4月26日から5月1日までの6日間、スイス西部のロマンディ地方で第70回ツール・ド・ロマンディ(UCIワールドツアー)が開催される。ツール・ド・フランスを狙うオールラウンダーが多数集うステージレースの見どころをチェックしておこう。



ツール・ド・ロマンディ2016 コースマップツール・ド・ロマンディ2016 コースマップ ツール・ド・ロマンディ2016第2ステージ コースプロフィールツール・ド・ロマンディ2016第2ステージ コースプロフィール ツール・ド・ロマンディ2016第4ステージ コースプロフィールツール・ド・ロマンディ2016第4ステージ コースプロフィール UCIワールドツアーに組み込まれているツール・ド・ロマンディ。初開催されたのは第二次大戦後すぐの1947年で、それ以降毎年欠かさず開催されており、今年で開催70回目を迎える歴史あるステージレースだ。

ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれたスイスには、4つの言語圏が存在する。ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つが公用語とされており、フランス語(厳密に言うとスイスフランス語)が第一公用語として話されているのがレースの舞台、同国西部のロマンディ地方である。

今年はヌーシャテル州にあるスイス時計製造業の代表的都市ラ・ショー=ド=フォン(大会スポンサーのTISSOTは隣接するル・ロックルが本拠地)を開幕地とし、フランス国境にほど近いヌシャテル湖やレマン湖の周辺を駆け巡る6日間。大会を通した総走行距離は705kmだ。

今年は3.95kmのプロローグを含めて個人タイムトライアルが2つ、第2・第4ステージは共に1級山岳山頂フィニッシュが用意されており、クラシックレーサー向けの第1ステージにもジュラ山脈の山々が登場する。さらに第3ステージの個人タイムトライアル(15.1km)中にも獲得標高280mの登りが登場するため、オールラウンダーと純粋なTTスペシャリストどちらにもチャンスはある。

1級山岳が3つ連続する第4ステージがクイーンステージとなり、最後のバルボルーズ峠(標高1200m)が第70回覇者を導き出す。



ツール・ド・ロマンディ2016ステージリスト
4月26日(火)プロローグ ラ・ショー=ド=フォン〜ラ・ショー=ド=フォン 3.95km 個人TT
4月27日(水)第1ステージ ラ・ショー=ド=フォン〜ムードン 166.9km クラシカル
4月28日(木)第2ステージ ムードン〜モルジャン 173.9km 山頂フィニッシュ
4月29日(金)第3ステージ シオン〜シオン 15.11km 個人TT
4月30日(土)第4ステージ コンテエ〜ヴィラール=シュル=オロン 172.7km 山頂フィニッシュ
5月1日(日)第5ステージ オロン〜ジュネーブ 177.4km 平坦



ヘラルドサンツアーで総合優勝したクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)ヘラルドサンツアーで総合優勝したクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) photo:Jayco Herald Sun Tourボルタ・シクリスタ・ア・カタルーニャで優勝しているナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)ボルタ・シクリスタ・ア・カタルーニャで優勝しているナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター) photo:Tim de Waeleクリテリウム・アンテルナシオナルを制したティボー・ピノ(フランス、FDJ)クリテリウム・アンテルナシオナルを制したティボー・ピノ(フランス、FDJ) photo:A.S.O.ツール・ド・ロマンディ最終日からジロ・デ・イタリアの開幕までは5日間しか空かないため、ジロを狙うオールラウンダーたちは出場しない。しかし7月のツール・ド・フランスを見据えた世界トップクラスの強者たちがずらりと顔を揃えており、アシスト陣も各チーム一軍メンバーをラインナップしている。

やはり最注目は、ツール・ド・フランスでマイヨジョーヌを獲得したクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)だろう。フルームはまだ今年3戦(ヘラルドサンツアー、ヴォルタ・カタルーニャ、リエージュ)しか参戦していないが、これは毎年恒例のスケジュール。フルームはロマンディで2013年、2014年と2年連続優勝、昨年は総合3位に入っており、その仕上がり具合に全世界から注目が集まっている。

同じくツールで総合2位&マイヨブランを獲得したナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)も豪華アシスト陣を従えてツールへのシミュレーションを行う。昨年は総合8位でロマンディを終え、ルート・ドゥ・スッドからツールへと乗り込んでいた。

その他ロメン・バルデとクリストフ・リブロンのAG2Rラモンディアールコンビや、クリテリウム・アンテルナシオナルで総合優勝したティボー・ピノ(FDJ)、ピエール・ローラン(キャノンデール)らフレンチクライマーが軒並み勢揃いしており、トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン)、バウク・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)、マティアス・フランク(スイス、IAMサイクリング)らも顔を揃える。スタートリストはツールに比べて全く見劣りしていない。

登坂が厳しくオールラウンダー向けの6日間ではあるものの、マルセル・キッテル(ドイツ、エティックス・クイックステップ)を筆頭にダヴィデ・チモライ(イタリア、ランプレ・メリダ)、ニッコーロ・ボニファツィオ(イタリア、トレック・セガフレード)などスプリンターも少なくない。これまでステージ5勝とロマンディで無類の強さを見せるミハエル・アルバジーニ(スイス、オリカ・グリーンエッジ)もリエージュで2位に入るなど好調で、ここロマンディでも積極的に勝ちを狙ってくるはずだ。

またリエージュに続いて別府史之(トレック・セガフレード)もエントリーしており、モレマやヘシェダル、スプリントではボニファツィオをアシストすることになるだろう。

text:So.Isobe


最新ニュース(全ジャンル)