2018/01/18(木) - 09:14
バイクからパーツまで手がけているドイツの総合ブランドCUBE(キューブ)のラインアップより、フラットバーロード「SL ROAD」をピックアップして紹介しよう。レーシングバイク然としたシンプルなルックスが特徴の1台だ。
キューブ SL ROAD PRO(black/red) (c)SHIONO BICYCLE
ワンティ・グループゴベールや愛三工業レーシングへのバイク供給を行い、レーシングブランドとしてのイメージが強いドイツのキューブ。一方で、本国ではアーバンバイクやツーリングバイク、E-バイクなど幅広く手がけているブランドでもある。
今回紹介するSL ROADは様々な車種を手がけているキューブの知見を活かして生み出されたフラットバーロードだ。クロスバイクというよりもロードバイクに近いジオメトリーを採用し、ハイスピードレンジでサイクリングを楽しむための1台に仕上げられている。既にロードバイクに乗っている方のサブバイクとしても活躍してくれるだろう。
ドロップハンドルのバイクよりヘッドチューブは長く、乗車姿勢はリラックスしたポジションとなる。ホイールベースはエンデュランスロードやクロスバイクほどあり、ビギナーでも安心して乗ることができる直進安定性を期待できる。
キューブ SL ROAD(black/blue) (c)SHIONO BICYCLE
フレーム素材はキューブが培ったテクノロジーを反映させたダブルバテッドのアルミチューブ。この素材は重量と剛性バランスが整えられているため、ペダリングパワーを効率よく推進力に変換してくれ、スポーツバイクのキビキビとした走行感を実現している。
また、エアロ形状のアルミフォークや、シフト&ブレーキケーブルの内装ルーティングといった仕様を採用することで、ロードバイク然としたルックスとしていることもポイントだ。グラフィックは一切あしらわず、下部にのみアクセントカラーを配したシンプルデザインのフレームとあわせ、レーシングマシンのような雰囲気を演出している。
ラインアップはSL ROAD PROとSL ROADというパーツアセンブルが異なる2種類。いずれもシマノBR-M315という油圧ディスクブレーキシステムを導入しており、天候などシチュエーションを問わず確かな制動力を得られるようになっている。もちろん長い下り坂でもスピードコントロールしやすいため、安心してライドを楽しめるだろう。
トップチューブにはモデル名がスタイリッシュにあしらわれている (c)SHIONO BICYCLE
テーパードヘッドを採用したSL ROAD。ハンドル周りのパーツはキューブ製 (c)SHIONO BICYCLE
ダウンチューブにはワイヤー受けが備えられている (c)SHIONO BICYCLE
スムースウェルディングによりスマートなルックスを獲得している (c)SHIONO BICYCLE
2車種で主に異なるパーツはドライブトレインとタイヤであり、上位グレードのPROモデルにはシマノSORAの9段変速ロードコンポーネントを搭載。通常モデルには8段変速のシマノClarisを採用している。タイヤはPROにはシュワルベKojakという35×622サイズのスリックモデルが、通常モデルにはシュワルベCX Compという40×622サイズのブロックタイヤがアセンブルされた。いずれもハイボリュームタイヤを装備しているため、優れた安定感を得ることができる。
SL ROADはベテランからビギナーまで幅広い層が、スポーツバイクらしいスピードレンジで軽快な走行感を味わうことができるはずだ。サイズは50、53、56、59cmという4種類。各モデル1色ずつの展開で、PROはblack‘n‘red、通常モデルがblack‘n‘blue。価格はPROが119,000円(税抜)、通常モデルが96,000円(税抜)。
キューブ SL ROAD PRO
フレーム:Aluminium Superlite Crossroad Taper Double Butted
フォーク:Aluminium Rigid Fork Taper
ドライブトレイン:Shimano Sora R3000, 9-Speed
ブレーキシステム:Shimano BR-M315, Hydr. Disc Brake (160/160)
ホイールセット:CUBE RA 0.8, Disc
タイヤ:Schwalbe Kojak, Active, 35x622
総重量:11.2kg
カラー:black‘n‘red
サイズ:50、53、56、59
価 格:119,000円(税抜)
キューブ SL ROAD
フレーム:Aluminium Superlite Crossroad Taper Double Butted
フォーク:Aluminium Rigid Fork
リアディレーラー:Shimano Claris R2000, 8-Speed
ブレーキシステム:Shimano BR-M315, Hydr. Disc Brake (160/160)
リム:CUBE ZX20, 32H, Disc
タイヤ:Schwalbe CX Comp, 40x622
総重量:11.8 kg
カラー:black‘n‘blue
サイズ:50、53、56、59
価 格:96,000円(税抜)

ワンティ・グループゴベールや愛三工業レーシングへのバイク供給を行い、レーシングブランドとしてのイメージが強いドイツのキューブ。一方で、本国ではアーバンバイクやツーリングバイク、E-バイクなど幅広く手がけているブランドでもある。
今回紹介するSL ROADは様々な車種を手がけているキューブの知見を活かして生み出されたフラットバーロードだ。クロスバイクというよりもロードバイクに近いジオメトリーを採用し、ハイスピードレンジでサイクリングを楽しむための1台に仕上げられている。既にロードバイクに乗っている方のサブバイクとしても活躍してくれるだろう。
ドロップハンドルのバイクよりヘッドチューブは長く、乗車姿勢はリラックスしたポジションとなる。ホイールベースはエンデュランスロードやクロスバイクほどあり、ビギナーでも安心して乗ることができる直進安定性を期待できる。

フレーム素材はキューブが培ったテクノロジーを反映させたダブルバテッドのアルミチューブ。この素材は重量と剛性バランスが整えられているため、ペダリングパワーを効率よく推進力に変換してくれ、スポーツバイクのキビキビとした走行感を実現している。
また、エアロ形状のアルミフォークや、シフト&ブレーキケーブルの内装ルーティングといった仕様を採用することで、ロードバイク然としたルックスとしていることもポイントだ。グラフィックは一切あしらわず、下部にのみアクセントカラーを配したシンプルデザインのフレームとあわせ、レーシングマシンのような雰囲気を演出している。
ラインアップはSL ROAD PROとSL ROADというパーツアセンブルが異なる2種類。いずれもシマノBR-M315という油圧ディスクブレーキシステムを導入しており、天候などシチュエーションを問わず確かな制動力を得られるようになっている。もちろん長い下り坂でもスピードコントロールしやすいため、安心してライドを楽しめるだろう。




2車種で主に異なるパーツはドライブトレインとタイヤであり、上位グレードのPROモデルにはシマノSORAの9段変速ロードコンポーネントを搭載。通常モデルには8段変速のシマノClarisを採用している。タイヤはPROにはシュワルベKojakという35×622サイズのスリックモデルが、通常モデルにはシュワルベCX Compという40×622サイズのブロックタイヤがアセンブルされた。いずれもハイボリュームタイヤを装備しているため、優れた安定感を得ることができる。
SL ROADはベテランからビギナーまで幅広い層が、スポーツバイクらしいスピードレンジで軽快な走行感を味わうことができるはずだ。サイズは50、53、56、59cmという4種類。各モデル1色ずつの展開で、PROはblack‘n‘red、通常モデルがblack‘n‘blue。価格はPROが119,000円(税抜)、通常モデルが96,000円(税抜)。
キューブ SL ROAD PRO
フレーム:Aluminium Superlite Crossroad Taper Double Butted
フォーク:Aluminium Rigid Fork Taper
ドライブトレイン:Shimano Sora R3000, 9-Speed
ブレーキシステム:Shimano BR-M315, Hydr. Disc Brake (160/160)
ホイールセット:CUBE RA 0.8, Disc
タイヤ:Schwalbe Kojak, Active, 35x622
総重量:11.2kg
カラー:black‘n‘red
サイズ:50、53、56、59
価 格:119,000円(税抜)
キューブ SL ROAD
フレーム:Aluminium Superlite Crossroad Taper Double Butted
フォーク:Aluminium Rigid Fork
リアディレーラー:Shimano Claris R2000, 8-Speed
ブレーキシステム:Shimano BR-M315, Hydr. Disc Brake (160/160)
リム:CUBE ZX20, 32H, Disc
タイヤ:Schwalbe CX Comp, 40x622
総重量:11.8 kg
カラー:black‘n‘blue
サイズ:50、53、56、59
価 格:96,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp