2013/03/18(月) - 07:37
スイスに本拠地を構え、高性能なホイールをリリースしているブランド、edco(エドコ)。2013年よりブレイントレーディングが国内正規代理店となり、日本での取り扱いが開始されることとなった。その概要と、ラインナップを紹介する。
スイス開発、オランダ生産にこだわるエドコホイール (c)ブレイントレーディング
エドコロード用ホイールのラインナップは、軽量の「スーパースポーツシリーズ」、ブレーキ当たり面を特殊な構造とし、耐久性を高めた「コンペティションシリーズ」、アルミ+カーボンの「オプティマシリーズ」の3つ。いずれもプロ供給からのフィードバックを生かして製造されている。ハブはエドコの自社生産にこだわり、組み上げは全てオランダ国内でのハンドメイドだ。
スーパースポーツシリーズ
エドコ Neggia-SS (25mm) (c)ブレイントレーディング
edcoラインナップの中でも軽量さを重視したフルカーボンシリーズ。フリーボディの交換無くシマノ・カンパニョーロ・スラムの9~11速に対応するマルチシスを全モデルに採用し、ハブは2013モデルから更に回転効率と剛性をアップした「アプテラ1」。軽量さと反応の良さは、様々な場面において有利に働き、レース展開を進める上でのアドバンテージに。リムはアルミ用ブレーキシューにも対応する。
エドコ Fruka-SS(58mm) (c)ブレイントレーディング
。フリーボディの交換無くシマノ・カンパニョーロ・スラムの9~11速に対応するマルチシス (c)ブレイントレーディング
リムハイトは圧倒的な回転効率とエアロ効果で高速巡航をサポートする42、58mmと、25mmハイトで前後セット989gを達成したNeggia-SSをラインナップ。マグネットを内蔵し、スピードセンサーの取付が簡単なことも特徴だ。
ハブ:Aptera2
スポーク:サピムストレートエアロ(Rear16/8)
カセット:マルチシス
ベアリング:ステンレススチール
付属品:ホイールバッグ・クイックリリース・セラミック用ブレーキシュー・フォースディバイダーピン・ロックリング11T用および12T用 各1・カセットスペーサー×2種
スーパースポーツシリーズ スペック・プライスリスト
コンペティションシリーズ
edcoラインナップの中核を成すフルカーボンシリーズ。全ホイールにマルチシスを採用。ハブは2013モデルからストレートスポークの「アプテラ2」にアップグレードされ、更なる回転効率と剛性のアップを実現した。
ブレーキ面に工夫をし、シクロクロスなどに強みを発揮するコンペティションシリーズ (c)ブレイントレーディング
38mmハイト「アルブラ」および58mmハイト「フルーカ」には、CBS(セラミック・ブレーキング・サーフェイス)を採用。フルカーボンリムのブレーキシュー当たり面に数ミクロンの薄いアルミを貼り、その上からセラミックを蒸着させる技術で、熱、摩擦、異物などによるブレーキ時のカーボンリムへのダメージをに抑え、また、雨や泥などの悪条件下でも確実なコントロール性を獲得している。
エドコ Furka Light(58mm) (c)ブレイントレーディング
エドコ Albura-Comp(38mm) (c)ブレイントレーディング
当て効きの感覚がつかみやすく、またシューの離れも良いため、最大制動力だけで無く、そこに至るコントロール性を大幅に向上しているのが最大の特徴。ディスクに近い特性を他のシステム構成やフレームを変えずに獲得できる為、ロードレースは言うに及ばず、シクロクロス、ブルベ、そして練習など、全ての条件下で優位性を発揮する。
レース界でも注目されており、チャンピオンシステム・プロサイクリングや、シクロクロスプロチーム、テレネット・フィデアが採用している。
ハブ:Aptera2
スポーク:サピムストレートエアロ(Rear16/8)
カセット:マルチシス
ベアリング:ステンレススチール
付属品:ホイールバッグ・クイックリリース・セラミック用ブレーキシュー・フォースディバイダーピン・ロックリング11T用および12T用 各1・カセットスペーサー×2種
コンペティションシリーズ スペック・プライスリスト
オプティマシリーズ
全ホイールにマルチシスを採用した、アルミとカーボンのハイブリッドシリーズ。エドコだけの独自技術CSS(カーボンコンポジット・ストラクチャー・サンドイッチ製法)によって圧倒的な強度アップを実現。
エドコ Albura-Optima(38mm) (c)ブレイントレーディング
エドコ Fruka-Optima (58mm) (c)ブレイントレーディング
エドコのカーボンコンポジット・ストラクチャー・サンドイッチ製法 (c)ブレイントレーディング

エドコロード用ホイールのラインナップは、軽量の「スーパースポーツシリーズ」、ブレーキ当たり面を特殊な構造とし、耐久性を高めた「コンペティションシリーズ」、アルミ+カーボンの「オプティマシリーズ」の3つ。いずれもプロ供給からのフィードバックを生かして製造されている。ハブはエドコの自社生産にこだわり、組み上げは全てオランダ国内でのハンドメイドだ。
スーパースポーツシリーズ

edcoラインナップの中でも軽量さを重視したフルカーボンシリーズ。フリーボディの交換無くシマノ・カンパニョーロ・スラムの9~11速に対応するマルチシスを全モデルに採用し、ハブは2013モデルから更に回転効率と剛性をアップした「アプテラ1」。軽量さと反応の良さは、様々な場面において有利に働き、レース展開を進める上でのアドバンテージに。リムはアルミ用ブレーキシューにも対応する。


リムハイトは圧倒的な回転効率とエアロ効果で高速巡航をサポートする42、58mmと、25mmハイトで前後セット989gを達成したNeggia-SSをラインナップ。マグネットを内蔵し、スピードセンサーの取付が簡単なことも特徴だ。
ハブ:Aptera2
スポーク:サピムストレートエアロ(Rear16/8)
カセット:マルチシス
ベアリング:ステンレススチール
付属品:ホイールバッグ・クイックリリース・セラミック用ブレーキシュー・フォースディバイダーピン・ロックリング11T用および12T用 各1・カセットスペーサー×2種

コンペティションシリーズ
edcoラインナップの中核を成すフルカーボンシリーズ。全ホイールにマルチシスを採用。ハブは2013モデルからストレートスポークの「アプテラ2」にアップグレードされ、更なる回転効率と剛性のアップを実現した。

38mmハイト「アルブラ」および58mmハイト「フルーカ」には、CBS(セラミック・ブレーキング・サーフェイス)を採用。フルカーボンリムのブレーキシュー当たり面に数ミクロンの薄いアルミを貼り、その上からセラミックを蒸着させる技術で、熱、摩擦、異物などによるブレーキ時のカーボンリムへのダメージをに抑え、また、雨や泥などの悪条件下でも確実なコントロール性を獲得している。


当て効きの感覚がつかみやすく、またシューの離れも良いため、最大制動力だけで無く、そこに至るコントロール性を大幅に向上しているのが最大の特徴。ディスクに近い特性を他のシステム構成やフレームを変えずに獲得できる為、ロードレースは言うに及ばず、シクロクロス、ブルベ、そして練習など、全ての条件下で優位性を発揮する。
レース界でも注目されており、チャンピオンシステム・プロサイクリングや、シクロクロスプロチーム、テレネット・フィデアが採用している。
ハブ:Aptera2
スポーク:サピムストレートエアロ(Rear16/8)
カセット:マルチシス
ベアリング:ステンレススチール
付属品:ホイールバッグ・クイックリリース・セラミック用ブレーキシュー・フォースディバイダーピン・ロックリング11T用および12T用 各1・カセットスペーサー×2種

オプティマシリーズ
全ホイールにマルチシスを採用した、アルミとカーボンのハイブリッドシリーズ。エドコだけの独自技術CSS(カーボンコンポジット・ストラクチャー・サンドイッチ製法)によって圧倒的な強度アップを実現。



リンク