2012/02/24(金) - 08:25
エアロダイナミクスの最先端を行くカナダブランド、サーヴェロからただならぬオーラを放つ全く新しいタイムトライアルバイク、「P5」が満を持して登場した。P5はエアロダイナミックスと快適性を高次元でミックスしたフレームデザイン、マグラ社製油圧ブレーキなど、サーヴェロの技術の粋を結集した次世代のタイムトライアルバイクだ。
サーヴェロ・P5 (c)東商会
P5は「make it simply faster(ただひたすらに、速く)」のキーワードのもと、開発が進められた。P5の特徴ある細部のディティールに迫っていこう。
今までのPシリーズと比較してボリューム感とエッジのシャープさが際立つフレームデザインは、航空機のデザインを行うエアロゾーン社との共同開発によって誕生した。フロントブレーキやヘッドチューブ付近を覆うエアロカバーの採用や、フロントタイヤとダウンチューブとのクリアランスを極小にすることにより、歴代のサーヴェロのどのマシンよりも空力に優れ、40kmのタイムトライアルにおいては約30秒のアドバンテージを得ることができるという。
ボトムブラケットには左右非対称の「BBright」、そして独自の「ComfortPly」システムを採用し剛性強化を図りながら軽量化や乗り心地の向上に心力が注がれた。
非常にボリュームのあるデザインを採用している (c)東商会
極限の空気抵抗削減を目指して開発されたP5 (c)東商会
ハンドルバーはサーヴェロが独自にデザインし、同社と関係の深い3Tが製造するエアロハンドルを採用する。ケーブルやシフターワイヤーは空気抵抗を削減するため完全に内蔵化され、「曲げ」を最小化することでコンポーネントの性能を最大限引き出す構造になっているという。ハンドルバーは上下に11cmの調整幅があり、ユーザーに合ったパーソナルマッチングが可能とされている。
ケーブルやシフターワイヤーは完全にハンドルに内蔵される (c)東商会
自由度の高いポジションを出せる専用エアロハンドル (c)東商会
P5最大の話題はマグラ社製の油圧ブレーキを採用している点といえるだろう。メーカー純正としては初めて油圧式ブレーキを搭載したタイムトライアルバイクとなる。油圧式ブレーキの利点としてより強大で細やかなブレーキコントロールを得ることができ、ネックであった重量面も前後ブレーキセットで500gと軽量に仕上げられている。
フロントブレーキにはエアロカバーを、リアブレーキはボトムブラケット下に隠すことで最大の空気抵抗削減を可能としながらも、最新のリム幅の広いホイールにも対応するようにアーチの調整幅も大きく取られ、レバーにはキャリパーのクイックリリースシステムを設けることでホイール交換の際の整備性に貢献している。
エアロカバーを外した状態のフロントブレーキ (c)東商会
マグラ社製油圧ブレーキ (c)東商会
電動コンポーネントがもはや標準的となったタイムトライアルバイク界の筆頭として、P5は当然Di2に完全対応を見せる。コード類のフレーム内蔵工作はもちろんのこと、バッテリー専用ポケットをフレームに設けることで極限の空気抵抗削減を可能とした。
ラインナップにはUCI規定に則ったP5-UCIと、トライアスロンなどでの使用を目的としたP5-TRIがラインナップされ、使用目的に合った自由度を見せるのも特徴だ。
BB下にリアブレーキを配し、カバーを設けることで空力を向上 (c)東商会
大きく肉抜きがされた専用ブレーキレバー (c)東商会
タイムトライアルマシンの傑作と呼ばれたP4を越えるため、サーヴェロの持つエアロダイナミクス・エンジニアリングの粋を凝縮したマシンがこのP5。これからプロのレースシーンでその姿を目にする機会が増えてくるだろう。取り扱いを行う東商会では日本への4月下旬頃の入荷・販売を予定しており、現在予約の受付が開始されている。
サーヴェロ・P5
P5-UCI フレームセット
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:493,500円(税込)
P5-TRI フレームセット
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:682,500円(税込)
P5-UCI Dura-Ace 完成車
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:630,000円(税込)
P5-TRI Dura-Ace DI2 完成車
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:1,050,000円(税込)

P5は「make it simply faster(ただひたすらに、速く)」のキーワードのもと、開発が進められた。P5の特徴ある細部のディティールに迫っていこう。
今までのPシリーズと比較してボリューム感とエッジのシャープさが際立つフレームデザインは、航空機のデザインを行うエアロゾーン社との共同開発によって誕生した。フロントブレーキやヘッドチューブ付近を覆うエアロカバーの採用や、フロントタイヤとダウンチューブとのクリアランスを極小にすることにより、歴代のサーヴェロのどのマシンよりも空力に優れ、40kmのタイムトライアルにおいては約30秒のアドバンテージを得ることができるという。
ボトムブラケットには左右非対称の「BBright」、そして独自の「ComfortPly」システムを採用し剛性強化を図りながら軽量化や乗り心地の向上に心力が注がれた。


ハンドルバーはサーヴェロが独自にデザインし、同社と関係の深い3Tが製造するエアロハンドルを採用する。ケーブルやシフターワイヤーは空気抵抗を削減するため完全に内蔵化され、「曲げ」を最小化することでコンポーネントの性能を最大限引き出す構造になっているという。ハンドルバーは上下に11cmの調整幅があり、ユーザーに合ったパーソナルマッチングが可能とされている。


P5最大の話題はマグラ社製の油圧ブレーキを採用している点といえるだろう。メーカー純正としては初めて油圧式ブレーキを搭載したタイムトライアルバイクとなる。油圧式ブレーキの利点としてより強大で細やかなブレーキコントロールを得ることができ、ネックであった重量面も前後ブレーキセットで500gと軽量に仕上げられている。
フロントブレーキにはエアロカバーを、リアブレーキはボトムブラケット下に隠すことで最大の空気抵抗削減を可能としながらも、最新のリム幅の広いホイールにも対応するようにアーチの調整幅も大きく取られ、レバーにはキャリパーのクイックリリースシステムを設けることでホイール交換の際の整備性に貢献している。


電動コンポーネントがもはや標準的となったタイムトライアルバイク界の筆頭として、P5は当然Di2に完全対応を見せる。コード類のフレーム内蔵工作はもちろんのこと、バッテリー専用ポケットをフレームに設けることで極限の空気抵抗削減を可能とした。
ラインナップにはUCI規定に則ったP5-UCIと、トライアスロンなどでの使用を目的としたP5-TRIがラインナップされ、使用目的に合った自由度を見せるのも特徴だ。


タイムトライアルマシンの傑作と呼ばれたP4を越えるため、サーヴェロの持つエアロダイナミクス・エンジニアリングの粋を凝縮したマシンがこのP5。これからプロのレースシーンでその姿を目にする機会が増えてくるだろう。取り扱いを行う東商会では日本への4月下旬頃の入荷・販売を予定しており、現在予約の受付が開始されている。
サーヴェロ・P5
P5-UCI フレームセット
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:493,500円(税込)
P5-TRI フレームセット
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:682,500円(税込)
P5-UCI Dura-Ace 完成車
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:630,000円(税込)
P5-TRI Dura-Ace DI2 完成車
■サイズ:48(650C)、51、54、56
■価 格:1,050,000円(税込)
Amazon.co.jp