2016/11/07(月) - 09:09
近年では、シューズメーカーとしても高い評価を受けるマヴィック。そのロード用ハイエンドモデル「Cosmic Ultimate」が改良され、アッパーの剛性とフィッティング性が向上した。ダニエル・マーティンらプロ選手の足元を支える製品だ。
マヴィック Cosmic Ultimate (c)マヴィック
2016年シーズン序盤より、ダニエル・マーティン(アイルランド、エティックス・クイックステップ)やキャノンデール・ドラパックのメンバー、コフィディスといった世界に名だたるトップ選手/チームが採用しているマヴィックの新型ロードシューズ「Cosmic Ultimate(コスミック アルチメイト)」。ボルタ・シクリスタ・ア・カタルーニャ第3ステージにおいてマーティンの優勝を足元から支えた1足である。
新型Cosmic Ultimateは、2014年のツールにてデビューした前作から、足型やアッパーのつくり、クロージャーシステムなどシューズ全体に改良が加えられ、より高い剛性と優れたフィット感を目指して生まれた製品だ。
かかと部分にはエナジーロックカーボンコンプ、アッパー部分にはエナジーフレームカーボンがあしらわれている (c)マヴィック
細かい調整を行えるエルゴダイヤルが採用されている (c)マヴィック
縫製の替りに熱融着を用いたボンデットアッパーデザインによって軽量化を追求 (c)マヴィック
快適性を高めるエルゴフィット3D+オーソライトインソール (c)マヴィック
剛性強化のポイントは、アッパーにカーボン素材を配置するキーテクノロジー「エナジーフレームカーボン」の形状変更。従来モデルよりもカーボン素材の面積を拡大することで縦横方向どちらの剛性を強化し、加えて従来モデルよりヒールハイトを3mm増し、カーボン製のヒールサポート「エナジーロックカーボンコンプ」を採用し、ホールド力を向上させていることもポイントだ。
アウターソールには、大胆なメッシュをあしらいながらも高い剛性を実現している「エナジーフルカーボンSLP」が採用される。優れたホールド力を持つアッパーと高剛性ソールを組み合わせることで、ペダリングロスは最小限に、かつペダリング効率を最大限に引き出すよう工夫が凝らされている。
マヴィック Cosmic Ultimate(イエローマヴィック) (c)マヴィック
マヴィック Cosmic Ultimate(ホワイト/ブラック) (c)マヴィック
前作ではワイヤー巻取り式の「エルゴダイヤル」とベルクロの組み合わせだったクロージャーシステムは、2つのエルゴダイヤルに変更された。無段階で調節できるエルゴダイヤルのみのシステムとされているため、より細かいフィッティングが可能となっている。
また、大きな変更点としては足型の変更が挙げられる。新型Cosmic Ultimateでは爪先部分のアッパーを+3mm高く設計することで、従来モデルよりも爪先部分にゆとりをもたせフィットする方の幅を広げている。エルゴフィット3D+オーソライトインソールや、エルゴ3Dタンなど快適性を高める工夫も充実しており、長時間にわたる着用にも向くようになっている。
2017年シーズン序盤より新型Cosmic Ultimateを使用するダニエル・マーティン(アイルランド、エティックス・クイックステップ)とダニエル・ナバーロ(スペイン、コフィディス) (c)CorVos
サイズは22~29cmまでの幅広いラインナップで、重量は27cmで240g(片側)。カラーはコーポレートカラーのイエローと、どんなウェアやバイクにもコーディネートしやすいホワイトの2種類だ。価格は48,000円(税抜)。
マヴィック Cosmic Ultimate
サイズ:22~29cm
重 量:240g
カラー:イエローマヴィック、ホワイト/ブラック
価 格:48,000円(税抜)
![マヴィック Cosmic Ultimate](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/mavic-cosmic.jpg)
2016年シーズン序盤より、ダニエル・マーティン(アイルランド、エティックス・クイックステップ)やキャノンデール・ドラパックのメンバー、コフィディスといった世界に名だたるトップ選手/チームが採用しているマヴィックの新型ロードシューズ「Cosmic Ultimate(コスミック アルチメイト)」。ボルタ・シクリスタ・ア・カタルーニャ第3ステージにおいてマーティンの優勝を足元から支えた1足である。
新型Cosmic Ultimateは、2014年のツールにてデビューした前作から、足型やアッパーのつくり、クロージャーシステムなどシューズ全体に改良が加えられ、より高い剛性と優れたフィット感を目指して生まれた製品だ。
![かかと部分にはエナジーロックカーボンコンプ、アッパー部分にはエナジーフレームカーボンがあしらわれている](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/TECHNO057.jpg)
![細かい調整を行えるエルゴダイヤルが採用されている](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/TECHNO278.jpg)
![縫製の替りに熱融着を用いたボンデットアッパーデザインによって軽量化を追求](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/377960-1-ret.jpg)
![快適性を高めるエルゴフィット3D+オーソライトインソール](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/TECHNO193.jpg)
剛性強化のポイントは、アッパーにカーボン素材を配置するキーテクノロジー「エナジーフレームカーボン」の形状変更。従来モデルよりもカーボン素材の面積を拡大することで縦横方向どちらの剛性を強化し、加えて従来モデルよりヒールハイトを3mm増し、カーボン製のヒールサポート「エナジーロックカーボンコンプ」を採用し、ホールド力を向上させていることもポイントだ。
アウターソールには、大胆なメッシュをあしらいながらも高い剛性を実現している「エナジーフルカーボンSLP」が採用される。優れたホールド力を持つアッパーと高剛性ソールを組み合わせることで、ペダリングロスは最小限に、かつペダリング効率を最大限に引き出すよう工夫が凝らされている。
![マヴィック Cosmic Ultimate(イエローマヴィック)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/377960-3.jpg)
![マヴィック Cosmic Ultimate(ホワイト/ブラック)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/377961-4.jpg)
前作ではワイヤー巻取り式の「エルゴダイヤル」とベルクロの組み合わせだったクロージャーシステムは、2つのエルゴダイヤルに変更された。無段階で調節できるエルゴダイヤルのみのシステムとされているため、より細かいフィッティングが可能となっている。
また、大きな変更点としては足型の変更が挙げられる。新型Cosmic Ultimateでは爪先部分のアッパーを+3mm高く設計することで、従来モデルよりも爪先部分にゆとりをもたせフィットする方の幅を広げている。エルゴフィット3D+オーソライトインソールや、エルゴ3Dタンなど快適性を高める工夫も充実しており、長時間にわたる着用にも向くようになっている。
![2017年シーズン序盤より新型Cosmic Ultimateを使用するダニエル・マーティン(アイルランド、エティックス・クイックステップ)とダニエル・ナバーロ(スペイン、コフィディス)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/29/CORVOS_00026082-007.jpg)
サイズは22~29cmまでの幅広いラインナップで、重量は27cmで240g(片側)。カラーはコーポレートカラーのイエローと、どんなウェアやバイクにもコーディネートしやすいホワイトの2種類だ。価格は48,000円(税抜)。
マヴィック Cosmic Ultimate
サイズ:22~29cm
重 量:240g
カラー:イエローマヴィック、ホワイト/ブラック
価 格:48,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp