セクター4*****カルフール・ド・ラルブルです。いつまでこの石畳が続くの!
キット北村の石畳を制する旅
-
-
いよいよ最初の石畳セクター8**タンプルーヴ登場!
-
(多分きっと)パリ〜ルーベチャレンジの名物おばちゃんです
-
フルーツやエナジーバーをたらふく頬張ります
-
まだあまり疲れていませんがエイドステーション登場
-
広大な畑の道は街路樹も無く、風をもろに受けてしまいます
-
石畳セクションまではグループで協力して走ります
-
パリ〜ルーベのスタート地点へ。ブースエリアは小さめです
-
クリスとおよそ20年ぶりに走ります
-
新しいヴェロドロームの中での受付
-
パリ〜ルーベチャレンジのスタート
-
ルーベのヴェロドロームの前には巨大な石のモニュメント
-
クリスの要求に応えゴールパフォーマンス。最高の気分だった
-
カントのついたバンクを駆け下りフィニッシュへ!
-
凶悪なパリ〜ルーベの石畳
-
セクター5****カンファナン・ペヴェルは石畳の上に砂が浮いています
-
セクター7***シソワン~ブルゲルを駆ける
-
筆者の前の席、ヒゲ親父がブルノ店長、そしてビール持っているのがクリスさん
-
ロンド・ファン・フラーンデレンの石畳
-
インド料理を食べて腹痛を止める荒業
-
プロのレースの後に北村の生活を支援するチームベルギーとチームオランダ合同食事会
-
プロ選手のバイクはやはりオーラがありますね
-
ダミアン・ゴダン選手とアドリアン・プティ選手とは何とか写真撮れました
-
選手がぞくぞくと帰ってきましたが機嫌が悪そうです
-
マルクト広場の巨大スクリーン前は人でいっぱい!
-
CRVV博物館前のスクリーンも沢山のお客さんがゴールを見守る
-
まだゴールするまで時間があるので、ゴール前のスクリーンの下、皆で観戦中
-
まだゴールするまで時間があるので、ゴール前のスクリーンの下、皆で観戦中
-
歴代のロンド・ファン・フラーンデレンの優勝者の名前が一覧に
-
メディア用のオートバイ等の展示もあった