2020/08/31(月) - 17:59
ミッチェルトン・スコットがマイケル・マシューズ(オーストラリア)の獲得を発表。マシューズは2016年まで過ごした母国チームに5年振りの復帰を果たす。
ブルターニュクラシックで勝利したマイケル・マシューズ(オーストラリア、サンウェブ) (c)CorVos
サンウェブが2021年末まで契約が残っていたマイケル・マシューズ(オーストラリア)の退団を発表した同日、ミッチェルトン・スコットが2年間契約(2022年末まで)で獲得したと発表した。
4年を過ごしたサンウェブでは2017年ツール・ド・フランスでステージ2勝とマイヨヴェール(ポイント賞)を獲得するなど活躍を見せ、今年のレース中断期間明けはミラノ〜サンレモで3位、ブルターニュ・クラシックで優勝と共にワールドツアーで好調振りを見せた。しかし、予想されていたツール・ド・フランスのメンバーには選出されなかった。
ブルターニュクラシックでルカ・メズゲッツ(スロベニア、ミッチェルトン・スコット) と握手するマイケル・マシューズ(オーストラリア、サンウェブ) (c)CorVos
マシューズはミッチェルトン・スコットのプレスリリースで「スプリンターとしても、選手としても本能に従わなければならない瞬間がある。これが正しいと感じた瞬間だった。戻ってくるチャンスがあるのであれば、そのチャンスを掴み取らなければならない。僕のキャリアの中でこの瞬間が正しい時だと感じたし、僕の復帰をチームが快く歓迎してくれた。それが嬉しかった。
グリーンエッジには素晴らしい思い出があるし、戻ってくることに喜びを感じている。ゲリー・ライアン(現チームオーナー)は19歳以下、23歳以下のカテゴリーの時からサポートしてくれ、プロになる手助けもしてくれた。まるで家に帰ってきた気持ちだよ。
個人として結果を出したいし、総合順位という目標を持ったチームの一員にもなりたい。チームにはサイモン・イェーツという世界最大のグランツールで優勝できる選手がいる。その力にもなりたいし、若い選手も何人か入ってきているので、彼らが成長する手助けもしたい。次の2年間の成功を、特定のレースや結果に限定するつもりはない。選手として、チームメイトとして成長し、レースを楽しんでいきたい」と語っている。
5年ぶりにオーストラリアチームに復帰するマイケル・マシューズ(オーストラリア) photo:Kei Tsuji
5年振りに母国オーストラリアのチームに復帰することになったマシューズを、チームオーナーのゲリー・ライアン氏は「マイケルは他に類を見ない選手であり、ツール・ド・フランスを含む世界最大の舞台で、我々のチームに素晴らしい勝利をもたらせてくれた。彼が戻ってきてくれたことは、これ以上ない幸せだ」と喜びを表している。
text:Sotaro.Arakawa

サンウェブが2021年末まで契約が残っていたマイケル・マシューズ(オーストラリア)の退団を発表した同日、ミッチェルトン・スコットが2年間契約(2022年末まで)で獲得したと発表した。
4年を過ごしたサンウェブでは2017年ツール・ド・フランスでステージ2勝とマイヨヴェール(ポイント賞)を獲得するなど活躍を見せ、今年のレース中断期間明けはミラノ〜サンレモで3位、ブルターニュ・クラシックで優勝と共にワールドツアーで好調振りを見せた。しかし、予想されていたツール・ド・フランスのメンバーには選出されなかった。

マシューズはミッチェルトン・スコットのプレスリリースで「スプリンターとしても、選手としても本能に従わなければならない瞬間がある。これが正しいと感じた瞬間だった。戻ってくるチャンスがあるのであれば、そのチャンスを掴み取らなければならない。僕のキャリアの中でこの瞬間が正しい時だと感じたし、僕の復帰をチームが快く歓迎してくれた。それが嬉しかった。
グリーンエッジには素晴らしい思い出があるし、戻ってくることに喜びを感じている。ゲリー・ライアン(現チームオーナー)は19歳以下、23歳以下のカテゴリーの時からサポートしてくれ、プロになる手助けもしてくれた。まるで家に帰ってきた気持ちだよ。
個人として結果を出したいし、総合順位という目標を持ったチームの一員にもなりたい。チームにはサイモン・イェーツという世界最大のグランツールで優勝できる選手がいる。その力にもなりたいし、若い選手も何人か入ってきているので、彼らが成長する手助けもしたい。次の2年間の成功を、特定のレースや結果に限定するつもりはない。選手として、チームメイトとして成長し、レースを楽しんでいきたい」と語っている。

5年振りに母国オーストラリアのチームに復帰することになったマシューズを、チームオーナーのゲリー・ライアン氏は「マイケルは他に類を見ない選手であり、ツール・ド・フランスを含む世界最大の舞台で、我々のチームに素晴らしい勝利をもたらせてくれた。彼が戻ってきてくれたことは、これ以上ない幸せだ」と喜びを表している。
text:Sotaro.Arakawa
Amazon.co.jp