2013/04/30(火) - 09:22
夏の伊豆・修善寺の日本サイクルスポーツセンターを舞台に行われるエンデューロイベント「CSC 5時間耐久チームサイクルロードレース大会」が今年も開催される。16回目を迎える今大会の開催日は3連休の最終日、7月15日(月・祝)だ。
緊張感高まるスタート前(写真は2012年大会より) (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
「CSC5時間耐久」が舞台とするのは、その名の通り、修善寺の日本サイクルスポーツセンター。使用するコースは上り最大斜度10%、下り斜度最大12%のツアー・オブ・ジャパンや全日本選手権ロードレースなどでも使用されるコースを逆に回る、アップダウンに富んだ5kmサーキットだ。
迫力のレーススタート (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
レース上級者はスムーズに上りをこなす (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
きつい上りがたくさん (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
開放感あふれる下りは爽快 (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
カテゴリーは男子の部と女子の部、混合の3つに分けられる。1チーム当たりの人数は1人から最大5人まで登録可能だ。レースビギナーからの人気も高いことが本イベントの特徴で、昨年167チーム、480人が参加したうち、その半数以上がレースイベントへの参加が初めてだったという。コースの道幅に対する参加者の人数が少ないため、速度差があっても安心して走れることが人気の理由。もちろん、日本屈指のコースを思いっきり走りたい上級者にも人気だ。
和気あいあいとしたピットゾーン (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
熱中症対策のシャワーゾーン (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
ピットからの応援が力になる (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
素早い計測チップの交換が高成績のカギを握る (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
ピットスペースにはあらかじめ自転車ラックが設置され、毎年ピットエリアは広く使える配慮がなされている。熱中症対策のため、テントを張るためのスペースが確保されており、上りの途中にはシャワーが設けられており、熱くなった体を冷したり、暑い中を安全に走れる工夫が凝らされている点も人気の秘訣だ。
レース終盤、白熱の展開 (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
満身創痍でゴール (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
なお、今大会はサイクルスポーツで町おこしを行う地元団体「伊豆魅力(三力)プロジェクト」の協力によって開催される。同団体では大会参加者や家族・仲間に向けた、大会前日からの一泊2食付きのお得な宿泊プランを用意。また、会場周辺には多数の宿泊施設が点在する。緑に囲まれた初夏の伊豆を楽しみつつ、レースに参加してみるのはいかがだろうか。
家族や仲間と表彰台目指して頑張ろう (c)5時間耐久ロードレース大会事務局
エントリーは現在受付中 6月14日まで
大会では現在、エントリーを受付中だ。スポーツエントリーのサイト内、もしくは申込用紙に必要事項を記入の上、現金書留で参加費を郵送することでエントリーできる。申込用紙はオフィシャルページからダウンロードできる。
昨年の大会の様子はこちら(公式サイト)
昨年度大会のムービー【「銀輪の風」シクロチャンネル制作】
第16回CSC 5時間耐久チームサイクルロードレース大会
開 催 日:2013年7月15日(月・祝)
募集期間:応募締切を2013年6月21日(金)まで延期しました
会 場:静岡県 日本サイクルスポーツセンター
定 員:300チーム(定員になり次第締め切り)
競技部門:男子の部、女子の部、混合の部(各部門でチーム編成人数によるクラス分け)
参 加 費:チーム編成によって異なる
1チーム当たり5人 30,000円
1チーム当たり4人 26,000円
1チーム当たり3人 24,000円
1チーム当たり2人 18,000円
1チーム当たり1人 12,000円
駐 車 代:1,000円/台(予約制、1チーム1台で先着100台)
自転車レンタル:1,500円/台(クロスバイクとロードレーサーの中から選択可)

「CSC5時間耐久」が舞台とするのは、その名の通り、修善寺の日本サイクルスポーツセンター。使用するコースは上り最大斜度10%、下り斜度最大12%のツアー・オブ・ジャパンや全日本選手権ロードレースなどでも使用されるコースを逆に回る、アップダウンに富んだ5kmサーキットだ。




カテゴリーは男子の部と女子の部、混合の3つに分けられる。1チーム当たりの人数は1人から最大5人まで登録可能だ。レースビギナーからの人気も高いことが本イベントの特徴で、昨年167チーム、480人が参加したうち、その半数以上がレースイベントへの参加が初めてだったという。コースの道幅に対する参加者の人数が少ないため、速度差があっても安心して走れることが人気の理由。もちろん、日本屈指のコースを思いっきり走りたい上級者にも人気だ。




ピットスペースにはあらかじめ自転車ラックが設置され、毎年ピットエリアは広く使える配慮がなされている。熱中症対策のため、テントを張るためのスペースが確保されており、上りの途中にはシャワーが設けられており、熱くなった体を冷したり、暑い中を安全に走れる工夫が凝らされている点も人気の秘訣だ。


なお、今大会はサイクルスポーツで町おこしを行う地元団体「伊豆魅力(三力)プロジェクト」の協力によって開催される。同団体では大会参加者や家族・仲間に向けた、大会前日からの一泊2食付きのお得な宿泊プランを用意。また、会場周辺には多数の宿泊施設が点在する。緑に囲まれた初夏の伊豆を楽しみつつ、レースに参加してみるのはいかがだろうか。

エントリーは現在受付中 6月14日まで
大会では現在、エントリーを受付中だ。スポーツエントリーのサイト内、もしくは申込用紙に必要事項を記入の上、現金書留で参加費を郵送することでエントリーできる。申込用紙はオフィシャルページからダウンロードできる。
昨年の大会の様子はこちら(公式サイト)
昨年度大会のムービー【「銀輪の風」シクロチャンネル制作】
第16回CSC 5時間耐久チームサイクルロードレース大会
開 催 日:2013年7月15日(月・祝)
募集期間:応募締切を2013年6月21日(金)まで延期しました
会 場:静岡県 日本サイクルスポーツセンター
定 員:300チーム(定員になり次第締め切り)
競技部門:男子の部、女子の部、混合の部(各部門でチーム編成人数によるクラス分け)
参 加 費:チーム編成によって異なる
1チーム当たり5人 30,000円
1チーム当たり4人 26,000円
1チーム当たり3人 24,000円
1チーム当たり2人 18,000円
1チーム当たり1人 12,000円
駐 車 代:1,000円/台(予約制、1チーム1台で先着100台)
自転車レンタル:1,500円/台(クロスバイクとロードレーサーの中から選択可)
Amazon.co.jp