シマノが、富士見パノラマスキーリゾートで開催されているMTB XCOレースイベントの「DCダートクリテ」を今シーズンもサポート。トップレベルからビギナー、キッズライダーが切磋琢磨し、ともにレベルアップを目指すアットホームなイベントだ。以下、プレスリリースより紹介しよう。
シマノがMTBトップクラスが集うレースイベント「DCダートクリテ」に協賛

シマノがMTBトップクラスが集うレースイベント「DCダートクリテ」に協賛する (c)シマノ
DCダートクリテ - MTBトップクラスが集う、短時間高強度レースイベント
DCダートクリテは、プロライダー松本駿が率いるMTBトップクラスレベルのレースイベントです。2012年より12年間にわたり開催され、マウンテンバイク・クロスカントリー(MTB XCO)の普及とレベルアップを目的として、毎年春から秋にかけて5~6回開催されています。

毎年春から秋にかけて5~6回開催されている (c)シマノ
世界レベルのパフォーマンスを体感できるレース環境
富士見パノラマリゾートを舞台に、国内トップクラスのライダーからビギナー、キッズライダーまで、さまざまなレベルの参加者が集まり、MTBの魅力を存分に味わっています。短時間高強度という、世界共通のレーススタイルを取り入れたスピード重視のショートレースが特徴です。
新たなMTB体験がここに
DCダートクリテは、競技としてのMTBを楽しむだけでなく、コミュニティとしての一体感も重視しています。参加者同士が刺激し合い、切磋琢磨できるこの場を通して、MTB文化のさらなる発展を目指します。ぜひDCダートクリテに参加し、MTBの新たな魅力を体感してください。

コースにはジャンプ台も設置 (c)シマノ 
カラフルに演出されたコース (c)シマノ

じゃんけん大会で盛り上がる (c)シマノ
DCダートクリテの特徴
1.トップアスリートのパフォーマンスを間近で体感
トップクラスのライダーが集うことで、子どもたちが本物のパフォーマンスを身近に感じられます。
2.スピード重視のショートレース
海外のMTBレースを意識した、短時間で高強度のレースフォーマット。スピードを追求することで、上達の手応えを感じられるレースです。
3.レベルや年齢を超えて楽しめる場
プロライダーもビギナーライダーも、大人も小学校低学年も、一緒に全力で走ることができる、垣根を越えたレースイベントです。

小学生に大人気のスクール (c)シマノ

MTB市場の裾野拡大を目指す (c)シマノ
4.独自のショートカットルール
誰もがレースとして充実感を得られるよう、各レースにショートカットルールを設定。使うタイミングを考えながらライバルを追い抜く!または差を広げるという体感を得て、走るゲーム的戦略を身につける挑戦しがいあるレースにしました。
5.1日で複数レースを楽しめる充実プログラム
1日に2~3レースを走ることができ、リベンジマッチのように再トライ出来ると言うボリュームの高いレース体験ができます。
6.みんなで作り上げるコース
ライダー自身がレースの設営・運営・片付けに参加し、共に共有するのが当イベントの良さです。公式戦ではコース見学時間を徒歩でライン確認の時間があるように、コーステープを貼りながらコースのライン確保やショートカットの位置確ができるのも特
徴です。
7.アフターレースプログラムでMTBをさらに楽しむ
レース終了後には、オプションとしてスクールを開催しています。終わってすぐだからこそ身に着く、レッスンで振り返りが出来ます。特に子供達には大人気!保護者見学もOKですので、お子さんのアドバイスするヒントを聞いてみてはいかがですか?
■プロフィール
松本 駿:Shun Matsumoto

マウンテンバイクレーサーの松本駿 (c)シマノ
マシュンこと松本駿です。幼児期よりアルペンレーサーを夢見て冬は競技スキーをしていたが、オフトレに始めたマウンテンバイクの魅力に見せられ始める。 競技歴は38年となり、現在もなお走り続けるマウンテンバイクレーサー。
●取得資格
・UCI MTB COACHING CERTIFICATE
・スポーツ協会 公認コーチ
●活動内容
・レース参戦(現役選手としてトップカテゴリー出場)
・選手育成(ナショナルチームコーチ、GRMクラブチーム運営など)
・イベント開催
・イベントコーディーネイター(シマノバイカーズなど)

コーチとして活動しながら、現役選手としてトップカテゴリー出場 (c)シマノ
シマノがMTBトップクラスが集うレースイベント「DCダートクリテ」に協賛

DCダートクリテ - MTBトップクラスが集う、短時間高強度レースイベント
DCダートクリテは、プロライダー松本駿が率いるMTBトップクラスレベルのレースイベントです。2012年より12年間にわたり開催され、マウンテンバイク・クロスカントリー(MTB XCO)の普及とレベルアップを目的として、毎年春から秋にかけて5~6回開催されています。

世界レベルのパフォーマンスを体感できるレース環境
富士見パノラマリゾートを舞台に、国内トップクラスのライダーからビギナー、キッズライダーまで、さまざまなレベルの参加者が集まり、MTBの魅力を存分に味わっています。短時間高強度という、世界共通のレーススタイルを取り入れたスピード重視のショートレースが特徴です。
新たなMTB体験がここに
DCダートクリテは、競技としてのMTBを楽しむだけでなく、コミュニティとしての一体感も重視しています。参加者同士が刺激し合い、切磋琢磨できるこの場を通して、MTB文化のさらなる発展を目指します。ぜひDCダートクリテに参加し、MTBの新たな魅力を体感してください。



DCダートクリテの特徴
1.トップアスリートのパフォーマンスを間近で体感
トップクラスのライダーが集うことで、子どもたちが本物のパフォーマンスを身近に感じられます。
2.スピード重視のショートレース
海外のMTBレースを意識した、短時間で高強度のレースフォーマット。スピードを追求することで、上達の手応えを感じられるレースです。
3.レベルや年齢を超えて楽しめる場
プロライダーもビギナーライダーも、大人も小学校低学年も、一緒に全力で走ることができる、垣根を越えたレースイベントです。


4.独自のショートカットルール
誰もがレースとして充実感を得られるよう、各レースにショートカットルールを設定。使うタイミングを考えながらライバルを追い抜く!または差を広げるという体感を得て、走るゲーム的戦略を身につける挑戦しがいあるレースにしました。
5.1日で複数レースを楽しめる充実プログラム
1日に2~3レースを走ることができ、リベンジマッチのように再トライ出来ると言うボリュームの高いレース体験ができます。
6.みんなで作り上げるコース
ライダー自身がレースの設営・運営・片付けに参加し、共に共有するのが当イベントの良さです。公式戦ではコース見学時間を徒歩でライン確認の時間があるように、コーステープを貼りながらコースのライン確保やショートカットの位置確ができるのも特
徴です。
7.アフターレースプログラムでMTBをさらに楽しむ
レース終了後には、オプションとしてスクールを開催しています。終わってすぐだからこそ身に着く、レッスンで振り返りが出来ます。特に子供達には大人気!保護者見学もOKですので、お子さんのアドバイスするヒントを聞いてみてはいかがですか?
■プロフィール
松本 駿:Shun Matsumoto

マシュンこと松本駿です。幼児期よりアルペンレーサーを夢見て冬は競技スキーをしていたが、オフトレに始めたマウンテンバイクの魅力に見せられ始める。 競技歴は38年となり、現在もなお走り続けるマウンテンバイクレーサー。
●取得資格
・UCI MTB COACHING CERTIFICATE
・スポーツ協会 公認コーチ
●活動内容
・レース参戦(現役選手としてトップカテゴリー出場)
・選手育成(ナショナルチームコーチ、GRMクラブチーム運営など)
・イベント開催
・イベントコーディーネイター(シマノバイカーズなど)

リンク
Amazon.co.jp