2011/05/16(月) - 11:57
今年も恒例のカクタスカップが6月18、19日の2日間、長野県峰の原スキー場で開催される。ロード&MTBのヒルクライムにツーリング、キッズレース、親子レース、5時間エンデューロまで。さわやかな初夏の峰の原高原を舞台に、家族みんなで楽しめるイベントだ。
カクタスカップ in 峰の原 会場風景 photo:Hideaki.TAKAGI
今年で15回を数えるカクタスカップ in 峰の原は、日本でコラテックブランドを運営するグローブライド(ダイワ精工より社名変更)が、大会をバックアップするマウンテンバイクの名物イベント。その特徴は普通のレースとはちょっと違うアットホームな雰囲気につつまれているところ。それというのも会場となる峰の原高原の観光協会が大会運営を行なう、地元が作り上げるイベントなのだ。
ゲレンデをダイナミックに下るコース設定
キッズも楽しめるクロスカントリー
コースマーシャルやスタッフは地元のお父さんたち、お母さんたちは選手のために大量の豚汁を用意してくれたり、自慢の手作りケーキや地元の味覚を販売したり、地元のみなさんが一丸となって大会を支えてくれている。どことなく和やかな大会の雰囲気にひかれ、リピーターが多いのもこのイベントの特徴だ。
もちろんレース種目は充実。ビギナーや女性、キッズ、もちろん体力派も楽しめるよう、チームコラテックのライダーが先頭に立って、変化に富んだコースやイベントを設定している。
林間をたどるヒルクライム photo:Naoto.ISE
親子リレー お父さん、頼んだよ! photo:Hideaki.TAKAGI
メインの耐久レースは、見通しの良いゲレンデをダイナミックに使ったコース。巧みにレイアウトされたコースを上れば、絶景を目にすることができる。それに見通しのよいコースなので、チームメートは仲間に思いっきり声援を送ることもできる。走っても見ても楽しい絶妙なコースレイアウトが毎回用意される。
ロード、MTBで楽しめるヒルクライム
ツーリングではチームコラテックのメンバーが走りのコツを伝授
ロード&MTBクラスが設定されるヒルクライムは、12kmの距離に標高差1,000mという足自慢も納得のタフなコース。舗装路メインのコースに、MTBクラスだけ途中からオフロード区間を走破してゴールするという、お楽しみも控えている名物イベント。
ツーリングは、峰の原高原から鳥居峠を抜けて愛妻の丘を目指して高原を走る気持ちよいルート。チームコラテックのメンバーと走る、初心者でも安心のゆったりツーリングだ。レース会場では見られない、リラックスしたテームコラテックのメンバーと、いろんな会話を楽しむこともできる。
キッズダウンヒルは、毎年熱い戦いが繰り広げられるゲレンデショートダウンヒル。親子レースは親子の合計タイムで順位を決めるので、チームワークが勝敗の行方を左右する。小学生対象のキッズクロカンは家族みんなで盛り上がるホットなイベント。
ペンションの女将さんたちによる手作りケーキも販売
地元の味覚の販売も
大量に作られる豚汁は2日間無料で振る舞われる
この他にも、お楽しみ抽選会や2日間無料で提供されるトン汁、地元ペンションの女将さんによる、自慢の手作り味覚が堪能できたり、場内放送は地元のペンションオーナーによる実況中継が行なわれるなど、走っているときだけじゃなく、大会中もイベントを満喫できる企画がたくさん用意されている。こんなところも、リピーター率が多いカクタスカップの人気の秘密。
メイン会場は峰の原高原スキー場。家族みんなで気持ちよい初夏の自然を満喫できるカクタスカップは要注目だ。
カクタスカップ in 峰の原は注目のイベント!
Jシリーズで活躍する斎藤亮選手(チームコラテック)らのサポートが受けれるのも魅力だ photo:Hideaki.TAKAGIcorratec Presents カクタスカップ in 峰の原(長野県)
開催日:6月18日(土)〜19日(日)
場所:長野県須坂市峰の原高原
参加資格:小学生以上の健康な男女
種目:
ヒルクライム(ロードクラス、MTBクラス)
ロングツーリング(飲み物・おにぎり付)
キッズダウンヒル
親子レース
キッズクロスカントリー
5時間耐久レース
参加費:2000円(キッズ)〜6000円 ※一人につき
申込締切:6月6日(月)
主催:峰の原高原観光協会
後援:グローブライド株式会社
問い合わせ先:峰の原高原観光協会 TEL 0268-74-3080 www.minenohara.info/

今年で15回を数えるカクタスカップ in 峰の原は、日本でコラテックブランドを運営するグローブライド(ダイワ精工より社名変更)が、大会をバックアップするマウンテンバイクの名物イベント。その特徴は普通のレースとはちょっと違うアットホームな雰囲気につつまれているところ。それというのも会場となる峰の原高原の観光協会が大会運営を行なう、地元が作り上げるイベントなのだ。


コースマーシャルやスタッフは地元のお父さんたち、お母さんたちは選手のために大量の豚汁を用意してくれたり、自慢の手作りケーキや地元の味覚を販売したり、地元のみなさんが一丸となって大会を支えてくれている。どことなく和やかな大会の雰囲気にひかれ、リピーターが多いのもこのイベントの特徴だ。
もちろんレース種目は充実。ビギナーや女性、キッズ、もちろん体力派も楽しめるよう、チームコラテックのライダーが先頭に立って、変化に富んだコースやイベントを設定している。


メインの耐久レースは、見通しの良いゲレンデをダイナミックに使ったコース。巧みにレイアウトされたコースを上れば、絶景を目にすることができる。それに見通しのよいコースなので、チームメートは仲間に思いっきり声援を送ることもできる。走っても見ても楽しい絶妙なコースレイアウトが毎回用意される。


ロード&MTBクラスが設定されるヒルクライムは、12kmの距離に標高差1,000mという足自慢も納得のタフなコース。舗装路メインのコースに、MTBクラスだけ途中からオフロード区間を走破してゴールするという、お楽しみも控えている名物イベント。
ツーリングは、峰の原高原から鳥居峠を抜けて愛妻の丘を目指して高原を走る気持ちよいルート。チームコラテックのメンバーと走る、初心者でも安心のゆったりツーリングだ。レース会場では見られない、リラックスしたテームコラテックのメンバーと、いろんな会話を楽しむこともできる。
キッズダウンヒルは、毎年熱い戦いが繰り広げられるゲレンデショートダウンヒル。親子レースは親子の合計タイムで順位を決めるので、チームワークが勝敗の行方を左右する。小学生対象のキッズクロカンは家族みんなで盛り上がるホットなイベント。



この他にも、お楽しみ抽選会や2日間無料で提供されるトン汁、地元ペンションの女将さんによる、自慢の手作り味覚が堪能できたり、場内放送は地元のペンションオーナーによる実況中継が行なわれるなど、走っているときだけじゃなく、大会中もイベントを満喫できる企画がたくさん用意されている。こんなところも、リピーター率が多いカクタスカップの人気の秘密。
メイン会場は峰の原高原スキー場。家族みんなで気持ちよい初夏の自然を満喫できるカクタスカップは要注目だ。


開催日:6月18日(土)〜19日(日)
場所:長野県須坂市峰の原高原
参加資格:小学生以上の健康な男女
種目:
ヒルクライム(ロードクラス、MTBクラス)
ロングツーリング(飲み物・おにぎり付)
キッズダウンヒル
親子レース
キッズクロスカントリー
5時間耐久レース
参加費:2000円(キッズ)〜6000円 ※一人につき
申込締切:6月6日(月)
主催:峰の原高原観光協会
後援:グローブライド株式会社
問い合わせ先:峰の原高原観光協会 TEL 0268-74-3080 www.minenohara.info/
リンク
Amazon.co.jp