2014/07/14(月) - 09:40
1988年にドイツで創業したホイールブランド、Citec(シテック)が日本上陸。剛性と重量バランスに優れたエアロホイール群と、創業当初から改良を重ねながらもラインナップされ続けるテンション構造のディスクホイールを紹介する。なお、国内展開はゼータトレーディングが行う。
シテック 8000CX Clincher、8000CX/63 Clincher
「8000CX」はカーボン/アルミコンポジットリムを採用したシテックのハイエンドクリンチャーホイール。特許取得のCONCAVEシステムによって高いリム剛性を実現したことが特徴だ。これに伴いスポーク数を減らすことができ、フロント12本、リア16本とすることで軽量性と優れたエアロダイナミクスを両立している。
シテック 8000CX Clincher (c)ゼータトレーディング
もちろん剛性にも配慮されており、独特のスポーキングやニップルをハブ側に配置したPowerBlockテクノロジーによって、通常のスポークホイールよりも格段に高いスポークテンションを可能としている。
ハブは前後共にアルミ削り出しのオリジナルで、内部にはシールドベアリングが封入されている。なお、フリーボディーとラチェット部はDTスイス240Sから流用。ブレーキ面にはアルミを配しているため、通常のブレーキシューと併せて使用できる。
「8000CX」は80mmと63mmの2種類がのリムハイトがラインナップされている。80mmリムハイトモデルの重量はフロント740g、リア940gで、価格は282,000円(税抜、前後セット)。63mmリムハイトモデルの重量はフロント690g、リア890gで、価格は250,000円(税抜、前後セット)。
シテック 8000CX/63 Clincher (c)ゼータトレーディングシテック 8000CX Clincher
リムハイト:80mm
リム素材:カーボン/アルミニウム
リアハブ:DT240S
スポーク:12本(フロント)、16本(リア)
重量:740g(フロント)、940g(リア)
価格:282,000円(税抜)
シテック 8000CX/63 Clincher
リムハイト:63mm
リム素材:カーボン/アルミニウム
リアハブ:DT240S
スポーク:12本(フロント)、16本(リア)
重量:690g(フロント)、890g(リア)
価格:250,000円(税抜)
シテック DISC8000 Ultra (c)ゼータトレーディングシテック DISC8000 Ultra
DISC8000 Ultraはシテックの創業当初からラインナップされ続けているディスクホイール。軽量ハイモジュラスカーボンファイバーを採用したテンション構造によって、チューブラーで885g、クリンチャーで940gを実現したことが特徴だ。ブレーキ面には8000CXと同様にアルミが採用されており、通常のブレーキシューが使用可能。ハブはオリジナルで、フリーボディ及びラチェット部分のみDTスイス240Sから流用している。
シテック DISC8000 Ultra
素材:カーボン(ディスク)、アルミ(ブレーキトラック)
ハブ:DT240S
重量:885g(クリンチャー)、940g(チューブラー)
価格:274,000円(税抜)
シテック 6000CX Tubular、Clincher
シテックのセカンドグレードホイールに当たるのが6000CXだ。リムは8000CXと同様にカーボンのリムにアルミのブレーキ面を貼り付けたコンポジット構造を採用。空気抵抗を軽減するブレードスポークやフロント14本、リア16本というスポーク数も共通。また、PowerBlockシステムと大型フランジによる高いスポークテンションによって駆動効率を高めている。
シテック 6000CX Tubular、Clincher (c)ゼータトレーディング
6000CXはチューブラータイヤ用とクリンチャータイヤ用の2種類がラインナップされている。チューブラーはリムハイトが50mmで、フロント610g、リア780g。クリンチャー用はリムハイトが47mmで、重量が670g、リア840g。ハブはオリジナルながら、リアのフリーボディとラチェット部はDTスイス240Sから流用。価格はチューブラー用が230,000円(税抜)、クリンチャー用が214,000円(税抜)。
シテック 6000CX Tubular、Clincher
リムハイト:50mm(チューブラー)、47mm(クリンチャー)
リム素材:カーボン/アルミコンポジット
リアハブ:DT240S
スポーク:14本(フロント)、16本(リア)
重量:フロント610g/リア780g(チューブラー)、フロント670g/リア840g(クリンチャー)
価格:230,000円(税抜、チューブラー)、214,000円(税抜、クリンチャー)
シテック 3000 S Aero Carbon Clincher
3000 S AERO Carobonはリムハイト32mmのエアロクリンチャーホイール。リムはハイエンドモデル8000CXと同様のカーボンリムにアルミブレーキ面を備えたコンポジット構造。スポークもブレードタイプが搭載されており、優れたエアロダイナミクスを実現している。また、PowerBlockシステムと大型フランジによる高いスポークテンションによって駆動効率を高めている。
シテック 3000 S Aero Carbon Clincher (c)ゼータトレーディング
ハブはオリジナルながら、リアのフリーボディとラチェット部はDTスイス240Sから流用し、シマノ11速に対応する。重量はフロント630g、リア820gで、価格は168,000円(税抜、前後セット)だ。
シテック 3000 S Aero Carbon Clincher
リムハイト:32mm
リム素材:カーボン/アルミコンポジット
リアハブ:DT240S
スポーク:14本(フロント)、16本(リア)
重量:630g(フロント)、820g(リア)
価格:168,000円(税抜)
シテック 8000CX Clincher、8000CX/63 Clincher
「8000CX」はカーボン/アルミコンポジットリムを採用したシテックのハイエンドクリンチャーホイール。特許取得のCONCAVEシステムによって高いリム剛性を実現したことが特徴だ。これに伴いスポーク数を減らすことができ、フロント12本、リア16本とすることで軽量性と優れたエアロダイナミクスを両立している。

もちろん剛性にも配慮されており、独特のスポーキングやニップルをハブ側に配置したPowerBlockテクノロジーによって、通常のスポークホイールよりも格段に高いスポークテンションを可能としている。
ハブは前後共にアルミ削り出しのオリジナルで、内部にはシールドベアリングが封入されている。なお、フリーボディーとラチェット部はDTスイス240Sから流用。ブレーキ面にはアルミを配しているため、通常のブレーキシューと併せて使用できる。
「8000CX」は80mmと63mmの2種類がのリムハイトがラインナップされている。80mmリムハイトモデルの重量はフロント740g、リア940gで、価格は282,000円(税抜、前後セット)。63mmリムハイトモデルの重量はフロント690g、リア890gで、価格は250,000円(税抜、前後セット)。

リムハイト:80mm
リム素材:カーボン/アルミニウム
リアハブ:DT240S
スポーク:12本(フロント)、16本(リア)
重量:740g(フロント)、940g(リア)
価格:282,000円(税抜)
シテック 8000CX/63 Clincher
リムハイト:63mm
リム素材:カーボン/アルミニウム
リアハブ:DT240S
スポーク:12本(フロント)、16本(リア)
重量:690g(フロント)、890g(リア)
価格:250,000円(税抜)

DISC8000 Ultraはシテックの創業当初からラインナップされ続けているディスクホイール。軽量ハイモジュラスカーボンファイバーを採用したテンション構造によって、チューブラーで885g、クリンチャーで940gを実現したことが特徴だ。ブレーキ面には8000CXと同様にアルミが採用されており、通常のブレーキシューが使用可能。ハブはオリジナルで、フリーボディ及びラチェット部分のみDTスイス240Sから流用している。
シテック DISC8000 Ultra
素材:カーボン(ディスク)、アルミ(ブレーキトラック)
ハブ:DT240S
重量:885g(クリンチャー)、940g(チューブラー)
価格:274,000円(税抜)
シテック 6000CX Tubular、Clincher
シテックのセカンドグレードホイールに当たるのが6000CXだ。リムは8000CXと同様にカーボンのリムにアルミのブレーキ面を貼り付けたコンポジット構造を採用。空気抵抗を軽減するブレードスポークやフロント14本、リア16本というスポーク数も共通。また、PowerBlockシステムと大型フランジによる高いスポークテンションによって駆動効率を高めている。

6000CXはチューブラータイヤ用とクリンチャータイヤ用の2種類がラインナップされている。チューブラーはリムハイトが50mmで、フロント610g、リア780g。クリンチャー用はリムハイトが47mmで、重量が670g、リア840g。ハブはオリジナルながら、リアのフリーボディとラチェット部はDTスイス240Sから流用。価格はチューブラー用が230,000円(税抜)、クリンチャー用が214,000円(税抜)。
シテック 6000CX Tubular、Clincher
リムハイト:50mm(チューブラー)、47mm(クリンチャー)
リム素材:カーボン/アルミコンポジット
リアハブ:DT240S
スポーク:14本(フロント)、16本(リア)
重量:フロント610g/リア780g(チューブラー)、フロント670g/リア840g(クリンチャー)
価格:230,000円(税抜、チューブラー)、214,000円(税抜、クリンチャー)
シテック 3000 S Aero Carbon Clincher
3000 S AERO Carobonはリムハイト32mmのエアロクリンチャーホイール。リムはハイエンドモデル8000CXと同様のカーボンリムにアルミブレーキ面を備えたコンポジット構造。スポークもブレードタイプが搭載されており、優れたエアロダイナミクスを実現している。また、PowerBlockシステムと大型フランジによる高いスポークテンションによって駆動効率を高めている。

ハブはオリジナルながら、リアのフリーボディとラチェット部はDTスイス240Sから流用し、シマノ11速に対応する。重量はフロント630g、リア820gで、価格は168,000円(税抜、前後セット)だ。
シテック 3000 S Aero Carbon Clincher
リムハイト:32mm
リム素材:カーボン/アルミコンポジット
リアハブ:DT240S
スポーク:14本(フロント)、16本(リア)
重量:630g(フロント)、820g(リア)
価格:168,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp