|
シングルスピード選手権のサブイベント、仮装コンテスト |
|
|
富山から参戦のライアン・リバーマン(八ヶ岳シクロクロス・クラブ)と招待選手のモリー・キャメロン(ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
シングルスピード選手権に出場したアフロさん |
|
|
独走する辻浦圭一(ブリヂストンアンカー) |
|
|
2位を走る小坂正則(スワコレーシング) |
|
|
独走する辻浦圭一(ブリヂストンアンカー) |
|
|
パンクして後輪を外し、ほぼ1ラップをランニングで走った鈴木祐一(ライズライド) |
|
|
力を見せつけた辻浦圭一(ブリヂストンアンカー) |
|
|
小坂正則(スワコレーシング) |
|
|
3位を走る丸山厚(MASSA FOCUS) |
|
|
安定した走りを見せるベテラン小坂正則(スワコレーシング) |
|
|
3位を走る丸山厚(MASSA FOCUS) |
|
|
1位のトロフィーはノルウェー直輸入のカウベル |
|
|
優勝・辻浦圭一(ブリヂストンアンカー)、2位小坂正則(スワコレーシング)、3位丸山厚(MASSA FOCUS) |
|
|
大会を支えたスタッフたち |
|
|
ウエイブワン・カペルミュール 街着としても着られるハイセンスなウエア |
|
|
細かなディテールまで考えられた ウエイブワン・カペルミュールのアクセサリー |
|
|
前夜の映画「CYCLOCROSS MEETING」上映会には約70名が出席 |
|
|
ジョンディアのレトロなトラクターが会場のあちこちに |
|
|
瞬時に完売したオリジナルカウベル |
|
|
曇り空の滝沢牧場 |
|
|
好評だった小坂親子によるライディングスクール |
|
|
雨、晴、曇の変わりやすい天気 |
|
|
C3のスタート前には晴れ間が覗く |
|
|
CB(カテゴリーベビー)スタート前 |
|
|
C2で圧勝した山本幸平(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
CM1で優勝したビンセント・フラナガン(PEDALFORTH.com) |
|
|
CL1表彰台 片山梨絵(SPECIALIZED)が優勝 |
|
|
高圧洗浄機が用意された洗車場 |
|
|
慎重に空気圧を調整する辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
スタート前のモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
C1 競り合うモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ)と山本幸平(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 泥セクションを走るモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
C1 声援を受けて走るモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
C1 周回コース前半の緩斜面 |
|
|
C1 1周目から独走する辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 競り合うモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ)と小坂光(宇都宮ブリッツェン) |
|
|
C1 泥セクションを走るモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
C1 健闘を讃え合うモリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ)と辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 優勝トロフィーのカウベルを掲げるトップスリー |
|
|
シングルスピード選手権にはホワイトインダストリーズの豪華な景品が |
|
|
C2 圧倒的な走りを見せた山本幸平(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
絶好の観戦スポットとなったホール部分 |
|
|
仮装大賞を獲得したファニーバイクライダー |
|
|
スタート前の辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
選手たちを苦しめた泥セクション |
|
|
バギーコースのテラスにも多くの観客が |
|
|
選手たちがバギーコースを駆け抜ける |
|
|
広大な牧草地をスラローム |
|
|
C1 独走のままゴールに向かう辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
表彰台は野辺山らしいトレーラー |
|
|
選手たちとの再会を待つ泥 |
|
|
カーボンホイールが当たる「プロジェクトワン カラーホイールプラス」キャンペーン |
|
|
プロジェクトワン カラーホイールプラス キャンペーン |
|
|
ブラッキー中島さんの話は大人も引き込まれる |
|
|
三豊市在住の真鍋和幸(マトリックスパワータグ・コラテック)念願かなってレース開催 |
|
|
シマノレーシングとマトリックスパワータグ・コラテック。豪華なゲストだ |
|
|
三豊市在住の星川恵利奈(湘南ベルマーレ) |
|
|
子供たちの反応がとてもいい |
|
|
まっすぐ走れるかな? |
|
|
スクールは宝山湖畔で |
|
|
阿部良之(マトリックスパワータグ・コラテック)は香川でも大人気 |
|
|
いつまでも質問が続いたスポーツ走行教室 |
|
|
子供たちのスクールのしめはタイムトライアル |
|
|
横山忠始三豊市長がスターター |
|
|
スクールのみんなで記念撮影 |
|
|
初心者クラスゴール |
|
|
初心者クラス1周目 |
|
|
初心者クラス表彰 |
|
|
横山忠始三豊市長がプレゼンター |
|
|
壮年クラス やる気満々の最前列 |
|
|
初心者クラス優勝の二川浩司(讃岐やいの会)。シングルフリーギアだ |
|
|
壮年クラス 2位は64歳の山本章造。全日本マスターズロードの覇者だ |
|
|
壮年クラス2周目 |
|
|
女性クラス優勝の炭山結花 |
|
|
壮年クラス優勝の永井博之(TRAP) |
|
|
壮年クラス表彰 |
|
|
女性クラス表彰 |
|
|
小学生クラス スタート前 |
|
|
小学生クラス スタート |
|
|
監督になってもサインが一番多い |
|
|
小学生低学年表彰 |
|
|
小学生高学年表彰 |
|
|
うどんがおいしかった! |
|
|
チャンピオンクラス 最前列は高松工芸高校 |
|
|
ウィリーで登場の野寺秀徳監督 |
|
|
3分30秒差でスタートするシマノレーシングとマトリックスパワータグ・コラテック |
|
|
一列でハイペースのシマノレーシングとマトリックスパワータグ・コラテック |
|
|
これで何杯目? |
|
|
浜田恵造香川県知事もうどんをいただきます |
|
|
チャンピオンクラスで走る星川恵利奈(湘南ベルマーレ) |
|
|
プロ選手が追いついたチャンピオンクラスの先頭集団 |
|
|
カウンターアタックした後の野寺秀徳監督。少々お疲れ? |
|
|
チャンピオンクラス終盤の先頭 |
|
|
プロ選手が前に出る |
|
|
オープン参加優勝は島田真琴(シマノレーシング)。シマノ入りして初優勝? |
|
|
チャンピオンクラスゴール |
|
|
プレゼンターの浜田恵造香川県知事 |
|
|
オープン参加表彰 |
|
|
チャンピオンクラス優勝の岡昌太朗(ユニヴェール) |
|
|
チャンピオンクラス表彰 |
|
|
星川恵利奈(湘南ベルマーレ)とシマノレーシング |
|
|
うどんが温かい! |
|
|
上級者クラス序盤 |
|
|
上級者クラス中盤 |
|
|
上級者クラスゴール |
|
|
上級者クラス表彰 |
|
|
近藤房之助さんと川相賢太郎さんが参加の中級者クラス |
|
|
中級者クラス1周目 |
|
|
近藤房之助さんと川相賢太郎さんも力走 |
|
|
中級者クラス終盤 |
|
|
近藤房之助さんがプレゼンター |
|
|
中級者クラス表彰 |
|
|
豪華な抽選会 |
|
|
中身たくさん! 香川・みとよロードが初開催 |
|
|
アメリカから招待選手を迎え、大いに盛り上がった初開催の野辺山CX |
|
|
サロペットパンツは、後ろにリフレクティブタブを採用している |
|
|
サロペットパンツの肩ひもはストレッチメッシュ製 |
|
|
長袖サイクルジャージ クラシックグリーン・タータンチェック |
|
|
長袖サイクルジャージ クラシックグリーン・タータンチェック |
|
|
半袖サイクルジャージ クールマックス |
|
|
半袖サイクルジャージ クールマックス |
|
|
長袖サイクルジャージ クールマックス |
|
|
長袖サイクルジャージ クールマックス |
|
|
半袖サイクルジャージ クールマックス ウォームグレー |
|
|
このウォームグレーはファスナーポケットを無くしたシンプルな仕様だ |
|
|
細かなギャザーが、ふんわりとした柔らかな表情を出す |
|
|
両裾にはペダリング時の脚さばきを考慮してスリットが入る |
|
|
膝下丈のUVカット サロペットニーパンツは膝の冷えを防ぐ効果もある |
|
|
UVカット ニーパンツ |
|
|
半袖サイクルジャージ カペルミュールライオン・グリーンチェック |
|
|
鮮やかなチェック柄と印象的なライオンは、染料プリントで染められる |
|
|
半袖サイクルジャージ モノトーンストレッチ 千鳥格子 |
|
|
落ち付いた千鳥格子の柄は、普段使いもできそうな雰囲気だ |
|
|
長袖サイクルジャージ モノトーンストレッチ 千鳥格子 |
|
|
普段着としても違和感なく着られそうなジャージだ |
|
|
UVカット サイクルパンツはフラットシーマ縫製を採用している |
|
|
ストレッチサイクルスカート |
|
|
サイクルスカート クラシックグリーン・タータンチェック |
|
|
長袖サイクルジャージ ウールブレンド グレーチェック・ウインドペン |
|
|
素材にウールブレンド生地を採用したこのジャージは、このまま普段着としても着られそう |
|
|
Image01 |
|
|
Image02 |
|
|
ポラールがハートレートモニターの買い替えキャンペーンを実施 |
|
|
レモン・レボリューション使用例 リアホイールを外したバイクを直接セットする |
|
|
レモン・レボリューション |
|
|
レモン・レボリューション タイヤ磨耗のない画期的ローラー台 |
|
|
SUPER B バイシクルツールセット |
|
|
SUPER B ワークスタンド |
|
|
SUPER B プロフェッショナル・ホイールチューニングスタンド |
|
|
三船雅彦がアドバイザーの自転車用工具"SUPER B"が国内展開をスタート |
|
|
モリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
モリー・キャメロン(アメリカ、ポートランド・バイシクルスタジオ) |
|
|
イントロ Trigger・Stinger 専門メーカーがこだわった完全防風仕様のウインターグローブ |
|
|
スティンガー3 ブルー |
|
|
スティンガー3 ブラック |
|
|
スティンガー3 レッド |
|
|
スティンガー3 手の平には柔らかな滑り止め素材とパッドを装備する |
|
|
スティンガー3 ホワイト |
|
|
トリガー3 ブルー |
|
|
トリガー3 ブラック |
|
|
スティンガー3 オレンジ |
|
|
トリガー3 レッド |
|
|
トリガー3 ホワイト |
|
|
トリガー3 手の平は山羊革と鹿革を組み合わせている |
|
|
パールイズミが欧州遠征サポートプログラムの参加者を募集 |
|
|
CYRANO CARBON |
|
|
CYRANO CARBON |
|
|
チューブ先端部に:kロゴが入る |
|
|
CYRANO CARBON ASSEMBLY チューブ先端は負荷に応じたカットが施される |
|
|
CYRANO CARBON |
|
|
CYRANO CARBON |
|
|
チューブ先端部の加工 |
|
|
サドルの固定が確実なことで定評あるヤグラ部 |
|
|
カーボンブレイデッドレールに負荷をかけないヤグラ部 |
|
|
カーボンチューブ末端 表面処理に注目 |
|
|
フィジークCYRANO CARBONシートポスト 待望のカーボンチューブ版登場 |
|
|
UCIがチーム格付けランキングを発表 ルクセンブルクチームが首位 |
|
|
ジャパンカップ2010 オープン男子・女子ムービー |
|
|
ジャパンカップ2010 フリーランムービー |
|
|
暫定プロチームリスト発表 ヨーロッパカーとFDJがプロコン登録に |
|
|
フィジークVESTA ミス・トーキョー k:ium 楽しいデザインの女性用快適サドル |
|
|
フィジークVESTA Miss Tokio k:ium |
|
|
フィジークVESTA Miss Tokio k:ium POPなイラストがカバーにプリントされる |
|
|
KAPELMUUR アームウォーマ |
|
|
走行中は車道側となる右腕には、ライオンロゴのリフレクターを装備 |
|
|
後ろ側には光を反射するリフレクティングタブを装備している |
|
|
キャップは小さめのツバでヘルメットの下に被っても視界を遮らない |
|
|
サイドにはモチーフとなるライオンマークが刺繍で入る |
|
|
後部の日除け部分には、リフレクターを装着 |
|
|
首もとを覆うので熱中症、熱射病対策にも有効 |
|
|
KAPELMUUR レッグウォーマ |
|
|
立体的な形状やリフレクターなど、シンプルながらも高い基本性能を備える |
|
|
ソックスはヨーロッパ基準の少し長めの足首部分を採用する |
|
|
足裏部分には太めの糸を採用したり、甲にはメッシュを採用するなどサイクルソックスとしての機能は充実 |
|
|
フラットシーマ縫製のシンプルな UVカットアームカバー |
|
|
ラリー形式のサイクリングツアーで“風を感じる2日間” びわ湖一周自転車遊ラン 11/20・21開催 |
|
|
びわ湖一周自転車遊ラン |
|
|
びわ湖一周自転車遊ラン |
|
|
びわ湖一周自転車遊ラン |
|