2009/08/03(月) - 11:10
7月29日から8月2日までの5日間、デンマークで第19回ツアー・オブ・デンマーク(UCI2.HC)が開催され、地元デンマークのサクソバンクがステージ3連勝の大活躍。ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)が2年連続総合優勝を飾った。
大会連覇を達成した24歳のヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク) photo:Cor Vos今年もデンマーク唯一のプロツアーチーム・サクソバンクがツアー・オブ・デンマークを制した。サクソバンクは初日からマッティ・ブレシェル(デンマーク)、ニキ・セレンセン(デンマーク)、ヤコブ・フグルサング(デンマーク)の活躍により3連勝。ステージ優勝を飾った3名はリーダージャージを着回し、前半戦からレースの主導権を握った。
第5ステージの15.5km個人タイムトライアルではマウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)が圧倒的なタイムで優勝したが、フグルサングは辛うじて3秒の総合リードを守りきり、2年連続総合優勝を確定させた。
フグルサングは1985年生まれの24歳で、国内外のMTBクロスカントリーレースで好成績を残してきた元MTBライダー。昨年は格下チームのデザイナコッケン所属ながら、強豪選手を打ち破ってデンマーク総合優勝。その功績が認められ、今年からサクソバンクに所属する。
プロツアークラスのトップレースへの挑戦1年目から、すでにオールラウンダーとしての資質を大いに発揮。5月のボルタ・ア・カタルーニャで総合6位に入ると、ドーフィネ・リベレのモンヴァントゥーステージで5位、ガリビエ峠とクロワ・ド・フェール峠を越える難関山岳ステージで5位。ツールの主役級選手に混じって、最終的に総合6位に入った。6月末のツアー・オブ・スロベニア(UCI2.1)では初日にステージ優勝を飾り、最後までリーダージャージを守りきって総合優勝に輝いている。
サクソバンクのデンマーク制覇は、チームCSC時代から数えて6回目。2002年ヤコブ・ピール(デンマーク)、2004年クルトアスル・アルヴェセン(ノルウェー)、2005年イヴァン・バッソ(イタリア)、2006年ファビアン・カンチェラーラ(スイス)、2007年アルヴェセンと続いた伝統を、地元デンマークの新鋭フグルサングが受け継いだ。
7月29日 第1ステージ ヒァツハルス〜リビルド 175km
第1ステージを制したマッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク) photo:Cor Vos
リーダージャージを袖を通したマッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク) photo:Cor Vos
第1ステージ結果
1位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)4h13'10"
2位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)
3位 マルティン・ペデルセン(デンマーク、チームカピノルディック)
個人総合成績
1位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)4h13'00"
2位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)+04"
3位 ジェレミー・ハント(イギリス、サーヴェロ)
7月30日 第2ステージ アールス〜オーフス 190km
ステージ優勝を飾ったニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)がリーダージャージ獲得 photo:Cor Vos
ツールでの勝利を彷彿とさせるニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)の第2ステージ逃げ切り勝利 photo:Cor Vos
第2ステージ結果
1位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)4h50'27"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+20"
3位 マルティン・ライマー(ドイツ、サーヴェロ)
個人総合成績
1位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)9h03'27"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+11"
3位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)+22"
7月31日 第3ステージ オーフス〜ヴァイレ 185km
第3ステージを制したヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)が総合首位に photo:Cor Vos
第3ステージを制したヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク) photo:Cor Vos
第3ステージ結果
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)4h38'04"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+26"
3位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)13h41'50"
2位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)+07"
3位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+12"
8月1日 第4ステージ コアセー〜キューゲ 115km
第4ステージで優勝を飾ったジェレミー・ハント(イギリス、サーヴェロ) photo:Cor Vos
リーダーチームのサクソバンクが懸命に集団をコントロール photo:Cor Vos
第4ステージ結果
1位 ジェレミー・ハント(イギリス、サーヴェロ)2h15'56"
2位 ダニエル・ホルムフォデル(デンマーク、チームコンコルディア)
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+02"
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)15h59'16"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+12"
3位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+33"
8月1日 第5ステージ ロスキレ 15.5km(個人TT)
第5ステージ個人TTを制したマウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア) photo:Cor Vos
リーダージャージを着るヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)がゴールに向かってスパート photo:Cor Vos
第5ステージ結果
1位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)18'28"
2位 アレクセイ・サラモティン(ラトビア、デザイナコッケン)+28"
3位 アレックス・ラスムッセン(デンマーク、サクソバンク)+29"
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)16h18'14"
2位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+03"
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+47"
8月2日 第6ステージ リングステズ〜フレゼレクスベア 150km
最終表彰台、ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)が大会連覇 photo:Cor Vos
最終ステージを制したセバスティアン・シードラー(ドイツ、フォアアールベルグ・コラテック) photo:Cor Vos
第6ステージ結果
1位 セバスティアン・シードラー(ドイツ、フォアアールベルグ・コラテック)3h23'49"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)
3位 バーデン・クック(オーストラリア、ヴァカンソレイユ)
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)19h42'03"
2位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+03"
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+47"

第5ステージの15.5km個人タイムトライアルではマウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)が圧倒的なタイムで優勝したが、フグルサングは辛うじて3秒の総合リードを守りきり、2年連続総合優勝を確定させた。
フグルサングは1985年生まれの24歳で、国内外のMTBクロスカントリーレースで好成績を残してきた元MTBライダー。昨年は格下チームのデザイナコッケン所属ながら、強豪選手を打ち破ってデンマーク総合優勝。その功績が認められ、今年からサクソバンクに所属する。
プロツアークラスのトップレースへの挑戦1年目から、すでにオールラウンダーとしての資質を大いに発揮。5月のボルタ・ア・カタルーニャで総合6位に入ると、ドーフィネ・リベレのモンヴァントゥーステージで5位、ガリビエ峠とクロワ・ド・フェール峠を越える難関山岳ステージで5位。ツールの主役級選手に混じって、最終的に総合6位に入った。6月末のツアー・オブ・スロベニア(UCI2.1)では初日にステージ優勝を飾り、最後までリーダージャージを守りきって総合優勝に輝いている。
サクソバンクのデンマーク制覇は、チームCSC時代から数えて6回目。2002年ヤコブ・ピール(デンマーク)、2004年クルトアスル・アルヴェセン(ノルウェー)、2005年イヴァン・バッソ(イタリア)、2006年ファビアン・カンチェラーラ(スイス)、2007年アルヴェセンと続いた伝統を、地元デンマークの新鋭フグルサングが受け継いだ。
7月29日 第1ステージ ヒァツハルス〜リビルド 175km


第1ステージ結果
1位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)4h13'10"
2位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)
3位 マルティン・ペデルセン(デンマーク、チームカピノルディック)
個人総合成績
1位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)4h13'00"
2位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)+04"
3位 ジェレミー・ハント(イギリス、サーヴェロ)
7月30日 第2ステージ アールス〜オーフス 190km


第2ステージ結果
1位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)4h50'27"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+20"
3位 マルティン・ライマー(ドイツ、サーヴェロ)
個人総合成績
1位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)9h03'27"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+11"
3位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、サーヴェロ)+22"
7月31日 第3ステージ オーフス〜ヴァイレ 185km


第3ステージ結果
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)4h38'04"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+26"
3位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)13h41'50"
2位 ニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)+07"
3位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+12"
8月1日 第4ステージ コアセー〜キューゲ 115km


第4ステージ結果
1位 ジェレミー・ハント(イギリス、サーヴェロ)2h15'56"
2位 ダニエル・ホルムフォデル(デンマーク、チームコンコルディア)
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+02"
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)15h59'16"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)+12"
3位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+33"
8月1日 第5ステージ ロスキレ 15.5km(個人TT)


第5ステージ結果
1位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)18'28"
2位 アレクセイ・サラモティン(ラトビア、デザイナコッケン)+28"
3位 アレックス・ラスムッセン(デンマーク、サクソバンク)+29"
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)16h18'14"
2位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+03"
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+47"
8月2日 第6ステージ リングステズ〜フレゼレクスベア 150km


第6ステージ結果
1位 セバスティアン・シードラー(ドイツ、フォアアールベルグ・コラテック)3h23'49"
2位 マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)
3位 バーデン・クック(オーストラリア、ヴァカンソレイユ)
個人総合成績
1位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、サクソバンク)19h42'03"
2位 マウリツィオ・ビオンド(イタリア、チェラミカフラミニア)+03"
3位 ロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ)+47"
フォトギャラリー