2020/02/04(火) - 15:27
ユニークなアイデアを活かしたサイクルアクセサリーを展開するノグから、四角い形状が特徴的なライト、Blinderシリーズの3代目となる「The Blinder」が登場した。光量やランタイムを向上させたほか、スカル柄など個性的なパターンを含む4種類のデザインをラインアップする。
ノグ The Blinder (c)ダイアテック
オーストラリアで創業し、新進気鋭のデザイナー集団が手掛けるこだわりのライトやベルなどをラインアップするノグ。独創的なアイデアで自転車マーケットに新しい風を吹き込み、ノグ製品を使ったユーザーが思わず「Oh,Yeah!!!!」と言いたくなるような製品を生み出すことを大切にしている。
ノグが掲げる製品づくりに対してのコンセプトの1つに「SAFETY in STYLE」というのがある。まずはクールでかっこいい”スタイル”から入って、結果的にそれが”セーフティ”に繋がるというブランドの考えだ。常に遊び心を忘れないノグを象徴するスローガンであり、それに基づく機能とデザインを兼ね備えた多様な製品を展開している。
The Blinderは点灯すると模様が浮かび上がるライトになっている
フロント2種・リヤ3種の長さを選べるシリコンストラップで様々な形状・太さの取付場所に対応 (c)ダイアテック
本体に端子を備えたケーブルレスのUSB充電で利便性も高い (c)ダイアテック
ノグのラインアップの中でも、四角い形状が特徴的なフロント&リアライトがBlinder(ブラインダー)シリーズだ。初代のBlinder 4から始まり、2015年に2代目のBlinder MOBへとアップデート。そして今回3代目となる「The Blinder」が新登場した。前作から光量を大幅に向上させたことがポイントで、Blinder MOBの約2倍となるフロント200ルーメン、リア100ルーメンとより明るくなって登場している。
さらにはランタイムも伸びており、最大光量時のバッテリー持ちが1.5倍に。最大光量での点灯時は2.5時間、点滅させたエコフラッシュ時ではなんと55時間もの稼働時間を確保している。重量は34gと軽量で、100%ウォータプルーフのため雨天のライドでも安心して使用することができる。
デザインはSKULL、X、SQUARE、GRIDの4種類 (c)ダイアテック
4種類のデザインパターンを揃えていることも特徴で、スカル柄など斬新な模様もラインアップ。8種(SKULLのみ9種)の豊富な点滅パターンを備えており、シーンに応じて好みのモードに切り替える事が可能だ。
エアロハンドルやエアロシートポストに対応する背面デザインと、フロント2種・リヤ3種の長さを選べる脱着式のシリコンストラップで様々な形状・太さの取付場所に対応。電池を替える必要がないUSB充電式で、本体にUSB端子が備わったケーブルレスのため利便性も高い。価格は4,490円(税抜)で、取り扱いはダイアテック。
ユニークなスカル柄で自身の存在を後方にアピール (c)ダイアテック
ノグ The Blinder
明るさ:フロント 200ルーメン、リア 100ルーメン
ランタイム:MAX点灯 2.5h、エコフラッシュ 55h
使用バッテリー:リチャージブル リチウムイオンポリマーバッテリー
種類:SKULL、X、SQUARE、GRID
ライトパターン:8種(SKULLのみ9種)
防水性能:100%完全防水
重量:34g
価格:4,490円(税抜)

オーストラリアで創業し、新進気鋭のデザイナー集団が手掛けるこだわりのライトやベルなどをラインアップするノグ。独創的なアイデアで自転車マーケットに新しい風を吹き込み、ノグ製品を使ったユーザーが思わず「Oh,Yeah!!!!」と言いたくなるような製品を生み出すことを大切にしている。
ノグが掲げる製品づくりに対してのコンセプトの1つに「SAFETY in STYLE」というのがある。まずはクールでかっこいい”スタイル”から入って、結果的にそれが”セーフティ”に繋がるというブランドの考えだ。常に遊び心を忘れないノグを象徴するスローガンであり、それに基づく機能とデザインを兼ね備えた多様な製品を展開している。



ノグのラインアップの中でも、四角い形状が特徴的なフロント&リアライトがBlinder(ブラインダー)シリーズだ。初代のBlinder 4から始まり、2015年に2代目のBlinder MOBへとアップデート。そして今回3代目となる「The Blinder」が新登場した。前作から光量を大幅に向上させたことがポイントで、Blinder MOBの約2倍となるフロント200ルーメン、リア100ルーメンとより明るくなって登場している。
さらにはランタイムも伸びており、最大光量時のバッテリー持ちが1.5倍に。最大光量での点灯時は2.5時間、点滅させたエコフラッシュ時ではなんと55時間もの稼働時間を確保している。重量は34gと軽量で、100%ウォータプルーフのため雨天のライドでも安心して使用することができる。

4種類のデザインパターンを揃えていることも特徴で、スカル柄など斬新な模様もラインアップ。8種(SKULLのみ9種)の豊富な点滅パターンを備えており、シーンに応じて好みのモードに切り替える事が可能だ。
エアロハンドルやエアロシートポストに対応する背面デザインと、フロント2種・リヤ3種の長さを選べる脱着式のシリコンストラップで様々な形状・太さの取付場所に対応。電池を替える必要がないUSB充電式で、本体にUSB端子が備わったケーブルレスのため利便性も高い。価格は4,490円(税抜)で、取り扱いはダイアテック。

ノグ The Blinder
明るさ:フロント 200ルーメン、リア 100ルーメン
ランタイム:MAX点灯 2.5h、エコフラッシュ 55h
使用バッテリー:リチャージブル リチウムイオンポリマーバッテリー
種類:SKULL、X、SQUARE、GRID
ライトパターン:8種(SKULLのみ9種)
防水性能:100%完全防水
重量:34g
価格:4,490円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp