2019/03/13(水) - 18:03
カナディアンブランド、サーヴェロのタイムトライアルバイクの最高峰「P5」がフルモデルチェンジを果たす。UCIルールへと適合する最速マシンとして生まれ変わったP5 Discを紹介しよう。
サーヴェロ P5 Disc(DuraAce Di2 R9180 完成車) (c)cervelo
サーヴェロを象徴するTTマシン、Pシリーズ。自転車におけるエアロダイナミクスの第一人者としての立ち位置をサーヴェロにもたらした生ける伝説のようなモデルである。最初期のP3のデビューから最新のP5に至るまで、ロードレースのタイムトライアルステージ、アイアンマンをはじめとした数々のトライアスロンレースにおいて多くの実績を残してきた。
現在、Pシリーズの頂きに立つのは、トライアスロン専用バイク・P5X。UCIルールの枠を飛び出しシートチューブ/ステーを廃したブーメラン形状を採用することで、最大限の空力性能を実現するトライアスリートにとっての究極の一台である。
登坂性能も向上させるべく、サーヴェロは軽量化も追求している 前作から350gのダイエットを実現 (c)cervelo
このように高い評価を得てきたPシリーズの開発において積み重ねてきた技術を結集し、新たに造り上げられたのが今回発表されたP5 Disc。トライアスロン専用とされたPXシリーズと異なり、UCIの規定の中で最高の性能を追い求めたフォーミュラマシンとして開発された。
今シーズン、トム・デュムラン擁するサンウェブが欲したのは、ワールドツアー最速のタイムトライアルバイク。その要望に応えたサーヴェロは、容易なフィッティングを可能とするコックピット、洗練されたエアロパッケージ、登坂を苦にしない軽量性、大出力を受け止める横剛性を新たなP5 Discへ与えた。
エクステンションバーの突き出し量はボルト一本の作業だけで調整することができる (c)cervelo
オリジナルのDHバーの中にシマノDi2のジャンクションが収納される (c)cervelo
専用設計のハンドルバーとエアロヒンジ形状のヘッド周りには空力を阻害するものが一切配置されていない (c)cervelo
トライアスロンでの使用も想定しているためストレージボックスが装着できるようになっている (c)cervelo
ケーブル類はハンドルバーの中からそのままフレームへと入っていく (c)cervelo
P5Xで採用したDHバーの設計を取り入れ、容易に調整が出来るコックピットシステムを搭載。Di2ジャンクションをDHバー後端に内蔵できるほか、ディスクブレーキ化によりケーブル類もフル内装されつつも整備性も向上している。
専用のエアロボトル/ボトルケージシステムやストレージボックスを採用することで、旧型に加えて更なる空力性能の向上を図っている。さらに、フレーム/フォークセットで前作比350gの軽量化を達成しつつ、20%以上の剛性アップを実現した。これらのアップデートは、時に無視できないレベルの登坂が含まれるITT、ローテーションごとに大きな出力の変動を伴うTTTにおいて大きな武器となるだろう。
前方投影面積も小さくいかにもエアロな造形となっている (c)cervelo
サーヴェロ P5 Disc(Ultegra Di2 R8070 完成車) (c)cervelo
サーヴェロ P5 Disc(フレームセット) (c)cervelo
世界最速のTTバイクとして発表されたP5 Disc。ワールドツアーライダーの要望に応えるスペシャルバイクは、更なる速さを欲する全てのアスリートの助けとなるはずだ。そんなモンスターマシンはデュラエースDi2、アルテグラDi2の2種類の完成車、そしてフレームセットでの販売となる。取り扱いは東商会。
サーヴェロ P5 Disc DuraAce Di2 R9180 完成車
サイズ:48、51、54、56
カラー:Black/Green/White
ホイール:エンヴィ SES Disc 5.6
価格:1,700,000円(税抜)
サーヴェロ P5 Disc Ultegra Di2 R8070 完成車
サイズ:48、51、54、56
カラー:Black/Green/White
ホイール:DT スイス P1800 Spline 32
価格:1,100,000円(税抜)
サーヴェロ P5 Disc フレームセット
サイズ:48、51、54、56
カラー:Navy/Coral/Black
価格:750,000円(税抜)

サーヴェロを象徴するTTマシン、Pシリーズ。自転車におけるエアロダイナミクスの第一人者としての立ち位置をサーヴェロにもたらした生ける伝説のようなモデルである。最初期のP3のデビューから最新のP5に至るまで、ロードレースのタイムトライアルステージ、アイアンマンをはじめとした数々のトライアスロンレースにおいて多くの実績を残してきた。
現在、Pシリーズの頂きに立つのは、トライアスロン専用バイク・P5X。UCIルールの枠を飛び出しシートチューブ/ステーを廃したブーメラン形状を採用することで、最大限の空力性能を実現するトライアスリートにとっての究極の一台である。

このように高い評価を得てきたPシリーズの開発において積み重ねてきた技術を結集し、新たに造り上げられたのが今回発表されたP5 Disc。トライアスロン専用とされたPXシリーズと異なり、UCIの規定の中で最高の性能を追い求めたフォーミュラマシンとして開発された。
今シーズン、トム・デュムラン擁するサンウェブが欲したのは、ワールドツアー最速のタイムトライアルバイク。その要望に応えたサーヴェロは、容易なフィッティングを可能とするコックピット、洗練されたエアロパッケージ、登坂を苦にしない軽量性、大出力を受け止める横剛性を新たなP5 Discへ与えた。





P5Xで採用したDHバーの設計を取り入れ、容易に調整が出来るコックピットシステムを搭載。Di2ジャンクションをDHバー後端に内蔵できるほか、ディスクブレーキ化によりケーブル類もフル内装されつつも整備性も向上している。
専用のエアロボトル/ボトルケージシステムやストレージボックスを採用することで、旧型に加えて更なる空力性能の向上を図っている。さらに、フレーム/フォークセットで前作比350gの軽量化を達成しつつ、20%以上の剛性アップを実現した。これらのアップデートは、時に無視できないレベルの登坂が含まれるITT、ローテーションごとに大きな出力の変動を伴うTTTにおいて大きな武器となるだろう。



世界最速のTTバイクとして発表されたP5 Disc。ワールドツアーライダーの要望に応えるスペシャルバイクは、更なる速さを欲する全てのアスリートの助けとなるはずだ。そんなモンスターマシンはデュラエースDi2、アルテグラDi2の2種類の完成車、そしてフレームセットでの販売となる。取り扱いは東商会。
サーヴェロ P5 Disc DuraAce Di2 R9180 完成車
サイズ:48、51、54、56
カラー:Black/Green/White
ホイール:エンヴィ SES Disc 5.6
価格:1,700,000円(税抜)
サーヴェロ P5 Disc Ultegra Di2 R8070 完成車
サイズ:48、51、54、56
カラー:Black/Green/White
ホイール:DT スイス P1800 Spline 32
価格:1,100,000円(税抜)
サーヴェロ P5 Disc フレームセット
サイズ:48、51、54、56
カラー:Navy/Coral/Black
価格:750,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp