痒いところに手が届くようなアクセサリーを手がけるフカヤのオリジナルブランド、ライドオアシス。今回はリムブレーキロードやグラベル、MTBそれぞれに最適化されたアルミリムが登場した。



ライドオアシスからシンプルでどんなバイクにも合わせやすいアルミリムが登場 (c)フカヤ

ダボスやギザロなど、サイクリスト目線に立ったオリジナルブランドを展開するフカヤ。それらと並ぶパーツブランドとして用意されるライドオアシスが、3種類のアルミリムを新たにラインアップに加えることとなった。

完組ホイール全盛の現代ではあるが、手組ホイールの魅力は失われた訳ではない。手ごろな価格で、自分のニーズに合ったちょうどいいホイールを手に入れられる手組ホイールは、自転車のエッセンシャルな楽しみ方を追求するサイクリストにとって、今でも有力な選択肢だ。

ライドオアシス RRR-01 (c)フカヤ

今回用意されたのは、用途に合わせた3つのホイール。1つが、リムブレーキ対応ロードリム"RRR-01"。こちらはリムブレーキロードレーサー向けで、タイヤもクリンチャー仕様となっている。

リム内幅15mm、リムハイト21mmとトラディショナルな設計で、19~23mm幅のタイヤにベストマッチ。重量は435g、スポークホールは32ホールとなる。価格は8,580円(税込)。

ライドオアシス RAD-01 (c)フカヤ

MTB用のチューブレス対応リムとなるのがRAD-01。内幅30mm、2.125~2.5インチのタイヤが推奨されている。

昨今主流の29インチだけでなく、26インチも用意されているのが嬉しい所。ジュニア向けMTBのリプレースパーツとしても、新たな選択肢となりそうだ。価格は9,900円(税込)。

ライドオアシス RGD-01 (c)フカヤ

そしてグラベル向けのチューブレスリムとして用意されるのがRGD-01。こちらはリム内幅25mm、リムハイト31mmとボリュームのあるリム形状が特徴的な一本だ。

推奨タイヤ幅は28~35mmとなっており、グラベルからオールロード、エンデュランスロードまで組み合わせられるバイクは幅広い。他の2モデルとも共通するが、グロスブラックだけでなくポリッシュカラーも用意されており、金属素材のバイクとのマッチングも良好だ。価格は12,100円(税込)。



ライドオアシス RRR-01
リム幅:15mm(内寸)/ 19.6mm(外寸)
リム高:21mm
サイズ:700C
ホール数:32H
ERD:592mm
重量:435g(700C/32H)
推奨タイヤ幅:700x19〜23C
カラー:ブラック、シルバー
価格:8,580 円(税込)

ライドオアシス RAD-01
リム幅:30mm(内寸)/ 35mm(外寸)
リム高:19mm
サイズ:26 インチ(32H のみ)、29 インチ
ホール数:28H、32H
ERD:531.5mm(26 インチ)、594.5mm(29 インチ)
重量:485g(26 インチ)、560g(29 インチ)
推奨タイヤ幅:29x2.125〜2.5, 26x2.125〜2.5
カラー:ポリッシュ、グロスブラック
価格:9,900 円(税込)

ライドオアシス RGD-01
ディスクブレーキ専用(チューブレスレディ・グラベル用)
リム幅:25mm(内寸)/ 30mm(外寸)
リム高:31mm
サイズ:700C ホール数: 28H、32H
ERD:570.5mm
重量:575g(700C)
推奨タイヤ幅:700x28〜35C
カラー:ポリッシュ、グロスブラック
価格:12,100円(税込)

リンク