2017/04/24(月) - 09:01
優れた金属切削技術による高い品質がレーサーの間でも評判である台湾のパーツメーカー、RIDEA(リデア)。同社がラインアップする楕円チェーンリング「POWERING」に、シマノR9100系クランクに対応した新製品がリリースされた。
RIDEA ROAD POWERING R9100 (c)ミズタニ自転車
ペダリングの効率化を図るアップグレードパーツとして人気の高い楕円チェーンリング。今や数多くのブランドからリリースされている同製品群だが、このジャンルに台湾から参入しているのが、金属切削を得意とするパーツメーカー、RIDEA(リデア)である。同社の楕円チェーンリング「POWERING」は、サードパーティ製ながら高い変速性能と、より自然なペダリングフィーリングが大きな特長である。
ペダリングの際に最も力のかけやすいポイントで仮想ギアが最大化し、逆に力のかけにくい場所では仮想ギアが小さくなることで効率化を図るのが楕円チェーンリングの基本的な役割である。通常の楕円形状のものだと、仮想ギアが最大化する範囲が10度ほどに設定されるが、このPOWERINGは2つの楕円を組み合わせたような独自のDUO-OVAL形状が用いられ、仮想最大歯数の範囲を約40度と広く取る設計がなされている。
DUO-OVAL形状により仮想最大歯数の範囲が約40度設けられ、より自然なペダリングが可能となっている (c)ミズタニ自転車
そのため、広範囲に渡ってパワーをかけ続けることができ、かつスイートスポットが広いため特別にペダリングを合わせる必要なく違和感のない踏み心地で使用が可能となっている。また、同社独自の形状は上死点、下死点へ向かう直径変化率がなめらかに設定されているため、膝へ負担がかかるリスクが最低限に抑えられたデザインにもなっている。
同じく楕円形状が採用されたインナーリングはヒルクライムでの使用が想定され、仮想最大位置をアウターリングに比べて15度遅らせていることで、前荷重で踏み込むペダリングへと対応させている。
新登場したPOWERING R9100は、名前の通りシマノR9100系クランクに適合する製品である。従来のラインアップにあった4アーム用チェーンリングでは、シマノの新型クランクとボルトマウント部分が干渉して取り付けができない問題があった。今回その部分の形状をクランクに最適化させることで、R9100系クランクでもRIDEAのチェーンリングを使用可能としている。
R9100系クランクへの装着画像 (c)ミズタニ自転車
コンピューターによるエアロダイナミクスのシミュレーションを経てLami-Flow形状が決定 (c)ミズタニ自転車
別売りで専用のボルトカバーも用意される (c)ミズタニ自転車
さらに従来製品からリング形状をアップデート。独自のLami-Flow(ラミフロー)コンセプトに基づき、エアロダイナミクスを向上させる仕組みが施されている。エアロ形状のチェーンリングと言えば、ホールをなくし1枚の板状のギアとすることで乱気流を抑えるというものが多かったが、今回軽量化のための肉抜き加工はそのままに、空気の流れを意図的に生み出す形状とすることでスムーズなエア抜けを実現し空力性能を高めている。
販売はアウター/インナーリングセットで行われ、歯数は50/34T、52/36T、53/39Tの3種類。実際の歯数に対して仮想歯数が±2TとなるW2タイプが28,000円(税抜)、±3TとなるW3タイプが30,000円(税抜)だ。また、R9100系クランクのアーム形状とマッチするチェーンリングボルトカバーも合わせて発売となる。こちらは4個セットで6,000円(税抜)。取り扱いはミズタニ自転車だ。
RIDEA ROAD POWERING R9100
フロントタイプ:ダブル
PCD:110
歯数:50/34T、52/36T、53/39T(アウター/インナーセット)
価格:W2タイプ(±2T) 28,000円(税抜)
W3タイプ(±3T) 30,000円(税抜)
RIDEA CHAINRING FIXING BOLTS DA R9100
価格:4個セット 6,000円(税抜)

ペダリングの効率化を図るアップグレードパーツとして人気の高い楕円チェーンリング。今や数多くのブランドからリリースされている同製品群だが、このジャンルに台湾から参入しているのが、金属切削を得意とするパーツメーカー、RIDEA(リデア)である。同社の楕円チェーンリング「POWERING」は、サードパーティ製ながら高い変速性能と、より自然なペダリングフィーリングが大きな特長である。
ペダリングの際に最も力のかけやすいポイントで仮想ギアが最大化し、逆に力のかけにくい場所では仮想ギアが小さくなることで効率化を図るのが楕円チェーンリングの基本的な役割である。通常の楕円形状のものだと、仮想ギアが最大化する範囲が10度ほどに設定されるが、このPOWERINGは2つの楕円を組み合わせたような独自のDUO-OVAL形状が用いられ、仮想最大歯数の範囲を約40度と広く取る設計がなされている。

そのため、広範囲に渡ってパワーをかけ続けることができ、かつスイートスポットが広いため特別にペダリングを合わせる必要なく違和感のない踏み心地で使用が可能となっている。また、同社独自の形状は上死点、下死点へ向かう直径変化率がなめらかに設定されているため、膝へ負担がかかるリスクが最低限に抑えられたデザインにもなっている。
同じく楕円形状が採用されたインナーリングはヒルクライムでの使用が想定され、仮想最大位置をアウターリングに比べて15度遅らせていることで、前荷重で踏み込むペダリングへと対応させている。
新登場したPOWERING R9100は、名前の通りシマノR9100系クランクに適合する製品である。従来のラインアップにあった4アーム用チェーンリングでは、シマノの新型クランクとボルトマウント部分が干渉して取り付けができない問題があった。今回その部分の形状をクランクに最適化させることで、R9100系クランクでもRIDEAのチェーンリングを使用可能としている。



さらに従来製品からリング形状をアップデート。独自のLami-Flow(ラミフロー)コンセプトに基づき、エアロダイナミクスを向上させる仕組みが施されている。エアロ形状のチェーンリングと言えば、ホールをなくし1枚の板状のギアとすることで乱気流を抑えるというものが多かったが、今回軽量化のための肉抜き加工はそのままに、空気の流れを意図的に生み出す形状とすることでスムーズなエア抜けを実現し空力性能を高めている。
販売はアウター/インナーリングセットで行われ、歯数は50/34T、52/36T、53/39Tの3種類。実際の歯数に対して仮想歯数が±2TとなるW2タイプが28,000円(税抜)、±3TとなるW3タイプが30,000円(税抜)だ。また、R9100系クランクのアーム形状とマッチするチェーンリングボルトカバーも合わせて発売となる。こちらは4個セットで6,000円(税抜)。取り扱いはミズタニ自転車だ。
RIDEA ROAD POWERING R9100
フロントタイプ:ダブル
PCD:110
歯数:50/34T、52/36T、53/39T(アウター/インナーセット)
価格:W2タイプ(±2T) 28,000円(税抜)
W3タイプ(±3T) 30,000円(税抜)
RIDEA CHAINRING FIXING BOLTS DA R9100
価格:4個セット 6,000円(税抜)
リンク