2019/02/08(金) - 08:00
ジャイアント・ジャパンの30周年を記念したスペシャルカラーのPROPELとTCRが数量限定で登場。見る角度によって色を変えるカメレオンカラーでペイントされる。また発表されたばかりの新型スラムRED eTAPをスペックインしたTCR ADVANCED SL DISCも追加ラインアップされた。
ジャイアント・ジャパン30周年を記念したスペシャルエディション
PROPEL ADVANCED SL DISC SE&TCR ADVANCED PRO DISC SE
ジャイアント PROPEL ADVANCED SL DISC SE (c)ジャイアント
世界最大規模を誇る総合バイクメーカー、ジャイアント。日本法人であるジャイアント・ジャパンが1989年に設立して、今年の2月で30周年を迎えた。そんなアニバーサリーイヤーを記念したスペシャルエディションモデルが、エアロロードのPROPELとオールラウンドモデルのTCRから数量限定で登場した。
2モデルともに見る角度によって色を変えるマジョーラカラーを纏ったカメレオンブルーでペイント。光り輝くメタリックグラデーションを楽しめる特別カラーに仕上がる。トップチューブサイドには30周年を記念するレターも入れられる。加えて”30”の文字がゴールドに輝く限定ボトルも用意。1989年から2019年モデルまでの完成車モデル名がズラリと刻まれたデザインをあしらっている。
ジャイアント TCR ADVANCED PRO DISC SE (c)ジャイアント
トップチューブサイドに30周年を祝うレターが入る (c)ジャイアント
見る角度によって色を変えるカメレオンブルーでペイントされた特別モデルだ (c)ジャイアント
特別モデルのPROPELは、トップグレードのADVANCED SL DISCで展開。専用のコックピットパーツによりケーブルフル内装を叶えたディスクブレーキモデルであり、前後でハイトの異なるエアロカーボンホイールをアセンブルする。軽量性と空力性能を最大限高めるISP仕様で、コンポーネントはシマノDURA-ACE Di2と記念モデルに相応しい最上級スペックにて販売される。価格は100万円(税抜)で、国内30台の限定発売だ。
対してTCRはセカンドグレードのADVANCED PRO DISCで展開。シートピラーの高さ調整もしやすく、ハンドル周りも汎用品が使用可能で使い勝手に優れた仕様だ。シマノの機械式ULTEGRAで組まれるが、クランクにはジャイアントが開発したパワーメーターの「POWER PRO」を搭載しており、かつセミエアロなカーボンホイールを標準装備とコストパフォーマンスの高い仕上がりだろう。価格は41万円(税抜)で、国内限定70台で発売される。
GIANT JAPAN 30TH ANNIVERSARY BOTTLE (c)ジャイアント
ジャイアント PROPEL ADVANCED SL DISC SE
コンポーネント:シマノDURA-ACE Di2
サイズ:680 (XS)、710 (S)、740 (M) mm
重量:7.2kg (740mm)
カラー:カメレオンブルー
価格:1,000,000円(税抜)
ジャイアント TCR ADVANCED PRO DISC SE
コンポーネント:シマノULTEGRA + POWER PROクランク
サイズ:425 (XS)、445 (S)、470 (M) mm
重量:7.8kg (470mm)
カラー:カメレオンブルー
価格:410,000円(税抜)
GIANT JAPAN 30TH ANNIVERSARY BOTTLE
容量:750CC
重量:58g
カラー:クリアブラック・ゴールド
価格:1,000円(税抜)
新型スラムRED eTAP完成車のTCR ADVANCED SL DISC REDが登場
昨日2月7日に正式発表となったスラムの新型RED eTAP AXS。無線電動変速コンポーネントとして人気を博すRED eTAPがついにフルモデルチェンジを果たし12速化された。既にプロチームがレース投入しておりその発売を待ち望んでいた人もいたことだろう。今回発表からタイムラグなく各社RED eTAP AXS完成車がデビューしており、ジャイアントからも新たに「TCR ADVANCED SL DISC RED」がラインアップに登場した。
ジャイアント TCR ADVANCED SL DISC RED (c)ジャイアント
TCR ADVANCED SLと言えば、2017年のジロ・デ・イタリアを制したトム・デュムラン(当時サンウェブ)も愛用した軽量オールラウンドレーサー。ジャイアントは今季CCCチームをサポートしており、グレッグ・ファンアーフェルマートを始めとするプロ選手が引き続きTCR ADVANCED SLでレースを戦う。
12速化されチェーンリングは48/35T、スプロケットは10-28Tという組み合わせに。これは従来の52/36T×11-28T相当のギア比に当たる。クオークと共同開発されたパワーメーター搭載の新型クランクも標準装備され、ホイール・ハンドル・ステムはカーボンパーツを採用。ハイスペックなレーシング仕様に仕上がっている。
油圧ディスクブレーキはもちろんフラットマウントで、前後160mmローター、12mmスルーアクスルという仕様に。カラーはブラックベースとしつつ、各種ハイエンドモデルに採用している虹色に輝くIRISデカールでフレームを彩っている。価格は100万円(税抜)だ。
ジャイアント TCR ADVANCED SL DISC RED
コンポーネント:スラムRED eTAP AXS + Quarq Power Meterクランク
サイズ:680 (XS)、710 (S)、740 (M) mm
カラー:カーボン
価格:1,000,000円(税抜)
ジャイアント・ジャパン30周年を記念したスペシャルエディション
PROPEL ADVANCED SL DISC SE&TCR ADVANCED PRO DISC SE
![ジャイアント PROPEL ADVANCED SL DISC SE](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/19propeladvancedsldiscseanglere.jpg)
世界最大規模を誇る総合バイクメーカー、ジャイアント。日本法人であるジャイアント・ジャパンが1989年に設立して、今年の2月で30周年を迎えた。そんなアニバーサリーイヤーを記念したスペシャルエディションモデルが、エアロロードのPROPELとオールラウンドモデルのTCRから数量限定で登場した。
2モデルともに見る角度によって色を変えるマジョーラカラーを纏ったカメレオンブルーでペイント。光り輝くメタリックグラデーションを楽しめる特別カラーに仕上がる。トップチューブサイドには30周年を記念するレターも入れられる。加えて”30”の文字がゴールドに輝く限定ボトルも用意。1989年から2019年モデルまでの完成車モデル名がズラリと刻まれたデザインをあしらっている。
![ジャイアント TCR ADVANCED PRO DISC SE](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/19tcradvancedprodiscseangle1re.jpg)
![トップチューブサイドに30周年を祝うレターが入る](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/gj30thanivdecal-propel.jpg)
![見る角度によって色を変えるカメレオンブルーでペイントされた特別モデルだ](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/gj30thanivdecal-tcr.jpg)
特別モデルのPROPELは、トップグレードのADVANCED SL DISCで展開。専用のコックピットパーツによりケーブルフル内装を叶えたディスクブレーキモデルであり、前後でハイトの異なるエアロカーボンホイールをアセンブルする。軽量性と空力性能を最大限高めるISP仕様で、コンポーネントはシマノDURA-ACE Di2と記念モデルに相応しい最上級スペックにて販売される。価格は100万円(税抜)で、国内30台の限定発売だ。
対してTCRはセカンドグレードのADVANCED PRO DISCで展開。シートピラーの高さ調整もしやすく、ハンドル周りも汎用品が使用可能で使い勝手に優れた仕様だ。シマノの機械式ULTEGRAで組まれるが、クランクにはジャイアントが開発したパワーメーターの「POWER PRO」を搭載しており、かつセミエアロなカーボンホイールを標準装備とコストパフォーマンスの高い仕上がりだろう。価格は41万円(税抜)で、国内限定70台で発売される。
![GIANT JAPAN 30TH ANNIVERSARY BOTTLE](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/bottol.jpg)
ジャイアント PROPEL ADVANCED SL DISC SE
コンポーネント:シマノDURA-ACE Di2
サイズ:680 (XS)、710 (S)、740 (M) mm
重量:7.2kg (740mm)
カラー:カメレオンブルー
価格:1,000,000円(税抜)
ジャイアント TCR ADVANCED PRO DISC SE
コンポーネント:シマノULTEGRA + POWER PROクランク
サイズ:425 (XS)、445 (S)、470 (M) mm
重量:7.8kg (470mm)
カラー:カメレオンブルー
価格:410,000円(税抜)
GIANT JAPAN 30TH ANNIVERSARY BOTTLE
容量:750CC
重量:58g
カラー:クリアブラック・ゴールド
価格:1,000円(税抜)
新型スラムRED eTAP完成車のTCR ADVANCED SL DISC REDが登場
昨日2月7日に正式発表となったスラムの新型RED eTAP AXS。無線電動変速コンポーネントとして人気を博すRED eTAPがついにフルモデルチェンジを果たし12速化された。既にプロチームがレース投入しておりその発売を待ち望んでいた人もいたことだろう。今回発表からタイムラグなく各社RED eTAP AXS完成車がデビューしており、ジャイアントからも新たに「TCR ADVANCED SL DISC RED」がラインアップに登場した。
![ジャイアント TCR ADVANCED SL DISC RED](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/19tcradvancedsldiscredanglere.jpg)
TCR ADVANCED SLと言えば、2017年のジロ・デ・イタリアを制したトム・デュムラン(当時サンウェブ)も愛用した軽量オールラウンドレーサー。ジャイアントは今季CCCチームをサポートしており、グレッグ・ファンアーフェルマートを始めとするプロ選手が引き続きTCR ADVANCED SLでレースを戦う。
12速化されチェーンリングは48/35T、スプロケットは10-28Tという組み合わせに。これは従来の52/36T×11-28T相当のギア比に当たる。クオークと共同開発されたパワーメーター搭載の新型クランクも標準装備され、ホイール・ハンドル・ステムはカーボンパーツを採用。ハイスペックなレーシング仕様に仕上がっている。
油圧ディスクブレーキはもちろんフラットマウントで、前後160mmローター、12mmスルーアクスルという仕様に。カラーはブラックベースとしつつ、各種ハイエンドモデルに採用している虹色に輝くIRISデカールでフレームを彩っている。価格は100万円(税抜)だ。
ジャイアント TCR ADVANCED SL DISC RED
コンポーネント:スラムRED eTAP AXS + Quarq Power Meterクランク
サイズ:680 (XS)、710 (S)、740 (M) mm
カラー:カーボン
価格:1,000,000円(税抜)
Amazon.co.jp