2019/01/27(日) - 11:53
人気シリーズもいよいよ第5弾。サントス・ツアー・ダウンアンダーを走ったUCIワールドチームのバイク紹介シリーズ、今回はグルパマFDJのラピエール、モビスターのキャニオン、ドゥクーニンク・クイックステップのスペシャライズドを紹介します。
グルパマFDJ / ラピエール Aircode SL
フランスのグルパマFDJがフランスのラピエールに乗り始めてかれこれ17年目。思いつく限りUCIワールドチームの中で最長となるバイクサプライヤーであるラピエールはエアーコードSLとゼリウスSLをチームに供給する。モデルもバイク自体も2018年からの継続で、カラーリングもそのままだ。
シマノ色の強いセットアップで、メインコンポーネントはもちろんシマノ・デュラエースR9150Di2。ホイールやペダル、パワーメーターも同デュラエースで、ハンドルやステムはPRO製品で固められている。
プロロゴのサドルとコンチネンタルのタイヤ、エリートのボトルケージを除いてシマノ/PRO製品で、PROのステムの長さは1mm刻みで調整している(写真のヴァンサンのステムは116mm)。一時期はQファクターの狭さを売りにするメーカーが多かったものの、近年は選手の好みに合わせてQファクターを調整するのがトレンド。サガンが先駆けとなり、シャフトを+4mm延長したペダルを選択する選手が増えている印象だ。
モビスター / キャニオン Ultimate CF SLX
世界王者バルベルデ率いるモビスターのバイクは2019年もキャニオン。同じくキャニオンに乗りながらディスクブレーキ化したカチューシャ・アルペシンとは対照的にリムブレーキを使い続ける。選手たちはオフシーズンにディスクブレーキをテストしたが、レースで使用するかどうかは未定とのこと。
ロット・スーダルとUAEチームエミレーツと同様に、12速化を果たしたカンパニョーロのスーパーレコードEPSを今シーズンから新たに投入。バイク全体のカラーコーディネートに力が入っており、フレームは紺色から水色に移り変わるグラデーションカラーが特徴的で、フィジークのサドルなど差し色として白色が入る。パワーメーターは青いアルマイトが目立つパワー2マックスで、カンパニョーロのボーラウルトラ50もチームカラーバージョン。
山岳を得意とする選手の多さと比例して、エアロードCF SLXよりもアルティメットCF SLXをセレクトする選手が多い。ギアはフロントが53-39、リアが11-32という組み合わせ。このワイドなギア比でほぼ全てのレースをカバーする。
ドゥクーニンク・クイックステップ / スペシャライズド S-Works Venge
イタリアチャンピオンのエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア)が乗るのはスペシャライズドのS-Worksヴェンジ。選手の脚質というより、ステージの性質に合わせてS-Worksターマックと乗り分けた。ドゥクーニンク・クイックステップは2019年シーズンをディスクブレーキオンリーで戦うことを公言しているチームの一つだ。
リアにかけて黒から青に切り替わるチームカラーのヴェンジに組み合わされるのはシマノ・デュラエースR9170Di2で、パワーメーターもシマノを採用している。ディスクローター径はフロント160mm/リア140mm。ホイールはロヴァールのCLX50をメインに使用した。タイヤとサドルはスペシャライズド製。ヴェンジにはデフォルトの専用ステム&ハンドルを使用したが、ターマックにはPROのステムを使用する。
ディスクブレーキ化によって懸念されるのがホイール交換だが、チームはバイク交換を推進しながらも電動ドライバーを使ってのスルーアクスル着脱をテスト中。メカニックによると、フロントホイールであれば所要時間10秒以下の交換を実現している(リアホイールは不明についてはノーコメント)。
text&photo:Kei Tsuji
グルパマFDJ / ラピエール Aircode SL
フランスのグルパマFDJがフランスのラピエールに乗り始めてかれこれ17年目。思いつく限りUCIワールドチームの中で最長となるバイクサプライヤーであるラピエールはエアーコードSLとゼリウスSLをチームに供給する。モデルもバイク自体も2018年からの継続で、カラーリングもそのままだ。
シマノ色の強いセットアップで、メインコンポーネントはもちろんシマノ・デュラエースR9150Di2。ホイールやペダル、パワーメーターも同デュラエースで、ハンドルやステムはPRO製品で固められている。
プロロゴのサドルとコンチネンタルのタイヤ、エリートのボトルケージを除いてシマノ/PRO製品で、PROのステムの長さは1mm刻みで調整している(写真のヴァンサンのステムは116mm)。一時期はQファクターの狭さを売りにするメーカーが多かったものの、近年は選手の好みに合わせてQファクターを調整するのがトレンド。サガンが先駆けとなり、シャフトを+4mm延長したペダルを選択する選手が増えている印象だ。
モビスター / キャニオン Ultimate CF SLX
世界王者バルベルデ率いるモビスターのバイクは2019年もキャニオン。同じくキャニオンに乗りながらディスクブレーキ化したカチューシャ・アルペシンとは対照的にリムブレーキを使い続ける。選手たちはオフシーズンにディスクブレーキをテストしたが、レースで使用するかどうかは未定とのこと。
ロット・スーダルとUAEチームエミレーツと同様に、12速化を果たしたカンパニョーロのスーパーレコードEPSを今シーズンから新たに投入。バイク全体のカラーコーディネートに力が入っており、フレームは紺色から水色に移り変わるグラデーションカラーが特徴的で、フィジークのサドルなど差し色として白色が入る。パワーメーターは青いアルマイトが目立つパワー2マックスで、カンパニョーロのボーラウルトラ50もチームカラーバージョン。
山岳を得意とする選手の多さと比例して、エアロードCF SLXよりもアルティメットCF SLXをセレクトする選手が多い。ギアはフロントが53-39、リアが11-32という組み合わせ。このワイドなギア比でほぼ全てのレースをカバーする。
ドゥクーニンク・クイックステップ / スペシャライズド S-Works Venge
イタリアチャンピオンのエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア)が乗るのはスペシャライズドのS-Worksヴェンジ。選手の脚質というより、ステージの性質に合わせてS-Worksターマックと乗り分けた。ドゥクーニンク・クイックステップは2019年シーズンをディスクブレーキオンリーで戦うことを公言しているチームの一つだ。
リアにかけて黒から青に切り替わるチームカラーのヴェンジに組み合わされるのはシマノ・デュラエースR9170Di2で、パワーメーターもシマノを採用している。ディスクローター径はフロント160mm/リア140mm。ホイールはロヴァールのCLX50をメインに使用した。タイヤとサドルはスペシャライズド製。ヴェンジにはデフォルトの専用ステム&ハンドルを使用したが、ターマックにはPROのステムを使用する。
ディスクブレーキ化によって懸念されるのがホイール交換だが、チームはバイク交換を推進しながらも電動ドライバーを使ってのスルーアクスル着脱をテスト中。メカニックによると、フロントホイールであれば所要時間10秒以下の交換を実現している(リアホイールは不明についてはノーコメント)。
text&photo:Kei Tsuji
Amazon.co.jp