メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2018 アーカイブ

ジャイアント 新型DEFYデビュー

  • 画像
    BOAのワイヤーはタン部分に通されている。ワンタッチで解放できるため脱ぎ履きもストレスフリー
    photo:Makoto.AYANO
    2018/08/08 - 00:12
  • 画像
    BOAのIP1クロージャーを2つ採用。破損した場合の部品交換といったアフターサービスも安心だ
    photo:Makoto.AYANO
    2018/08/08 - 00:12
  • 画像
    ジャイアント初のプロユースロードシューズ、SURGE PRO(写真は国内ラインアップには無いホワイトカラー)
    photo:Makoto.AYANO
    2018/08/08 - 00:12
  • 画像
    土踏まず部分が絞り込まれたExoBeamアウトソール。先代よりもややワイド化しペダリング時のスイートスポットを広めている
    photo:Makoto.AYANO
    2018/08/08 - 00:12
  • 画像
    左右クランク測定システムを採用した、ジャイアント初のパワーメーター「POWER PRO」
    photo:So.Isobe
    2018/08/08 - 00:12
  • 画像
    最高峰モデルのDefy Advanced Pro 0。パワーメーターを装備した、今回の発表会で用意されたアルテグラDi2完成車だ
    (c)ジャイアント・ジャパン
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    AdvancedグレードはOverDrive 2を採用していないこと、そしてノーマルステムを使うことが大きな変更点。
    (c)ジャイアント・ジャパン
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    プレゼンテーションを行うニクソン・ファン氏。ジャイアントのロードバイク開発に置ける中心人物だ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    街のすぐ裏手はアルプスの山々。標高2757mのステルヴィオ峠へ続くつづら折れも伸びている
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    冬は一大スキーリゾートとして、夏はMTB天国として賑わうアルプスの街、サンタカテリーナ・ヴァルフルヴァ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    新登場したContact SLR D-Fuseハンドルバー。長期間の開発の末にデビューする自信作だ
    photo:Sterling Lorence/GIANT
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    存在感あるステムは昨年デビューしたPROPEL同様のシステム。ハンドルを大きく切り込んだ際にケーブル類の逃しとなる扉も設けられる
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    ホテルの一室で開催されたプレゼンテーション。各国1名づつのジャーナリストが招聘された
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    緩やかなベンド形状を採用したフロントフォーク。先代よりも細く、軽くなった
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    プリズムロゴを採用したダウンチューブは変形三角断面を採用。エアロではなく剛性と快適性を高める形状だという
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    耐パンク性を高めて長距離ライドに最適化された新設計のGAVIA ACタイヤ。こちらはセカンドグレードの「1」だ
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    ジャイアントが世界に先駆けた「コンパクトロードコンセプト」を継承。シートポストの突き出し量を稼ぐことで快適性を最大化している
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    タイヤクリアランスが広げられ、最大32mmのタイヤに対応するようになった
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    北イタリアのスキーリゾートで発表された新型DEFY。面影は先代を色濃く残すが、中身は大きな変貌を遂げている
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    新登場したContact SL Neutralサドル。特殊なフォームを採用することで完成度を高めている
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    ハンドルを±5度ずつ回転させることで快適性を調整可能。基準となる0度のラインが記されている
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    コンピューターやアクションカメラマウントはスマートに取り付けできる
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    リアのディスクローター径は140mmがデフォルト。フェンダー取り付け用のネジ穴が見える
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    S字のアールを描くチェーンステー。しなりを確保しつつ、パワー伝達性能を失わないよう配慮されている
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    POWERCOREを採用したボトムブラケット。ホビーユーザーに最適な剛性値が与えられているという
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    先代よりも各サイズ5mmずつ短くなったヘッドチューブ。PROグレードはジャイアント独自のヘッド規格「OverDrive 2」採用だ
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    リアバックは引き続きコンパクト形状を採用。非常に薄いシートステーも快適性に貢献する部分だ
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    最大12mmもの動きを実現したD-Fuseシートポスト。D型断面で前後方向にしなり、振動吸収を担う
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    ジャイアントが新開発したパワーメーター、POWER PRO。詳細はVol.2でレポートする
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00
  • 画像
    ステムクランプ横から急激にD-Fuse形状へと絞り込まれているのが分かる
    photo:So.Isobe
    2018/07/31 - 07:00

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    Tern(ターン)のSURGE(サージュ)在庫ございます。
    2025/11/06 - 14:45
  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】BMC Teammachine SLR V1 105Di2完成車
    2025/11/06 - 12:46
  • クローバーバイシクル

    11月のイベント&セミナー情報
    2025/11/06 - 04:40
  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.