという新型がラインアップに加えられる。A-WINGは「Wing-Proエアロハンドルバー」をグラベル用にアレンジしたアルミモデルだ。
A-WINGとWing-Proの共通する部分はハンドルのフラット部分がステムクランプ部からライズした設計。通常のドロップハンドルより上体を起こしたポジションを取りやすいことが特徴だ。また、フラット部分を扁平したエルゴシェイプとしているため、自然なフィーリングでブラケットや上ハンを握りやすくなっている。
K-WINGは前方にベンド、エンドが広がるデザインが与えられている (c)FSA
グラベル用のアレンジとは、バーエンドを外側に15°広げること。ドロップ部をハの字に広げることで、未舗装路を走る際のコントロール性が向上し、同時にハンドルバーバッグを装着する際のクリアランスを確保できるというメリットが生まれる。A-WINGはリーチ80mm、ドロップ120mmという設計。サイズは420と440mmの2種類が揃う。価格は11,500円(税抜)。
FSAのAGXシリーズには、A-WING同様にハンドルがステムクランプ部よりライズしているカーボン製「K-WING」も用意されている。A-WINGとK-WINGは、FSAが2020年度推奨しているACR/SCRというケーブル内装システムに対応。A-WINGとは設計が若干異なり、ハンドルがライズするだけではなく前方に10°ベンドしている。この角度は手首に最も負担がかからず上ハンを握れる数字だという。リーチは75mm、ドロップ115mmという設計。サイズは400、420、440mmという3種類。価格は35,000円(税抜)。
エントリーグレードのADVENTURE Compactは、上述の2モデルとは異なりライズ無しのスタンダードアルミモデル。バーエンドは片側+30mm(12°)外側へ広がり、ダートライドやバイクパッキングに対応する。リーチは80mm、ドロップは125mm。2020年モデルでは380mmサイズが加わり、400、420mmと合わせて3種類の展開となった。価格は4,600円(税抜)。
FSA ADVENTURE Compact (c)FSA
ハンドルバーエンドが12°外側にフレアしている (c)FSA
FSA A-WING AGX
カラー:サンドブラストブラック
リーチ:80mm
ドロップ:120mm
重量:292g(420mm)
サイズ:420、440mm
価格:11,500円(税抜)
FSA K-WING AGX
カラー:UDカーボン
リーチ:75mm
ドロップ:115mm
重量:230g(420mm)
サイズ:400、420、440mm
価格:35,000円(税抜)
FSA ADVENTURE Compact
カラー:サンドブラストブラック
リーチ:80mm
ドロップ:125mm
重量:320g(420mm)
サイズ:380、400、420mm
価格:4,600円(税抜)


近年はアドベンチャーライド、バイクパッキング、グラベルといった舗装路から未舗装路まで横断的に楽しむサイクリングスタイルがトレンドとなり、そういった遊び方に対応するため新たなカテゴリーが増加している。その流れに合わせて、ロードやMTBのプロチームをサポートするパーツブランドのFSA(Full Speed Ahead)もラインアップを充実させてきた。
FSAではバイクパッキングやグラベルライド用のアイテムで構成する「AGX」シリーズを2年前から用意している。2020年モデルではA-WING AGXという新型がラインアップに加えられる。A-WINGは「Wing-Proエアロハンドルバー」をグラベル用にアレンジしたアルミモデルだ。
A-WINGとWing-Proの共通する部分はハンドルのフラット部分がステムクランプ部からライズした設計。通常のドロップハンドルより上体を起こしたポジションを取りやすいことが特徴だ。また、フラット部分を扁平したエルゴシェイプとしているため、自然なフィーリングでブラケットや上ハンを握りやすくなっている。

グラベル用のアレンジとは、バーエンドを外側に15°広げること。ドロップ部をハの字に広げることで、未舗装路を走る際のコントロール性が向上し、同時にハンドルバーバッグを装着する際のクリアランスを確保できるというメリットが生まれる。A-WINGはリーチ80mm、ドロップ120mmという設計。サイズは420と440mmの2種類が揃う。価格は11,500円(税抜)。
FSAのAGXシリーズには、A-WING同様にハンドルがステムクランプ部よりライズしているカーボン製「K-WING」も用意されている。A-WINGとK-WINGは、FSAが2020年度推奨しているACR/SCRというケーブル内装システムに対応。A-WINGとは設計が若干異なり、ハンドルがライズするだけではなく前方に10°ベンドしている。この角度は手首に最も負担がかからず上ハンを握れる数字だという。リーチは75mm、ドロップ115mmという設計。サイズは400、420、440mmという3種類。価格は35,000円(税抜)。
エントリーグレードのADVENTURE Compactは、上述の2モデルとは異なりライズ無しのスタンダードアルミモデル。バーエンドは片側+30mm(12°)外側へ広がり、ダートライドやバイクパッキングに対応する。リーチは80mm、ドロップは125mm。2020年モデルでは380mmサイズが加わり、400、420mmと合わせて3種類の展開となった。価格は4,600円(税抜)。


FSA A-WING AGX
カラー:サンドブラストブラック
リーチ:80mm
ドロップ:120mm
重量:292g(420mm)
サイズ:420、440mm
価格:11,500円(税抜)
FSA K-WING AGX
カラー:UDカーボン
リーチ:75mm
ドロップ:115mm
重量:230g(420mm)
サイズ:400、420、440mm
価格:35,000円(税抜)
FSA ADVENTURE Compact
カラー:サンドブラストブラック
リーチ:80mm
ドロップ:125mm
重量:320g(420mm)
サイズ:380、400、420mm
価格:4,600円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp