2014/02/24(月) - 08:57
自転車保有率日本一でライド環境に長け、近年はさいたまクリテリウムを筆頭に多くのサイクルイベントが開催される埼玉県。その中心地に位置するさいたまスーパーアリーナにて2回目となる埼玉サイクリングショーが開催された。開催直前に記録的な大雪に見舞われたも関わらず2日間で22,000人が来場したイベントの模様をレポートする。
荒川や利根川をはじめとした川沿いのサイクリングロード、比企丘陵など良好なライド環境が揃い、ブリヂストンサイクルなど多くの自転車関連企業が拠点をおく「埼玉県」。埼玉サイクリングショーは同県が主催し、自転車の楽しみ方と「じてんしゃ王国 埼玉」の魅力を広めると同時に自転車市場の拡大を目的としたイベントだ。
2日間で22,000人もの来場者を集めた埼玉サイクリングショー
大雪に見舞われた初日だが会場内は多くの来場者で賑わった
埼玉県のマスコットキャラクター「コバトン」も登場
舞台は県の中心的な施設の一つである、さいたまスーパーアリーナ。昨年10月末に開催されたさいたまクリテリウムbyツール・ド・フランスのコースにも程近く、昨年の会場であった大宮駅前の鐘塚公園に替わっての開催だ。アクセスはJRさいたま新都心駅と北与野駅から徒歩数分と良好なはずではあったが、初日の15日(土)は前日から早朝まで降り続いた記録的な大雪によって各列車に運休や大幅な遅れが発生。加えて駅から会場までは雪解け水で浸水するなど、会場に到達するだけで一苦労。
よって初日は予定時刻の3時間遅れでイベントはスタートした。それでも数百人が開場待ちの列を成し、初日は4,000人の来場を記録。中には自走で来場するサイクリストの姿もあり、改めて自転車好きの行動力の高さには驚かされるばかりだ。2日目は定刻通りの10時に会場し、初日の4.5倍である18,000人もの来場者を集めた。
イベント最初のトークショーに登場した辻希美さん
埼玉県の上田知事も来場し、トークショーに参加した
どのステージイベントも大勢の観客を集めた
辻希美さんと白戸太朗さんをゲストに迎え行なわれたau損保のトークショー
初日最初のイベントは会場中央のイベントステージで行なわれたau損保プレゼンツ「『もしも』のためにママができること」トークショー。ママさんタレントとして活躍中の辻希美さんと、プロトライアスリートの白戸太朗さんをゲストに迎えて、生活の中での自転車を取り巻く交通ルールや近年広まりを見せる自転車保険などの話題が展開された(トークショーの動画はページ最下部にあります)。続いて行なわれた「『自転車王国』! 埼玉県の取り組み」トークショーでは、上田清司知事が自転車レーンの整備やさいたまクリテリウム開催などを例に県の自転車関連施策をアピール。両トークショー共に多くの観客を集めた。
一方でワークショップを中心とした体験ステージにも多くの観客が集まり、東松山市を拠点とするエキップアサダの浅田顕監督のトレーニング講習会では立ち見が出るほど。また、埼玉県を拠点とするロヂャースレーシングチームやEQA U23のチームプレゼンテーションと併せて、自転車競技の周知の一助となったといえよう。
県内で大人気のにゃんたぶぅとコバトンのコラボイベント
.ポタガール埼玉は自転車の楽しみ方をレクチャーした
イベントテーマソングを歌う丸本莉子さんによるライブ
ステージイベント後半からは埼玉のならではのキャラクターやアーティストが大活躍。埼玉を拠点に活動するファミリーエコユニット「にゃんたぶぅ」のコラボレーションステージやポタガール埼玉によるトークショー、イベントのテーマソング「青春ヒーロー」を歌う丸本莉子さんのライブで会場は大いに盛り上がった。
ステージイベントと同様に多くの来場者が集まったのが試乗展示ブースだ。上尾市を拠点とするブリヂストンサイクルや秩父市を拠点とするグラファイトデザインなどの県内企業、ルイガノなどを取り扱うアキコーポレーションやトレック・ジャパンなど出展社数は50を数えた。来場者に中にはサイクリストではない客層が多かったためか、
値段を知って驚愕する表情が至る所で見られた。
トレックをはじめ最新鋭のスポーツバイクが多く展示されていた
アキコーポレーションはキッズ用の試乗車に力を入れていた
.四輪自転車やタンデムなど風変わりな自転車を体験できた
チームカーを展示し一際大きな注目を集めたブリヂストンサイクル
県内外のB級グルメが集まったフードコート
Buffなどアクセサリーアイテムの出展も多かった
積雪のため、初日は屋外での試乗は中止となったものの、会場内では自転車店の店頭でも目にする機会の少ないキッズ用スポーツバイク、タンデムや四輪自転車など一風変わった自転車を試乗できた。また試乗車としてMTBやシクロクロスバイクを用意したブースの担当者からは「雪の上で走れば、バイクの良さや面白さを分かってもらえるのに」という声も。
自治体が主催しau損保が特別協賛を行うイベントだけあって、交通安全に関するイベントや出展が多かったことはトピックスと言えよう。イベントの目玉企画として先着1万名にau損保の自転車保険がプレゼントされたほか、試乗コースなど場内には標識を模した案内板が設置され、スポーツバイクの乗り方講座やシュミレーターを用いた安全教室が行なわれていた。
先着1万名の自転車保険プレゼント企画を実施したau損保
未経験者を対象としたスポーツバイクの乗り方講座
一般道と同様の標識を設け交通ルールの徹底を呼びかけた
埼玉県警ブースではシュミレーターを用いた子供向け安全教室を実施
開催直前に大雪に見舞われたにも関わらず、2日間で22,000人もの来場を集めた2年目の埼玉サイクリングショー。都心からのアクセスが良く入場料無料ということを考慮しても、その勢いにはサイクルモードに迫るものだといえよう。今後は日本を代表する自転車イベントになりそうだ。
au損保プレゼンツ 辻希美さんトークショー「『もしも』のためにママができること」
text&photo:Yuya.Yamamoto
荒川や利根川をはじめとした川沿いのサイクリングロード、比企丘陵など良好なライド環境が揃い、ブリヂストンサイクルなど多くの自転車関連企業が拠点をおく「埼玉県」。埼玉サイクリングショーは同県が主催し、自転車の楽しみ方と「じてんしゃ王国 埼玉」の魅力を広めると同時に自転車市場の拡大を目的としたイベントだ。



舞台は県の中心的な施設の一つである、さいたまスーパーアリーナ。昨年10月末に開催されたさいたまクリテリウムbyツール・ド・フランスのコースにも程近く、昨年の会場であった大宮駅前の鐘塚公園に替わっての開催だ。アクセスはJRさいたま新都心駅と北与野駅から徒歩数分と良好なはずではあったが、初日の15日(土)は前日から早朝まで降り続いた記録的な大雪によって各列車に運休や大幅な遅れが発生。加えて駅から会場までは雪解け水で浸水するなど、会場に到達するだけで一苦労。
よって初日は予定時刻の3時間遅れでイベントはスタートした。それでも数百人が開場待ちの列を成し、初日は4,000人の来場を記録。中には自走で来場するサイクリストの姿もあり、改めて自転車好きの行動力の高さには驚かされるばかりだ。2日目は定刻通りの10時に会場し、初日の4.5倍である18,000人もの来場者を集めた。




初日最初のイベントは会場中央のイベントステージで行なわれたau損保プレゼンツ「『もしも』のためにママができること」トークショー。ママさんタレントとして活躍中の辻希美さんと、プロトライアスリートの白戸太朗さんをゲストに迎えて、生活の中での自転車を取り巻く交通ルールや近年広まりを見せる自転車保険などの話題が展開された(トークショーの動画はページ最下部にあります)。続いて行なわれた「『自転車王国』! 埼玉県の取り組み」トークショーでは、上田清司知事が自転車レーンの整備やさいたまクリテリウム開催などを例に県の自転車関連施策をアピール。両トークショー共に多くの観客を集めた。
一方でワークショップを中心とした体験ステージにも多くの観客が集まり、東松山市を拠点とするエキップアサダの浅田顕監督のトレーニング講習会では立ち見が出るほど。また、埼玉県を拠点とするロヂャースレーシングチームやEQA U23のチームプレゼンテーションと併せて、自転車競技の周知の一助となったといえよう。



ステージイベント後半からは埼玉のならではのキャラクターやアーティストが大活躍。埼玉を拠点に活動するファミリーエコユニット「にゃんたぶぅ」のコラボレーションステージやポタガール埼玉によるトークショー、イベントのテーマソング「青春ヒーロー」を歌う丸本莉子さんのライブで会場は大いに盛り上がった。
ステージイベントと同様に多くの来場者が集まったのが試乗展示ブースだ。上尾市を拠点とするブリヂストンサイクルや秩父市を拠点とするグラファイトデザインなどの県内企業、ルイガノなどを取り扱うアキコーポレーションやトレック・ジャパンなど出展社数は50を数えた。来場者に中にはサイクリストではない客層が多かったためか、
値段を知って驚愕する表情が至る所で見られた。






積雪のため、初日は屋外での試乗は中止となったものの、会場内では自転車店の店頭でも目にする機会の少ないキッズ用スポーツバイク、タンデムや四輪自転車など一風変わった自転車を試乗できた。また試乗車としてMTBやシクロクロスバイクを用意したブースの担当者からは「雪の上で走れば、バイクの良さや面白さを分かってもらえるのに」という声も。
自治体が主催しau損保が特別協賛を行うイベントだけあって、交通安全に関するイベントや出展が多かったことはトピックスと言えよう。イベントの目玉企画として先着1万名にau損保の自転車保険がプレゼントされたほか、試乗コースなど場内には標識を模した案内板が設置され、スポーツバイクの乗り方講座やシュミレーターを用いた安全教室が行なわれていた。




開催直前に大雪に見舞われたにも関わらず、2日間で22,000人もの来場を集めた2年目の埼玉サイクリングショー。都心からのアクセスが良く入場料無料ということを考慮しても、その勢いにはサイクルモードに迫るものだといえよう。今後は日本を代表する自転車イベントになりそうだ。
au損保プレゼンツ 辻希美さんトークショー「『もしも』のためにママができること」
text&photo:Yuya.Yamamoto
リンク
Amazon.co.jp