ツール・ド・台湾の最終ステージ開催から数時間後、イタリアではセッティマーナ・コッピ・エ・バルタリが開幕。午前中のロードレースをマヌエル・ベレッティが制し、午後のチームTTでCCCスプランディ・ポルコウィチェが最速タイム。43歳ダヴィデ・レベリンが首位発進している。
紹介を受けるNIPPOヴィーニファンティーニ。左から2人目が石橋学 photo:CorVos正式名称セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・コッピ・エ・バルタリ(UCI2.1)は、イタリア中部のエミリア・ロマーニャ州を舞台にした4日間のステージレース。レース名は同国の英雄ファウスト・コッピとジーノ・バルタリの名前に由来するが、1984年に第1回大会が開催されるなど比較的歴史は浅い。
ステージ1a マヌエル・ベレッティ(イタリア、サウスイースト)が大集団スプリントを制す photo:CorVos今年は唯一のワールドチームであるスカイを筆頭に、ダミアーノ・クネゴ(イタリア)をエースに据えるNIPPOヴィーニファンティーニなど25チームが参加。日本からはNIPPOヴィーニファンティーニの石橋学とアモーレ・エ・ヴィータの菱沼由季典が出場中だ。
何度かの中断や大会期間縮小を経て、今年で開催30回目。初日はチェゼーナにほど近いガッテオを舞台にしたセミタッパ(ハーフステージ)が2つ(1aステージ+1bステージ)が開催され、午前中の第1aステージは途中に峠を2つ含む99.5kmで争われた。
序盤からマティアス・クリセク(オーストリア)ら5人が5分差をつけて逃げたものの、セルジオルイス・エナオモントーヤ(コロンビア)やベン・スウィフト(イギリス)らチームスカイ勢の集団コントロールによって引き戻される。
最後はグレガ・ボーレ(スロベニア)を載せたCCCスプランディ・ポルコウィチェ列車が主導権を握ったが、後方から発射されたマヌエル・ベレッティ(イタリア、サウスイースト)が先着。今期3勝目と好調の29歳が2011年に続く大会2度目のステージ優勝を挙げた。
ステージ1b トップタイムをマークしたCCCスプランディ・ポルコウィチェ photo:CorVos
ステージ1b 1秒差で2位に甘んじたチームスカイ photo:CorVos
ステージ1b ステージ3位と好走したMTNキュベカ photo:CorVos
ステージ1b トップタイムをマークしたCCCスプランディ・ポルコウィチェ photo:www.gsemilia.it
リーダージャージを獲得したダヴィデ・レベリン(イタリア、CCCスプランディ・ポルコウィチェ) photo:www.gsemilia.it午後に開催された1bステージは、各チーム(8人)を2組ずつに分けた4人1組で競う特殊なチームタイムトライアル。コーナーの多いガッテオの市街地を内陸に向かう13.3kmのコースが用意された。
このコースを最速で駆け抜けたのは、午前中の1aステージでゴール前を支配したCCCスプランディ・ポルコウィチェA(レベリン、キエンディス、マリチャ、クレーク)だった。スウィフト、ダイグナン、シウトソウ、ボスウェルのメンバー構成を組んだチームスカイAを僅か1秒差で破り、最初にゴールへと飛び込んだ43歳のダヴィデ・レベリン(イタリア)が総合首位に躍進した。
「TTの間はずっと良いリズムを掴んでいたし、とても速いペースを刻めていた。」とは総合リーダーとしてオレンジ軍団を率いるレベリン。
「リーダージャージを手中にしたが、これをキープするために全力を尽くす。明日、あさってと厳しいステージが続くが、自分のコンディションは良い。チームも強力で、首位をキープすることは不可能ではない。」と自信をコメントした。
セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリ2015ステージ1a結果
セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリ2015ステージ1b結果
個人総合成績
text:So.Isobe
photo:CorVos


何度かの中断や大会期間縮小を経て、今年で開催30回目。初日はチェゼーナにほど近いガッテオを舞台にしたセミタッパ(ハーフステージ)が2つ(1aステージ+1bステージ)が開催され、午前中の第1aステージは途中に峠を2つ含む99.5kmで争われた。
序盤からマティアス・クリセク(オーストリア)ら5人が5分差をつけて逃げたものの、セルジオルイス・エナオモントーヤ(コロンビア)やベン・スウィフト(イギリス)らチームスカイ勢の集団コントロールによって引き戻される。
最後はグレガ・ボーレ(スロベニア)を載せたCCCスプランディ・ポルコウィチェ列車が主導権を握ったが、後方から発射されたマヌエル・ベレッティ(イタリア、サウスイースト)が先着。今期3勝目と好調の29歳が2011年に続く大会2度目のステージ優勝を挙げた。





このコースを最速で駆け抜けたのは、午前中の1aステージでゴール前を支配したCCCスプランディ・ポルコウィチェA(レベリン、キエンディス、マリチャ、クレーク)だった。スウィフト、ダイグナン、シウトソウ、ボスウェルのメンバー構成を組んだチームスカイAを僅か1秒差で破り、最初にゴールへと飛び込んだ43歳のダヴィデ・レベリン(イタリア)が総合首位に躍進した。
「TTの間はずっと良いリズムを掴んでいたし、とても速いペースを刻めていた。」とは総合リーダーとしてオレンジ軍団を率いるレベリン。
「リーダージャージを手中にしたが、これをキープするために全力を尽くす。明日、あさってと厳しいステージが続くが、自分のコンディションは良い。チームも強力で、首位をキープすることは不可能ではない。」と自信をコメントした。
セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリ2015ステージ1a結果
1位 マヌエル・ベレッティ(イタリア、サウスイースト)
2位 グレガ・ボーレ(スロベニア、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
3位 パトリック・クラウセン(デンマーク、トレフォール・ブルーウォーター)
4位 クラフ・アンデルセン(デンマーク、トレフォール・ブルーウォーター)
5位 ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
6位 エドウィン・アヴィラ(コロンビア、コロンビア)
7位 フランチェスコ・ガヴァッツィ(イタリア、サウスイースト)
8位 ダヴィデ・ヴィガノ(イタリア、イデア2010ASD)
9位 ダニエーレ・コッリ(イタリア、NIPPOヴィーニファンティーニ)
10位 シモーネ・ポンツィ(イタリア、サウスイースト)
149位 菱沼由季典(アモーレ・エ・ヴィータ)
150位 石橋学(NIPPOヴィーニファンティーニ)
2位 グレガ・ボーレ(スロベニア、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
3位 パトリック・クラウセン(デンマーク、トレフォール・ブルーウォーター)
4位 クラフ・アンデルセン(デンマーク、トレフォール・ブルーウォーター)
5位 ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
6位 エドウィン・アヴィラ(コロンビア、コロンビア)
7位 フランチェスコ・ガヴァッツィ(イタリア、サウスイースト)
8位 ダヴィデ・ヴィガノ(イタリア、イデア2010ASD)
9位 ダニエーレ・コッリ(イタリア、NIPPOヴィーニファンティーニ)
10位 シモーネ・ポンツィ(イタリア、サウスイースト)
149位 菱沼由季典(アモーレ・エ・ヴィータ)
150位 石橋学(NIPPOヴィーニファンティーニ)
2h20'13"
+4'44"
+4'44"
セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリ2015ステージ1b結果
1位 CCCスプランディ・ポルコウィチェ(レベリン、キエンディス、マリチャ、クレーク)
2位 チームスカイ(スウィフト、ダイグナン、シウトソウ、ボスウェル)
3位 MTNキュベカ(メインテス、ジャンセヴァンレンスバーグ、クミングス、ベンター)
4位 アンドローニ・ジョカトリ(ペッリゾッティ、ツヴェコフ、フラッポルティ、ストルトーニ)
5位 コロンビア(ドゥアルテ、ラミレス、アヴィラ、クィンテッロ)
2位 チームスカイ(スウィフト、ダイグナン、シウトソウ、ボスウェル)
3位 MTNキュベカ(メインテス、ジャンセヴァンレンスバーグ、クミングス、ベンター)
4位 アンドローニ・ジョカトリ(ペッリゾッティ、ツヴェコフ、フラッポルティ、ストルトーニ)
5位 コロンビア(ドゥアルテ、ラミレス、アヴィラ、クィンテッロ)
14'49"
+01"
+04"
+08"
+09"
+01"
+04"
+08"
+09"
個人総合成績
1位 ダヴィデ・レベリン(イタリア、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
2位 トマス・キエンディス(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
3位 ヤロスラフ・マリチャ(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
4位 アドリアン・クレーク(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
5位 ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
6位 フィリップ・ダイグナン(アイルランド、チームスカイ)
7位 カンスタンティン・シウトソウ(ベラルーシ、チームスカイ)
8位 ルイス・メインテス(南アフリカ、MTNキュベカ)
9位 ジャック・ジャンセヴァンレンスバーグ(南アフリカ、MTNキュベカ)
10位 スティーブ・クミングス(イギリス、MTNキュベカ)
2位 トマス・キエンディス(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
3位 ヤロスラフ・マリチャ(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
4位 アドリアン・クレーク(ポーランド、CCCスプランディ・ポルコウィチェ)
5位 ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
6位 フィリップ・ダイグナン(アイルランド、チームスカイ)
7位 カンスタンティン・シウトソウ(ベラルーシ、チームスカイ)
8位 ルイス・メインテス(南アフリカ、MTNキュベカ)
9位 ジャック・ジャンセヴァンレンスバーグ(南アフリカ、MTNキュベカ)
10位 スティーブ・クミングス(イギリス、MTNキュベカ)
2h35'02"
+01"
+04"
+01"
+04"
text:So.Isobe
photo:CorVos
Amazon.co.jp
Coppi e Bartali (L'identità italiana) (Italian Edition)
Società editrice il Mulino