UCI(国際自転車競技連合)は2024年シーズンを戦う男子ワールドチームとプロチーム、女子ワールドチームのライセンス承認を明らかにした。男子WTに変更はなかった一方で、女子WTにはAGインシュランスとセラティツィットが昇格した。

2024年はヴィスマ・リースアバイクにチーム名が変更するユンボ・ヴィスマ photo:CorVos
2024年シーズンに臨む男子ワールドチームの数は今年と変わらず18チーム。既報通りユンボ・ヴィスマはヴィスマ・リースアバイクに、AG2RシトロエンはデカトロンAG2Rラモンディアルにチーム名を変更した。また今回の発表によりアンテルマルシェ・サーカス・ワンティのタイトルスポンサーからサーカスが離れた(アンテルマルシェ・ワンティとなった)ことが確定した。
さらにアルケア・サムシックはアルケア・B&Bホテルズに、DSM・フィルメニッヒが第2タイトルスポンサーを迎えたことでDSM・フィルメニッヒ・ポストNLとなる。
プロチームにTDTが昇格、2チームが解散
男子プロチームは2023年から1チーム減った17チームに。ラリーサイクリング時代から多くの有力選手を輩出したアメリカ籍のヒューマンパワードヘルスが消滅(女子は継続)し、ニュージーランド籍のボルトンエクイティース・ブラックスポークプロサイクリングもスポンサーを確保できず解散した。

創設1年でプロチーム昇格を叶えたTDT・ユニベット
一方で2023年に創設されたばかりのTDT・ユニベットがコンチネンタルチームから昇格。TDTはツール・ド・ティエテマというオランダのYouTubeチャンネルがスタートさせたチームで、今年のプロシリーズであるZLMツアーで区間1勝を含むシーズン3勝を飾った。2026年のツール・ド・フランス出場を目標に掲げるTDTについては、別記事にて詳しくお伝えしたい。
また2023年シーズンのUCIランキングで上位2チームはロット・デスティニーとイスラエル・プレミアテックに決定。そのためこの2チームには3つのグランツールを含む2024年シーズン全ワールドツアーへの自動招待権が与えられる。

来年はワールドチームとなるAGインシュランス・スーダル photo:CorVos
女子ワールドチームは15チームという枠に16チームが申請した結果、AGインシュランス・スーダルとセラティツィット・WNTプロサイクリングが昇格を叶えた一方で、ラボラルクチャ・ファンダシオン・エウスカディが落選。またコンチネンタルチームで上位2チームのコフィディス・ウィメンと、ウズベキスタン籍のタシケントシティ・ウィメンが来季の全ウィメンズワールドツアーの自動招待権を獲得した。

2024年シーズンに臨む男子ワールドチームの数は今年と変わらず18チーム。既報通りユンボ・ヴィスマはヴィスマ・リースアバイクに、AG2RシトロエンはデカトロンAG2Rラモンディアルにチーム名を変更した。また今回の発表によりアンテルマルシェ・サーカス・ワンティのタイトルスポンサーからサーカスが離れた(アンテルマルシェ・ワンティとなった)ことが確定した。
さらにアルケア・サムシックはアルケア・B&Bホテルズに、DSM・フィルメニッヒが第2タイトルスポンサーを迎えたことでDSM・フィルメニッヒ・ポストNLとなる。
プロチームにTDTが昇格、2チームが解散
男子プロチームは2023年から1チーム減った17チームに。ラリーサイクリング時代から多くの有力選手を輩出したアメリカ籍のヒューマンパワードヘルスが消滅(女子は継続)し、ニュージーランド籍のボルトンエクイティース・ブラックスポークプロサイクリングもスポンサーを確保できず解散した。

一方で2023年に創設されたばかりのTDT・ユニベットがコンチネンタルチームから昇格。TDTはツール・ド・ティエテマというオランダのYouTubeチャンネルがスタートさせたチームで、今年のプロシリーズであるZLMツアーで区間1勝を含むシーズン3勝を飾った。2026年のツール・ド・フランス出場を目標に掲げるTDTについては、別記事にて詳しくお伝えしたい。
また2023年シーズンのUCIランキングで上位2チームはロット・デスティニーとイスラエル・プレミアテックに決定。そのためこの2チームには3つのグランツールを含む2024年シーズン全ワールドツアーへの自動招待権が与えられる。

女子ワールドチームは15チームという枠に16チームが申請した結果、AGインシュランス・スーダルとセラティツィット・WNTプロサイクリングが昇格を叶えた一方で、ラボラルクチャ・ファンダシオン・エウスカディが落選。またコンチネンタルチームで上位2チームのコフィディス・ウィメンと、ウズベキスタン籍のタシケントシティ・ウィメンが来季の全ウィメンズワールドツアーの自動招待権を獲得した。
UCIワールドチーム(18チーム)
| アルペシン・ドゥクーニンク |
| アルケア・B&Bホテルズ(←アルケア・サムシック) |
| アスタナ・カザフスタン |
| バーレーン・ヴィクトリアス |
| ボーラ・ハンスグローエ |
| コフィディス |
| デカトロン・AG2Rラモンディアル(←AG2Rシトロエン) |
| EFエデュケーション・イージーポスト |
| グルパマFDJ |
| イネオス・グレナディアーズ |
| アンテルマルシェ・ワンティ(←アンテルマルシェ・サーカス・ワンティ) |
| リドル・トレック |
| モビスター |
| スーダル・クイックステップ |
| DSM・フィルメニッヒ・ポストNL(←DSM・フィルメニッヒ) |
| ジェイコ・アルウラー |
| ヴィスマ・リースアバイク(←ユンボ・ヴィスマ) |
| UAEチームエミレーツ |
UCIプロチーム(17チーム)
| ビンゴール・WB |
| ブルゴスBH |
| カハルラル・セグロスRGA |
| コラテック(←コラテック・セライタリア) |
| エキポ・ケルンファルマ |
| エウスカルテル・エウスカディ |
| イスラエル・プレミアテック(WT招待権) |
| ロット・デスティニー(WT招待権) |
| ポルティ・コメタ(←エオーロ・コメタ) |
| Q36.5プロサイクリングチーム |
| TDTユニベット(コンチネンタルチームから昇格) |
| フランダース・バロワーズ |
| ノボノルディスク |
| トタルエネルジー |
| チューダー・プロサイクリング |
| ウノエックス・モビリティ(←ウノエックス・プロサイクリングチーム) |
| VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ(←グリーンプロジェクト・バルディアーニCSF・ファイザネ) |
UCIウィメンズワールドチーム(15チーム)
| AGインシュランス・スーダルチーム(←AGインシュランス・スーダル・クイックステップ&コンチネンタルチームから昇格) |
| キャニオン・スラム |
| セラティツィット・WNTプロサイクリング(コンチネンタルチームから昇格) |
| FDJ・スエズ |
| フェニックス・ドゥクーニンク |
| ヒューマンパワードヘルス |
| リドル・トレック |
| リブ・アルウラー・ジェイコ(リブレーシングとジェイコ・アルウラーが合併) |
| モビスター |
| ローランド(←イスラエル・プレミアテック・ローランド) |
| DSM・フィルメニッヒ・ポストNL(←DSM・フィルメニッヒ) |
| SDワークス |
| ヴィスマ・リースアバイク(←ユンボ・ヴィスマ) |
| UAEチームADQ |
| ウノエックス・モビリティ(←ウノエックス・プロサイクリングチーム) |
text:Sotaro.Arakawa
Amazon.co.jp