「調子が良くないなかでも絶好のタイミングから飛び出すことができた」と勝因を語ったリチャル・カラパス(エクアドル、EFエデュケーション・イージーポスト)。区間2位で総合リードを拡げたデルトロや集団牽引したピーダスンなど、ジロ第11ステージを終えた選手たちの言葉を紹介します。



ステージ優勝 リチャル・カラパス(エクアドル、EFエデュケーション・イージーポスト)

アタックを決め、独走勝利したリチャル・カラパス(エクアドル、EFエデュケーション・イージーポスト) photo:RCS Sport

今日はチームとして仕掛けるのを最終盤まで待った。そして今日は、ものすごくタフなステージだった。最初の登りから多くの苦しむ選手を見て、僕自身も脚の調子は決して良くなかった。だけど集団の人数を絞り、フィニッシュまで(ハイスピードで)行けると確信していた。だから絶好のタイミングで飛び出すことができたんだ。そして最後はほとんどタイムトライアルのような状態だったよ。

(最後のジロ勝利から)しばらく時間が空いてしまった。この勝利は僕にとって特別かつ、ものすごく嬉しい。素晴らしい走りができた。この勝利を家族と今日が誕生日である息子、そして妻に捧げたい。皆が今日の勝利を楽しんでくれたことを願っている。

6年ぶりとなる、ジロステージ優勝を飾ったリチャル・カラパス(エクアドル、EFエデュケーション・イージーポスト) photo:CorVos

ステージ2位&マリアローザ イサーク・デルトロ(メキシコ、UAEチームエミレーツXRG)

2位スプリントはマリアローザのイサーク・デルトロ(メキシコ、UAEチームエミレーツXRG)が制す photo:CorVos

チームは今日、素晴らしい走りを見せてくれた。このチームで走ることができ、また彼らによるサポートを誇りに思う。カラパスが仕掛けた瞬間、僕らは1度静観した。その後ハイペースで追走したのだが、なかなか差は縮まらなかった。僕自身はライバルたちから数秒を稼ぐことができたので、今後のステージに向けて主導権を握りやすくなった。

ステージ3位&総合7位 ジュリオ・チッコーネ(イタリア、リドル・トレック)

出走前にファンにサインするチッコーネ photo:RCS Sport

タフなステージだった。今日はマッズ(ピーダスン)や他のチームメイトに感謝しなければならない。彼らは本当に素晴らしい走りを見せてくれた。カラパスのアタックは鋭く、何も言い訳ができないほど強かった。最後の山岳は緩斜面だったため、アタックを決めるにはスピードが必要だ。まだジロは長く、脚の調子も良い。チームも素晴らしいし、僕らは自信に満ちあふれているよ。

1級山岳で果敢にアタックしたステージ5位のエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)

1級山岳でアタックしたエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ) photo: INEOS Grenadiers

スタート前に、調子が良ければ1級山岳アルペ・サン・ペッリグリーノでアタックしようと計画していた。頂上からフィニッシュまでかなり距離があることは分かっていたが、一か八か試してみて、他の総合上位勢の調子を見てみたかった。もしそこで誰かが遅れたら、そのまま踏み続けていたかもしれない。序盤は絶好調というわけではなかったが、距離を重ねるにつれて調子が上がっていった。

カラパスの勝利は嬉しい。勇気あるアタックはパワフルだったので、彼こそ今日の勝者にふさわしい。反対に僕は決定的なアタックのタイミングを逃してしまった。(アタックしたカラパスを)集団が彼を引き戻すと思って、少し後ろに位置しすぎていたんだ。こういうステージでは何が起きても不思議じゃない。

マリアチクラミーノ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

終盤にプロトンを牽引し、逃げとのタイム差を縮めた理由について

UAEチームエミレーツXRGの考えは分からないが、今日のステージで彼らが無理に勝つ必要はなかった。逃げで最も総合タイムが良い選手でも約4分遅れだったので、彼らに2分のリードを許容することは(UAEにとって)問題なかっただろう。僕も同じ立場ならば同じことをするだろう。

逃げに乗ったルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー)

レース中盤で形成された5名の逃げ集団 photo:RCS Sport

既にステージ優勝していたので、一か八かの勝負もできる立場だったから仕掛けた。逃げでは苦しんでいるフリをしていたが、調子はかなり良かった。逃げ切りを目指したのだが、捕まってしまった。仮に最後まで全力で踏み続けたとしても、逃げ切れなかっただろう。吸収された後はプロトンに戻り、クリス(ハーパー)をアシストした。

text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos, RCS Sport

最新ニュース(全ジャンル)