カメルーンで開催中のUCIネイションズカップU23ツール・ド・レスポワール。大集団スプリントとなった第2ステージで日本の松田祥位が3位入賞。表彰台に登り、貴重なネイションズポイントも獲得した。JCFに掲載された浅田監督のレポートを紹介しよう。
U23日本代表チームがカメルーンで開催中のツール・ド・レスポワールに参戦中 (c)JCF
チームタイムトライアルでも使われた9.1kmの周回コースを10周するサーキットステージ。チームは個人総合成績で上位に送る大前と松田をトップと0秒差でゴールさせる事を目標とし、オプションとして、集団スプリントになった場合は大前でステージ上位を狙う作戦でスタートした。
レースは気温35度の中、アフリカ勢のアタックがペースで繰り返され、中盤から11名が先行しチームからは石原が参加する。しかし、石原はパンクによりメイングループに吸収され、日本チームは先頭グループに参加していない他国と共に集団のペースを作りゴールを目指した。
先行グループはゴール前1kmで吸収され大集団スプリントの態勢となるが、危険回避の混戦の中、大前の牽引役だった松田が展開上そのまま3位になだれ込む結果となった。チームはステージ成績により貴重なネイションズカップポイントを獲得した。
スタートを待つ選手達 (c)JCF
集団スプリントで3位に入った松田祥位 (c)JCF
明日は重要な山岳ステージとなる。日本チームは個人総合上位10位以内を目標にジャンプアップを図る。エリトリア、チュニジアらアフリカ勢の調子の良さと南米勢の山岳での存在、さらには状態の良いポルトガルの存在を考えると決して容易な状況ではない。

チームタイムトライアルでも使われた9.1kmの周回コースを10周するサーキットステージ。チームは個人総合成績で上位に送る大前と松田をトップと0秒差でゴールさせる事を目標とし、オプションとして、集団スプリントになった場合は大前でステージ上位を狙う作戦でスタートした。
レースは気温35度の中、アフリカ勢のアタックがペースで繰り返され、中盤から11名が先行しチームからは石原が参加する。しかし、石原はパンクによりメイングループに吸収され、日本チームは先頭グループに参加していない他国と共に集団のペースを作りゴールを目指した。
先行グループはゴール前1kmで吸収され大集団スプリントの態勢となるが、危険回避の混戦の中、大前の牽引役だった松田が展開上そのまま3位になだれ込む結果となった。チームはステージ成績により貴重なネイションズカップポイントを獲得した。


明日は重要な山岳ステージとなる。日本チームは個人総合上位10位以内を目標にジャンプアップを図る。エリトリア、チュニジアらアフリカ勢の調子の良さと南米勢の山岳での存在、さらには状態の良いポルトガルの存在を考えると決して容易な状況ではない。
ツール・ド・レスポワール第2ステージ結果
1位 | フランシスコ・カンポス(ポルトガル) | 2h09'56" |
2位 | ナンタル・テスファゾン(エリトリア) | |
3位 | 松田祥位(日本) |
report:浅田顕/JCF
photo:JCF
photo:JCF
Amazon.co.jp
Harman Kardon ALLURE アルーア スマートスピーカー Amazon Alexa搭載/Bluetooth対応 ブラック HKALLUREBLKJN【国内正規品】
ハーマンインターナショナル
¥ 27,368