2013/11/08(金) - 11:41
トレックがファビアン・カンチェラーラのために開発した特別なドマーネをプロジェクトワンにて一般販売する。短いヘッドチューブと長いホイールベースというよりアグレッシブなジオメトリーや、ワイドなタイヤクリアランスを採用したプロ供給仕様のピュアレーシングバイクだ。
トレック Domane Classics Edition (c)トレック・ジャパン
Domane Classics Editionはファビアン・カンチェラーラ(スイス、レディオシャック・レオパード)がパリ~ルーベの石畳を制するために特別にデザインされたバイク。これまでレディオシャック・レオパードの選手のみに供給されてきたものの、多くのユーザーからのリクエストに応えて市販化に至った。
通常モデルに対してヘッドチューブを短く、ホイールベースを長くしたプロエンデュランスジオメトリーを採用し、より深い前傾姿勢を実現可能としている。その他太いタイヤを組み合わせるためクリアランスを拡張し、ディレイラーハンガーとリアドロップアウトを堅牢なスチール製として一体化、更にフェンダーマウントの排除などが通常モデルと異なる点。北のクラシックで勝つためのピュアレーシング仕様に仕上げられている。
レーシーなポジションを実現する短めのヘッドチューブ (c)トレック・ジャパン
シートチューブを独立させたIsoSpeedによって高い快適性を実現 (c)トレック・ジャパン
通常モデルより更に拡張されたタイヤクリアランス (c)トレック・ジャパン
北のクラシックで勝つための特別仕様車だ (c)トレック・ジャパン
シートチューブをトップチューブから独立させ、フレームの垂直方向への柔軟性を高めたIsoSpeedテクノロジーや、OCLVカーボンのグレードなどは通常モデルと同様だ。トッププロのパワーを余すことなくペダルに伝えることのできる剛性とジオメトリーを絶妙のバランスで実現しているという。
販売パッケージは完成車のみとなり、全てアメリカのトレック本社工場内で組み立てられる。サイズ展開は54、56、58、60、62cmとなる。これは54cm以下の金型が存在しないためだ。
ファビアン・カンチェラーラのコメント
「ファンの方に私と同じモデルのドマーネに乗っていただけるのを非常に素晴らしいニュースだと思います。このドマーネは私にとって非常に特別な一台です。ドマーネの開発にはトレックと共に非常に多くの時間と労力を費やしました。だからこそ多くの人にこの素晴らしいバイクに乗っていただけることを嬉しく思います。」
トレック ロードバイクブランドマネージャー マイケル・マイヤーのコメント
「2012年にDomaneを発表して以来、多くの方からこのDomane Classics Editionへのご要望をいただいていました。今回プロジェクトワンにドマーネ クラシックス エディションを加えることによってそのご要望に応えることができました。全てのサイクリストが熱望してきた”スピード”と”快適性”を両立させたバイクです。プロジェクトワンに加わったことで数百万通りのオプションが選べますから、完璧なバイクと言えるのではないでしょうか。このバイクがあれば他のバイクは必要ありませんからね。」
トレック Domane Classics Edition
フレーム:600 Series OCLV Carbon, E2, BB90, performance cable routing, DuoTrap compatible, Ride Tuned seatmast, IsoSpeed
フォーク:Domane IsoSpeed full carbon, E2 asymmetric steerer
カラー:RADIOSHACK LEOPARD TREK チーム(スポンサーロゴなし)、Solid-Outline Logos 、Solid-Team、Solid-Minimal Logosから
サイズ:54、56、58、60、62cm
価 格:527,100円(税込)~
写真仕様
モデル:Domane Classics Edition
カラー:RADIOSHACK LEOPARD TREK チーム(スポンサーロゴなし)
コンポーネント:シマノ Dura Ace 9070 Di2
ホイール:Bontrager Aeolus 3 D3

Domane Classics Editionはファビアン・カンチェラーラ(スイス、レディオシャック・レオパード)がパリ~ルーベの石畳を制するために特別にデザインされたバイク。これまでレディオシャック・レオパードの選手のみに供給されてきたものの、多くのユーザーからのリクエストに応えて市販化に至った。
通常モデルに対してヘッドチューブを短く、ホイールベースを長くしたプロエンデュランスジオメトリーを採用し、より深い前傾姿勢を実現可能としている。その他太いタイヤを組み合わせるためクリアランスを拡張し、ディレイラーハンガーとリアドロップアウトを堅牢なスチール製として一体化、更にフェンダーマウントの排除などが通常モデルと異なる点。北のクラシックで勝つためのピュアレーシング仕様に仕上げられている。




シートチューブをトップチューブから独立させ、フレームの垂直方向への柔軟性を高めたIsoSpeedテクノロジーや、OCLVカーボンのグレードなどは通常モデルと同様だ。トッププロのパワーを余すことなくペダルに伝えることのできる剛性とジオメトリーを絶妙のバランスで実現しているという。
販売パッケージは完成車のみとなり、全てアメリカのトレック本社工場内で組み立てられる。サイズ展開は54、56、58、60、62cmとなる。これは54cm以下の金型が存在しないためだ。
ファビアン・カンチェラーラのコメント
「ファンの方に私と同じモデルのドマーネに乗っていただけるのを非常に素晴らしいニュースだと思います。このドマーネは私にとって非常に特別な一台です。ドマーネの開発にはトレックと共に非常に多くの時間と労力を費やしました。だからこそ多くの人にこの素晴らしいバイクに乗っていただけることを嬉しく思います。」
トレック ロードバイクブランドマネージャー マイケル・マイヤーのコメント
「2012年にDomaneを発表して以来、多くの方からこのDomane Classics Editionへのご要望をいただいていました。今回プロジェクトワンにドマーネ クラシックス エディションを加えることによってそのご要望に応えることができました。全てのサイクリストが熱望してきた”スピード”と”快適性”を両立させたバイクです。プロジェクトワンに加わったことで数百万通りのオプションが選べますから、完璧なバイクと言えるのではないでしょうか。このバイクがあれば他のバイクは必要ありませんからね。」
トレック Domane Classics Edition
フレーム:600 Series OCLV Carbon, E2, BB90, performance cable routing, DuoTrap compatible, Ride Tuned seatmast, IsoSpeed
フォーク:Domane IsoSpeed full carbon, E2 asymmetric steerer
カラー:RADIOSHACK LEOPARD TREK チーム(スポンサーロゴなし)、Solid-Outline Logos 、Solid-Team、Solid-Minimal Logosから
サイズ:54、56、58、60、62cm
価 格:527,100円(税込)~
写真仕様
モデル:Domane Classics Edition
カラー:RADIOSHACK LEOPARD TREK チーム(スポンサーロゴなし)
コンポーネント:シマノ Dura Ace 9070 Di2
ホイール:Bontrager Aeolus 3 D3
リンク
Amazon.co.jp