2016/12/05(月) - 09:16
アイウェア、ヘルメットをメインに展開するイタリアンブランドのrh+より、ハイエンドモデルの形状を踏襲したミドルグレードヘルメット「Z-Epsilon」が発表された。レーシーな雰囲気を持つエントリーグレードの「Z-Zero」と合わせて紹介しよう。
rh+ Z-Epsilon
rh+ Z-Epsilon(マットブラック/シャイニーイエロー/マットブラック)
rh+ Z-Epsilon(マットブラック/シャイニーホワイト/マットブラック)
流線型のシェルデザインが与えられた
rh+が、ハイエンドモデルZ-Alphaにて蓄積したエアロダイナミクスのノウハウをミドルグレードに投入。Z-Alpha譲りの流線型シェルデザインを採用した「Z-Epsilon」をリリースする。空力効果を期待できそうなシェルは、インモールド&インジェクテッドテクノロジーによって成型されており、厳格な安全基準で知られているCE ENをクリアしている。JCFの公認も受けているため国内の公式レースでも使用可能だ。
十分な耐久性を備えたシェルにベンチレーションホールを細かく配置することで通気性を確保。前頭部の内側には溝が設けられており、頭部の熱は取り込まれた外気によって後頭部まで押し出される。後頭部の排気口も大きくとられており、熱を効率よく逃してくれるだろう。
アジャスターはハイエンドモデルと同様のPOWER FIT EVOだ
後頭部にはリフレクターをあしらうことで安全性を向上させた
取り込んだ空気のエアフローが考えられたシェル内部
アジャスターにはグリッパーを設け、ホールド力を高めた
アジャスターはハイエンドモデルと同様のPOWER FIT EVOだ。上下3段階で調節出来るこのアジャスターは、人間工学に基づいた形状と滑りづらいグリッパーが採用され優れたホールド力を実現している。また、インナーパッドに非アレルギー性の素材「rh+ファイヤードライ」を用いることで痒みやニオイの発生を防いでいる。後頭部には反射性のステッカーがあしらわれており、周囲からの視認性も確保した。
サイズはXS/MとL/XLという2種類が用意され、重量はXS/Mが240g、L/XLが270gだ。普段カブトのS/Mがジャストサイズの編集部員が試したところ、XS/Mは帽体が小さく被ることができず、L/XLはちょうどよいフィット感で着用することが可能であった。帽体は丸型頭にもフィットする形状で、額に隙間が生まれたり、こめかみが締め付けられたりということはない。女性やキッズや、欧米型の方ならばXS/Mはフィットするはずだ。価格は14,000円(税抜)。
rh+ Z-Epsilon
シェル:インモールド&インジェクテッドテクノロジー
安全規格:CE EN、JCF公認
アジャスター:POWER FIT EVO
サイズ:XS/M、L/XL
重 量:240g(XS/M)、270g(L/XL)
カラー:マットブラック/シャイニーレッド/マットブラック、マットブラック/シャイニーイエロー/マットブラック、マットブラック/シャイニーピンク/マットブラック、マットブラック/シャイニーウォーターグリーン/マットブラック、マットブラック/シャイニーホワイト/マットブラック
価格:14,000円(税抜)
rh+ Z-Zero
rh+ Z-Zero(マットレッド)
rh+のヘルメットラインアップに新たなエントリーグレード「Z-Zero」が追加される。レーシングヘルヘットのようにエッジの効いたシェルに、数多くのベンチレーションホールを設けることで優れた通気性を実現した入門モデルだ。
シェルはインモールド&インジェクテッドテクノロジーによって成型されており、厳格な安全基準で知られているCE ENをクリアしている。JCFの公認も受けているため国内の公式レースでも使用可能だ。縦3段階で調節が行えるフィッティングシステム「COMFORT FIT2」は、POWER FIT EVOのように大胆な肉抜き加工が施されており、高い軽量性と通気性を実現している。
前頭部には大胆な通気口が設けられている
エッジがたったシェルデザインが採用された
額部分にもエアフロー用の溝が設けられている
フィッティングシステム「COMFORT FIT2」は、軽量性とホールド力を兼ね備えている
インナーパッドはZ-Epsilonと同様の非アレルギー性素材のrh+ファイヤードライを採用。カラーはマットブラックとマットホワイト、マットイエローフルオ、マットレッドという4色が揃う。サイズはXS/MとL/XLという2種類が用意され、重量はXS/Mが230g、L/XLが255g。価格は8,000円(税抜)。
Z-Epsilonを試した編集部員がZ-Zeroも試着。Z-Zeroは帽体内部が広く作られておりフィットする方の幅が広そうだ。帽体の形状に関しては、カブトがピッタリの編集部員にとってはサイドが狭め。やや欧米人型の方がジャストフィットする形状という印象を受けた。
rh+ Z-Zero
シェル:インモールド&インジェクテッドテクノロジー
安全規格:CE EN、JCF公認
アジャスター:COMFORT FIT2
サイズ:XS/M、L/XL
重 量:230g(XS/M)、255g(L/XL)
カラー:マットブラック、マットホワイト、マットイエローフルオ、マットレッド
価格:8,000円(税抜)
rh+ Z-Epsilon



rh+が、ハイエンドモデルZ-Alphaにて蓄積したエアロダイナミクスのノウハウをミドルグレードに投入。Z-Alpha譲りの流線型シェルデザインを採用した「Z-Epsilon」をリリースする。空力効果を期待できそうなシェルは、インモールド&インジェクテッドテクノロジーによって成型されており、厳格な安全基準で知られているCE ENをクリアしている。JCFの公認も受けているため国内の公式レースでも使用可能だ。
十分な耐久性を備えたシェルにベンチレーションホールを細かく配置することで通気性を確保。前頭部の内側には溝が設けられており、頭部の熱は取り込まれた外気によって後頭部まで押し出される。後頭部の排気口も大きくとられており、熱を効率よく逃してくれるだろう。




アジャスターはハイエンドモデルと同様のPOWER FIT EVOだ。上下3段階で調節出来るこのアジャスターは、人間工学に基づいた形状と滑りづらいグリッパーが採用され優れたホールド力を実現している。また、インナーパッドに非アレルギー性の素材「rh+ファイヤードライ」を用いることで痒みやニオイの発生を防いでいる。後頭部には反射性のステッカーがあしらわれており、周囲からの視認性も確保した。
サイズはXS/MとL/XLという2種類が用意され、重量はXS/Mが240g、L/XLが270gだ。普段カブトのS/Mがジャストサイズの編集部員が試したところ、XS/Mは帽体が小さく被ることができず、L/XLはちょうどよいフィット感で着用することが可能であった。帽体は丸型頭にもフィットする形状で、額に隙間が生まれたり、こめかみが締め付けられたりということはない。女性やキッズや、欧米型の方ならばXS/Mはフィットするはずだ。価格は14,000円(税抜)。
rh+ Z-Epsilon
シェル:インモールド&インジェクテッドテクノロジー
安全規格:CE EN、JCF公認
アジャスター:POWER FIT EVO
サイズ:XS/M、L/XL
重 量:240g(XS/M)、270g(L/XL)
カラー:マットブラック/シャイニーレッド/マットブラック、マットブラック/シャイニーイエロー/マットブラック、マットブラック/シャイニーピンク/マットブラック、マットブラック/シャイニーウォーターグリーン/マットブラック、マットブラック/シャイニーホワイト/マットブラック
価格:14,000円(税抜)
rh+ Z-Zero

rh+のヘルメットラインアップに新たなエントリーグレード「Z-Zero」が追加される。レーシングヘルヘットのようにエッジの効いたシェルに、数多くのベンチレーションホールを設けることで優れた通気性を実現した入門モデルだ。
シェルはインモールド&インジェクテッドテクノロジーによって成型されており、厳格な安全基準で知られているCE ENをクリアしている。JCFの公認も受けているため国内の公式レースでも使用可能だ。縦3段階で調節が行えるフィッティングシステム「COMFORT FIT2」は、POWER FIT EVOのように大胆な肉抜き加工が施されており、高い軽量性と通気性を実現している。




インナーパッドはZ-Epsilonと同様の非アレルギー性素材のrh+ファイヤードライを採用。カラーはマットブラックとマットホワイト、マットイエローフルオ、マットレッドという4色が揃う。サイズはXS/MとL/XLという2種類が用意され、重量はXS/Mが230g、L/XLが255g。価格は8,000円(税抜)。
Z-Epsilonを試した編集部員がZ-Zeroも試着。Z-Zeroは帽体内部が広く作られておりフィットする方の幅が広そうだ。帽体の形状に関しては、カブトがピッタリの編集部員にとってはサイドが狭め。やや欧米人型の方がジャストフィットする形状という印象を受けた。
rh+ Z-Zero
シェル:インモールド&インジェクテッドテクノロジー
安全規格:CE EN、JCF公認
アジャスター:COMFORT FIT2
サイズ:XS/M、L/XL
重 量:230g(XS/M)、255g(L/XL)
カラー:マットブラック、マットホワイト、マットイエローフルオ、マットレッド
価格:8,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp
Vittoria(ビットリア) タイヤ コルサ [corsa] 700x25c ブラックトレッド クリンチャー 240g ロード 111.3CX.00.25.411BX
ビットリア(Vittoria)
¥ 8,580
Vittoria(ビットリア) タイヤ コルサ [corsa] 700x23c ブラックトレッド クリンチャー 235g ロード 111.3CX.00.23.411BX
ビットリア(Vittoria)
¥ 8,580