バイクストレージやローラー台など幅広く開発するミノウラより、3本ローラー「LiveRoll R720」を前輪固定のハイブリッド式に変換できるアタッチメントがリリースされる。3本ローラーが苦手な初心者と、得意なベテランがローラー台をシェアできたりと、使い方に幅をもたせられるアイテムだ。
ミノウラ R720用アクションブリッジ R720(3本ローラー)をハイブリッドローラーのように使うことができる (c)フカヤ
最もスタンダードなトレーナーとして高い人気を持つ3本ローラー。バイクのセッティングをせずとも練習開始できる手軽さや、前後輪が自由に動くことによる自然なライドフィールが特徴のローラー台だ。一方、前後輪が自由に動きすぎるが故に初心者では扱いにくいという面も持っていた。
そんな悩みを解決するためにミノウラは、自社が用意するLive Roll R720という3本ローラーをフォークを固定するハイブリッド式ローラー台として使用可能にするアタッチメントを開発。フロントフォークを固定し乗車姿勢を安定させるため、3本ローラーが苦手な方でも扱いやすくしてくれるアイテムだ。
ミノウラには前輪固定、後輪ローラーのハイブリットタイプが用意されているため、「アクションブリッジ」は既にR720を所有してる方や、ゆくゆくは3本ローラーとして使いたい初心者、シチュエーションによって使い分けたいベテランといった方々に最適だろう。
ミノウラ R720用アクションブリッジ (c)フカヤ
使用しない際はブリッジを前に倒しておくことが可能だ (c)フカヤ
アーレンキーを使用しスリーブを脱着すれば、様々なエンド規格に対応する(写真は9mmクイックリリース仕様) (c)フカヤ
アダプターを使用すると12mmスルーアクスル対応となる (c)フカヤ
アクションブリッジのスタンド部分は適度にフォークが前後に振れる構造で、乗車した際のフィーリングが自然になるように設計された。また、前後にフォークが動くことによりバイク自体にかかる負担が軽減されるため、安心して使用することが可能だ。
対応エンド規格は9mmクイックリリース、15mmスルーアクスル。付属するアタッチメントを使用すると12mmスルーアクスルも使用可能となる。アクションブリッジを使用しない時は、前に倒せるため、ローラー台を初心者とベテランとがシェアすることもできるだろう。価格は8,520円(税抜)。また、別売の負荷ユニットを装着すると、FG220のように負荷をかけながら練習することも可能。
ミノウラ R720用アクションブリッジ
素 材:鉄
重 量:1.8kg
サイズ:縦420×横462×奥行55mm
付属品:12mmスルーアクスルアダプター
価 格:8,520円(税抜)

最もスタンダードなトレーナーとして高い人気を持つ3本ローラー。バイクのセッティングをせずとも練習開始できる手軽さや、前後輪が自由に動くことによる自然なライドフィールが特徴のローラー台だ。一方、前後輪が自由に動きすぎるが故に初心者では扱いにくいという面も持っていた。
そんな悩みを解決するためにミノウラは、自社が用意するLive Roll R720という3本ローラーをフォークを固定するハイブリッド式ローラー台として使用可能にするアタッチメントを開発。フロントフォークを固定し乗車姿勢を安定させるため、3本ローラーが苦手な方でも扱いやすくしてくれるアイテムだ。
ミノウラには前輪固定、後輪ローラーのハイブリットタイプが用意されているため、「アクションブリッジ」は既にR720を所有してる方や、ゆくゆくは3本ローラーとして使いたい初心者、シチュエーションによって使い分けたいベテランといった方々に最適だろう。




アクションブリッジのスタンド部分は適度にフォークが前後に振れる構造で、乗車した際のフィーリングが自然になるように設計された。また、前後にフォークが動くことによりバイク自体にかかる負担が軽減されるため、安心して使用することが可能だ。
対応エンド規格は9mmクイックリリース、15mmスルーアクスル。付属するアタッチメントを使用すると12mmスルーアクスルも使用可能となる。アクションブリッジを使用しない時は、前に倒せるため、ローラー台を初心者とベテランとがシェアすることもできるだろう。価格は8,520円(税抜)。また、別売の負荷ユニットを装着すると、FG220のように負荷をかけながら練習することも可能。
ミノウラ R720用アクションブリッジ
素 材:鉄
重 量:1.8kg
サイズ:縦420×横462×奥行55mm
付属品:12mmスルーアクスルアダプター
価 格:8,520円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp