国内レースの最高峰に位置付けられるJプロツアーの東日本と西日本ロードクラシックに集った各チームのバイクを連載形式で紹介していく最終回。シマノレーシング、ヴィクトワール広島、そしてスパークルおおいたという3チームを紹介します。



シマノレーシング/ジャイアント PROPEL・TCR

寺田吉騎(シマノレーシング)のジャイアント PROPEL ADVANCED SL photo:So Isobe

青の濃淡で塗り分けたグラデーションが目をひく photo:So Isobe
PROのVIBEアルミハンドルを使用。白いバーテープはU23リーダーの証 photo:So Isobe



世界に通じる若手選手を育成することをチーム哲学とするシマノレーシングは、長年パートナーシップを組むジャイアントのバイクを駆る。エアロロードのPROPELを軸に軽量モデルのTCRも運用し、ツアー・オブ・ジャパンでは風間翔眞が3月に発表されたばかりの新型TCRを実戦投入した。

写真のゼッケン8は、Jプロツアー第2戦で勝利し、さらにツアー・オブ・ジャパンでポイント賞を獲得することとなる寺田吉騎のPROPEL ADVANCED SL。ファイアパターンのような青のグラデーションはプロトン内でも目を引く存在で、チーム内で唯一のホワイトバーテープはJプロツアーランキングU23リーダーの証だ。

DURA-ACEの各種ホイールを使い分ける。C50の使用率が高い photo:So Isobe

タイヤはヴィットリアのCORSA。現在は現行のCORSA PROに置き換わっている photo:So Isobe
ステムはOVERDRIVE2に対応したジャイアントのCONTACT SLR AERO photo:So Isobe



シマノが保有するチームだけに、コンポーネントやホイール、ハンドル周り、サドルなどはジャイアントのPROPEL専用ステムを除いてシマノDURA-ACEとPRO製品で統一されている。ハンドルがアルミ製の「VIBE アルミハンドルバーアナトミック」なのは意外なポイント。タイヤは取材こそ旧型のヴィットリアCORSAだったものの、現在は現行品であるCORSA PROに置き換わっている。幅は28cだ。



ヴィクトワール広島/BMC Teammachine SLR01

小野寺玲(ヴィクトワール広島)のBMC Teammachine SLR01 photo:So Isobe

チーム創設10年目を迎え、小野寺玲を加入させるなど体制強化を図ったヴィクトワール広島のチームバイクは継続してBMC。軽量オールラウンドモデルであるTeammachine SLR01をメインユースしており、チームカラーにピッタリ合うオレンジカラーがプロトンを彩る。組み合わせるホイールはエリートのDriveシリーズだ。

写真は小野寺のTeammachine SLR01。スプリンターながらコラムスペーサーを積み、ハンドル位置が高いポジション設定だが、本人曰く「バイクがガラッと変わったのでゼロからポジションと乗り方を見直しました。バイクもホイールも非常に硬いので、ハンドルを高く、サドルを低くして快適性を重視したポジションになっています」とのこと。

ポジション見直しによって以前よりもハンドル位置を上げているという photo:So Isobe
ホイールはエリートのDriveシリーズ。乗り味は硬いという photo:So Isobe


ULTEGRAにDURA-ACEクランクを組み合わせる。RDプーリーはトライピークだ photo:So Isobe

コンポーネントはULTEGRA DI2だが、パワーメーター付きのDURA-ACEクランクセットに、使用率の高いトライピーク製ビッグプーリーとBBベアリングを使うというツボを抑えた仕様。タイヤは全メンバーがパナレーサーのAGILEST TLR(28c)を運用していた。バーテープはカブト。



スパークルおおいた/ウィンスペース AGILE

住吉宏太(スパークルおおいた)のウィンスペース AGILE photo:Michinari Takagi

スラムのコンポーネント、ローターのチェーンリング、SUMCのチェーンなど賑やかな構成 photo:Michinari Takagi
カンパニョーロからスラムへ。FORCE eTAP AXSを使用する photo:Michinari Takagi



結成4年目を迎えたスパークルおおいたが駆るのはウィンスペースのオールラウンドモデルである「AGILE(アジャイル)」。昨年のチームモデルT1550からの乗り換えで、住吉宏太によれば「ホイールベースが長いのが特徴で、平坦でも安心感がある。登りも軽いですね」とのこと。

昨年までチームはカンパニョーロを使っていたが、今年はスラムにスイッチ。FORCE eTAP AXSをベースにREDのクランクとローターの真円チェーンリング、SUMCのゴールドチェーン、ガルファーのブレーキパーツ、トライピークのビッグプーリー、ウィッシュボーンのボトムブラケット、ベータチタニウムのボルトと賑やかかつマニアックなパーツ構成となっている。

HYPERホイールにIRCのFORMULA PRO HL TLRタイヤをセットする。幅は25c photo:Michinari Takagi

スパークルもトライピークのビッグプーリーを採用中 photo:Michinari Takagi
こちらも使用率上昇中のガルファー製ブレーキローター photo:Michinari Takagi



ホイールはLÚNのHYPERシリーズで、IRCのFORMULA PRO HL TLRタイヤをアッセンブル。タイヤ幅は25cと、現在のJプロツアー中で最も細い仕様だ。サドルはプロロゴ、バーテープはカブト。ボトルケージはアランデルだ。


text:So Isobe

最新ニュース(全ジャンル)