2010/02/15(月) - 17:47
月刊ファンライドを刊行する株式会社アールビーズは、3月1日から駐輪スペースやシャワー、ロッカーを設置した、通勤サイクリストのためのライフスタイルスペース「ファンライドステーション」を青山にオープンする。
(株)アールビーズが刊行している自転車雑誌「月刊ファンライド」は、1993年の創刊以来、雑誌刊行を中心に市民サイクルイベントやWEB上での自転車専門動画コンテンツなどを通して、常に自転車の楽しさを発信している。そのファンライドが今春、新たに提案する自転車通勤ライフのステーション(基地)となるのがファンライドステーションだ。
ファンライドステーション内部イメージ
ファンライドステーションには、駐輪スペース、シャワー、ロッカーと青山まで自転車で走ってきた勤め人を迎え入れる設備が整う。通勤ライドで汗をかいてもシャワーでさっぱり、クリーンに会社へ向かうことができる。
さらに、誰でも参加可能なイベントを随時開催する情報発信の場所としての機能も。平日のアフター5にも、また週末にも様々なイベントが開かれる。そしてファンライドステーションにはファンライド誌に掲載された最新モデルの自転車が揃い、試乗車として乗ることができる。365日が試乗会なのだ。
「ファンライドステーション プラス ランステの特徴」
●「ジテツウ」の強い味方。大事なバイクをしっかり駐輪月会員には、専用ラック、保管用ロッカーを提供。シャワー・更衣室の使用も制限はなし。1日だけのビジター利用もOK!
●対象はすべてのサイクリスト。誰でも参加可能なイベントを開催平日アフター5は、ビギナー対象からレベルアップトレーニングの定期セミナーまで、週末は遠方ツーリングなど、定期的にイベントを開催する。
●365日が試乗会。最新モデルが試せる、新しいスタイルの情報ステーション月刊ファンライド誌の掲載商品をファンライドステーションで試すことができ、そのインプレッションレポートを常時ファンステブログで動画配信するなど、新しい情報発信基地として展開。
●プラス ランナーズステーション(愛称:ランステ)
神宮外苑を走るランナーの拠点としても活用。自転車駐輪用ロッカーの他、ランニング用としてビジターロッカーを80基(男性54、女性26)用意。神保町、麹町のランステ姉妹店として、神宮外苑を走るランナーを応援する。
ファンライドステーション内部イメージ
2月・3月はファンステオープニングイベント満載!
・バイクラック無料キャンペーン実施! 2010年2月15日(月)~2月28日(日)
2月中はファンステお試し期間として、室内の駐輪スペースを無料で開放。利用した人にはオープン記念のノベルティをプレゼントする。
※駐輪スペース39台分は先着順での提供。
※室内が満車の場合は、屋外のパーキングスペース(屋根付き)の利用となる。
※シャワー・ロッカーを使用される場合は、ランニングビジター料(700円)が別途必要。
・3月は日替わりサイクルイベント開催!
自転車通勤をテーマにしたセミナーやメーカー協力による試乗会など、 日替わりでサイクルイベントを予定。イベントの詳細はファンライド3月号もしくはファンステホームページで案内される。
■ファンライドステーション概要
所在地:東京都港区北青山2-10-29
アクセス:地下鉄銀座線外苑前駅 3番出口より徒歩5分
営業時間(予定):平日7:00〜22:00、土曜8:00〜20:00、日祝8:00〜18:00 年末年始休業
利用料金:・サイクル会員(バイクストレージ1台分、専用ロッカー付)月額23,000円
・サイクルビジター(屋外バイクラック駐輪)日額1,500円
・ランニングレギュラー会員(4回利用券)月額2,000円
・ランニングビジター 1回700円
・シューズ用小ロッカー会員 月額3,600円
※施設概要、利用方法等詳細は、近日オープン予定のファンライドステーション公式ホームページを参照ください。
(株)アールビーズが刊行している自転車雑誌「月刊ファンライド」は、1993年の創刊以来、雑誌刊行を中心に市民サイクルイベントやWEB上での自転車専門動画コンテンツなどを通して、常に自転車の楽しさを発信している。そのファンライドが今春、新たに提案する自転車通勤ライフのステーション(基地)となるのがファンライドステーションだ。
ファンライドステーションには、駐輪スペース、シャワー、ロッカーと青山まで自転車で走ってきた勤め人を迎え入れる設備が整う。通勤ライドで汗をかいてもシャワーでさっぱり、クリーンに会社へ向かうことができる。
さらに、誰でも参加可能なイベントを随時開催する情報発信の場所としての機能も。平日のアフター5にも、また週末にも様々なイベントが開かれる。そしてファンライドステーションにはファンライド誌に掲載された最新モデルの自転車が揃い、試乗車として乗ることができる。365日が試乗会なのだ。
「ファンライドステーション プラス ランステの特徴」
●「ジテツウ」の強い味方。大事なバイクをしっかり駐輪月会員には、専用ラック、保管用ロッカーを提供。シャワー・更衣室の使用も制限はなし。1日だけのビジター利用もOK!
●対象はすべてのサイクリスト。誰でも参加可能なイベントを開催平日アフター5は、ビギナー対象からレベルアップトレーニングの定期セミナーまで、週末は遠方ツーリングなど、定期的にイベントを開催する。
●365日が試乗会。最新モデルが試せる、新しいスタイルの情報ステーション月刊ファンライド誌の掲載商品をファンライドステーションで試すことができ、そのインプレッションレポートを常時ファンステブログで動画配信するなど、新しい情報発信基地として展開。
●プラス ランナーズステーション(愛称:ランステ)
神宮外苑を走るランナーの拠点としても活用。自転車駐輪用ロッカーの他、ランニング用としてビジターロッカーを80基(男性54、女性26)用意。神保町、麹町のランステ姉妹店として、神宮外苑を走るランナーを応援する。
2月・3月はファンステオープニングイベント満載!
・バイクラック無料キャンペーン実施! 2010年2月15日(月)~2月28日(日)
2月中はファンステお試し期間として、室内の駐輪スペースを無料で開放。利用した人にはオープン記念のノベルティをプレゼントする。
※駐輪スペース39台分は先着順での提供。
※室内が満車の場合は、屋外のパーキングスペース(屋根付き)の利用となる。
※シャワー・ロッカーを使用される場合は、ランニングビジター料(700円)が別途必要。
・3月は日替わりサイクルイベント開催!
自転車通勤をテーマにしたセミナーやメーカー協力による試乗会など、 日替わりでサイクルイベントを予定。イベントの詳細はファンライド3月号もしくはファンステホームページで案内される。
■ファンライドステーション概要
所在地:東京都港区北青山2-10-29
アクセス:地下鉄銀座線外苑前駅 3番出口より徒歩5分
営業時間(予定):平日7:00〜22:00、土曜8:00〜20:00、日祝8:00〜18:00 年末年始休業
利用料金:・サイクル会員(バイクストレージ1台分、専用ロッカー付)月額23,000円
・サイクルビジター(屋外バイクラック駐輪)日額1,500円
・ランニングレギュラー会員(4回利用券)月額2,000円
・ランニングビジター 1回700円
・シューズ用小ロッカー会員 月額3,600円
※施設概要、利用方法等詳細は、近日オープン予定のファンライドステーション公式ホームページを参照ください。
リンク