シマノの2020年モデルが集まるシマノフェスティバルが開催。新型DEORE XT&SLX、グラベルコンポーネントSHIMANO GRX、新たなE-スポーツバイクユニットなどがお披露目される機会となった。



今年も会場の中心に位置していたのは、シマノ STEPSの展示だった 新たに2つのユニットが加わり、一気に搭載車種も拡充する今年も会場の中心に位置していたのは、シマノ STEPSの展示だった 新たに2つのユニットが加わり、一気に搭載車種も拡充する
日本が誇る世界的な自転車パーツメーカー、シマノ。世界最高峰のレースであるツール・ド・フランスにおいても圧倒的なシェアを誇るトップブランドの最新製品が一堂に会する展示会がシマノフェスティバルだ。

今年も品川にて開催されたシマノフェスティバルに集められたのは、来シーズンにかけてのシマノを牽引する新製品たちだ。多くの分野・カテゴリーにおける新製品が発表され、その実物に触れることが出来る場でもあり、多くの販売店関係者らが集う機会でもある。

新型DEORE XTを装着したデモバイクの展示も新型DEORE XTを装着したデモバイクの展示も
マイクロスプライン採用のMTBホイールもリリースされるマイクロスプライン採用のMTBホイールもリリースされる
やはり、注目が集まるのはシマノのメインプロダクトとなるコンポーネンツだろう。MTB、グラベル、ロード、E-スポーツバイクというそれぞれのカテゴリー毎に大きな目玉が用意された。

MTBにおいては、昨年発表されたハイエンドモデル、XTRのDNAを継承したDEORE XT&SLXのフルモデルチェンジが大きな話題となった。リア12速化、ハイパーグライド+の採用による滑らかな変速性能、マイクロスプライン規格を採用した完組ホイールの登場など、多くの革新的な技術を与えられ、MTBコンポーネント市場におけるシマノの戦略モデルとなっている。

新型DEORE XTおよびSLXの詳細なテクノロジーやインプレッションは、ヨーロッパでのローンチに参加した特集ページをぜひご一読あれ。

GRXの展示車の周辺には常に人だかりができていた 注目度の高さが窺い知れるGRXの展示車の周辺には常に人だかりができていた 注目度の高さが窺い知れる
GRXの使用感を確かめるGRXの使用感を確かめる #ShimanoGravelのタグでSNSに多くの投稿がされている#ShimanoGravelのタグでSNSに多くの投稿がされている


また、普及グレードとなるアセラやアルタスもラインアップを拡充。歯数構成を軸に、トレイルライドとシティライド、それぞれの用途に合わせたパーツ展開へとアップデートされている。手の届きやすい入門用スポーツバイクに搭載されるコンポーネンツだけに、その恩恵を受ける人は多いはずだ。

世界的に伸びているグラベルロードというニューカテゴリーに対し、シマノが投入したのが専用コンポーネンツとなるGRXシリーズ。他ブランドがロード用やシクロクロス用コンポーネントを流用する一方で、専用モデルを開発するシマノの注力ぶりは特筆に値する。

マルチサーフェイス、つまり舗装路と未舗装路という大雑把な区分だけでなく、気候や地域ごとに大きく異なる路面が登場し、それらを楽しむのがグラベルライド。その多様な環境に対応する専用コンポーネンツ開発にあたっては、契約するグラベルライダーたちと協力関係を築き、多くのフィードバックを製品に反映しているという。

GRXとPRO Discoverシリーズのハンドルバーとバッグを組み合わせるGRXとPRO Discoverシリーズのハンドルバーとバッグを組み合わせる
フロントダブルでも使用できるドロッパーコントロールレバーフロントダブルでも使用できるドロッパーコントロールレバー Discoverシリーズにはドロッパーポストも用意されるDiscoverシリーズにはドロッパーポストも用意される


PROが展開するグラベル向けプロダクト、DiscoverシリーズPROが展開するグラベル向けプロダクト、Discoverシリーズ
2.5mmオフセットすることで、ショートチェーンステーと幅広いタイヤクリアランスを両立したドライブトレイン、ピボット位置を変更することでよりブレーキに必要な力を軽減したブレーキレバー、上部への突き出しを設けることでオフロードライドに対応し、ホールド力を高めたブラケット形状など、ライドの疲労を軽減し、よりグラベルをエンジョイできる新コンポーネンツとして登場したのがGRXだ。

会場に展示された中でも、多くの注目を集めていたGRX。更に、PROブランドで展開するDiscoverシリーズのグラベルハンドルバーやシートポスト、バイクパッキングバックなども合わせ、グラベルバイクのスタンダードとなっていきそうだ。

シマノ105で好評を博したショートリーチレバーがアルテグラとティアグラで展開されるシマノ105で好評を博したショートリーチレバーがアルテグラとティアグラで展開される
オンロード用コンポーネントでは、シマノ105グレードで好評を博したショートリーチレバーのラインアップ拡充が発表された。アルテグラとティアグラ、上下1グレードにショートリーチモデルが追加されることになった。手の小さなサイクリストにとって、選択肢の増加は歓迎すべきニュースだろう。

世界のトレンドとも言えるE-スポーツバイクでは、シマノSTEPSシリーズのラインアップを大幅に拡充する。ハイエンドモデルであったE8080シリーズに加え、最大トルクを抑えることでオンロードバイクにマッチする特性を持たせたE6180シリーズ、スクエアテーパーのBB軸を採用することでよりロープライスを実現したE5080シリーズが追加される。

それらの新ユニットを搭載した新たなモデルが各社から登場し、9月現在でシマノSTEPSを搭載したE-スポーツバイクは25モデルまでラインアップを広げることとなった。

新型のシマノSTEPS E6180シリーズのドライブユニット 車種によってカバーデザインが異なる新型のシマノSTEPS E6180シリーズのドライブユニット 車種によってカバーデザインが異なる
オンロードからオフロードまで一気にラインアップを増やしたシマノSTEPS搭載バイクオンロードからオフロードまで一気にラインアップを増やしたシマノSTEPS搭載バイク スマートなヘッドユニットも登場 よりスポーティーなバイクにも似合うディスプレイだスマートなヘッドユニットも登場 よりスポーティーなバイクにも似合うディスプレイだ


こちらはハイエンドモデルのE8080のドライブユニット分解モデルこちらはハイエンドモデルのE8080のドライブユニット分解モデル
また、2つの新ユニットの導入に合わせ、新型のディスプレイユニット、コントロールスイッチなども登場している。シマノSTEPSのインターフェースはE-TUBEによって接続されるため、DI2のシステムと連携することも可能。今シーズンからは、ドロップハンドルを採用したE-スポーツバイクも登場しており、さらなる展開に期待がかかる。

コンポーネンツ以外にも、多くの新製品がお披露目された。中でも注目度が高かったのがシューズだろう。ユンボ・ヴィズマの選手らが履くハイエンドモデル"S-PHYRE"シリーズに新たに加わったのがトラックモデルとなるRC9T。2020東京五輪を見据え、開発されたというシューズはアッパー剛性や空力性能を強化したモデル。トラック選手はもちろんのこと、インターバルのかかるクリテリウムレースでの使用や大出力を発揮するスプリンターにもおすすめだという。

アッパーを強化し、トラック競技に最適化したRC9Tアッパーを強化し、トラック競技に最適化したRC9T ユンボ・ヴィズマが使用するS-PHYRE アイウェアのフルリムモデルの展開も始まるユンボ・ヴィズマが使用するS-PHYRE アイウェアのフルリムモデルの展開も始まる


RC9の直系モデルとなるRC5 手の届きやすい価格で人気が出そうだRC9の直系モデルとなるRC5 手の届きやすい価格で人気が出そうだ
ラスティングボードを廃止することでスタックハイトを削減したRC5ラスティングボードを廃止することでスタックハイトを削減したRC5 光沢のあるシンセティックレザーを採用する光沢のあるシンセティックレザーを採用する


軽量なPROの新型VIBEステム ハンドルにも軽量かつケーブル内装可能なSLシリーズが加わっている軽量なPROの新型VIBEステム ハンドルにも軽量かつケーブル内装可能なSLシリーズが加わっている バックパックもラインアップが刷新されるバックパックもラインアップが刷新される


レイザーからは新カラー、フロストブルーのBLADE+ AFが登場予定レイザーからは新カラー、フロストブルーのBLADE+ AFが登場予定
また、S-PHYREシリーズのテクノロジーを受け継ぐ直系のミドルグレードモデル"RC5/XC5"が初お披露目された。アッパーとソールを繋ぐラスティングボードを廃止することで軽量化とスタックハイトの削減を同時に実現し、よりダイレクトなペダリングを可能とする。これまでS-PHYREのみに採用されてきた構造が、より手の届きやすい価格帯へ導入されるとあって、人気が出そうな注目モデルだ。

ロード、グラベル、MTB、E-スポーツバイクと、多様化するサイクリングの楽しみ方に合わせ、それぞれにマッチするプロダクトを充実させるシマノ。2020シーズンもその盤石の体制は揺るぐことは無さそうだ。

text&photo:Naoki.Yasuoka
リンク

最新ニュース(全ジャンル)