2014/02/11(火) - 16:25
チームスカイが愛用するイタリアのヘルメットブランドであるKASK(カスク)。2014ラインナップの中からツール・ド・フランスでデビューを果たした話題のロード用エアロモデル「INFINITY」や同社の最軽量モデル「RAPIDO」、新カラーが登場したMOJITOとK50をピックアップする。
カスク INFINITY
カスク INFINITY(WHITE/LIME) (c)ダイアテックプロダクツ
空気抵抗低減を図ったロード用エアロヘルメットがプロレースシーンで目立つ昨今だが、どうしても通気口が少ない事による低速域でのベンチレーション機能低下がつきまとう。そこでカスクが生み出した新作モデルがこのインフィニティ。通気口を開閉可能とすることで、エアロ性能とベンチレーション機能の両立を目指した画期的なアイテムだ。
インフィニティのベースとなったのは、ショートテイルのTTヘルメット「バンビーノ」。空気の流れを最適化するために鋭角なエッジを廃したことで全体は丸みを帯びたフォルムとしたことが特徴だ。中央部にはスライド式のエアロカバーが設けられており、ヒルクライムなど低速時にはこれを開けることでより多くの空気を取り込むことができる。カバーは無段階で簡単な開閉調整が可能だ。
カスク INFINITY(WHITE) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク INFINITY(BLACK) (c)ダイアテックプロダクツ
カバーを完全に閉じている際でも前部には小さな2つの通気口が設けられており、必要な冷却効果を得ることができるという。サイド部分のベンチレーションは小さな乱流を発生させる役目を持ち、通じてヘルメット全体の空気抵抗を大きく減らすことに成功。もちろんヘルメット本来のプロテクション機能も忘れられてはおらず、部分的に強化プラスチックを使うことで衝撃に対する高い保護性能を得ている。
内部のパッドは定評のある「3D DRY インナーパッド」を採用し、頭部とパッドの積極面積を大幅に下げることによって高い快適性を確保した。フィッティングシステムはシンプルなベルト&ベルクロ式を採用し、軽量化を図っている。重量は260gで、サイズはM (48~58cm) と L (59~62cm)の2種類が用意される。カラーはWHITE/LIME、WHITE、BLACKの3種類がラインナップ。
カスク INFINITY
サイズ:M (48~58cm) 、L (59~62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell
インナーパッド:3D DRY Inner pad
重 量:260g(Mサイズ)
カラー:WHITE/LIME、WHITE、BLACK
付属品:ヘルメットバッグ
価 格:36,000円(税抜)
カスク RAPIDO
カスク RAPIDO(RED) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク RAPIDO(WHITE) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク RAPIDO(BLACK) (c)ダイアテックプロダクツ
カスクの最軽量モデルであるRAPIDOは、エントリーグレードながら他社のハイエンドに迫る212g(Mサイズ)を誇るヘルメット。24個の大きなベンチレーションや後頭部の大型サポートと併せて、快適性の高い被り心地を実現した事が特徴だ。
もちろんヘルメット本来のプロテクション機能も高く、ハイエンドモデルにも採用される工法やシェル構造を取り入れることで安全性を確保している。サイズはM(48cm-58cm)とL(59cm-62cm)の2種類、カラーはRED、WHITE、BLACKの3種類がラインナップ。
カスク RAPIDO
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell, inner made of polystyrene
エアインテーク:24 big air intakes
重 量:212g(Mサイズ)
カラー:RED、WHITE、BLACK
価 格:12,400円(税抜)
MOJITOとK50 NTAに新カラー追加
チームスカイがメインで使用するレーシングモデルのMOJITOには3種類の、スタンダードモデルに位置づけられるK50 NTAには4種類の新カラーが登場した。いずれもブラックやホワイトをベースに差し色が入ったデザインとされている。豊富なカラーラインナップはフォトギャラリーにて!
カスク MOJITO(BLACK/BLUE) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク MOJITO(WHITE/BLACK) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク K50 NTA(BLACK/RED) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク K50 NTA(BLACK/LIME) (c)ダイアテックプロダクツ
カスク MOJITO
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell
エアインテーク:26 big air intakes
重 量:220g(Mサイズ)
新カラー:WHITE/BLACK、BLACK/BLUE、BLACK/LIME
価 格:21,000円(税抜)
カスク K50 NTA
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell, inner made of polystyrene
エアインテーク:24 big air intakes
重 量:260g(Mサイズ)
新カラー:BLACK/LIME、BLACK/RED、BLACK/WHITE、WHITE/BLACK
価 格:17,000円(税抜)
カスク INFINITY
![カスク INFINITY(WHITE/LIME)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/130814-1031-infinity20146-e.jpg)
空気抵抗低減を図ったロード用エアロヘルメットがプロレースシーンで目立つ昨今だが、どうしても通気口が少ない事による低速域でのベンチレーション機能低下がつきまとう。そこでカスクが生み出した新作モデルがこのインフィニティ。通気口を開閉可能とすることで、エアロ性能とベンチレーション機能の両立を目指した画期的なアイテムだ。
インフィニティのベースとなったのは、ショートテイルのTTヘルメット「バンビーノ」。空気の流れを最適化するために鋭角なエッジを廃したことで全体は丸みを帯びたフォルムとしたことが特徴だ。中央部にはスライド式のエアロカバーが設けられており、ヒルクライムなど低速時にはこれを開けることでより多くの空気を取り込むことができる。カバーは無段階で簡単な開閉調整が可能だ。
![カスク INFINITY(WHITE)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/130814-1030-infinity20145.jpg)
![カスク INFINITY(BLACK)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/130814-1029-infinity20144.jpg)
カバーを完全に閉じている際でも前部には小さな2つの通気口が設けられており、必要な冷却効果を得ることができるという。サイド部分のベンチレーションは小さな乱流を発生させる役目を持ち、通じてヘルメット全体の空気抵抗を大きく減らすことに成功。もちろんヘルメット本来のプロテクション機能も忘れられてはおらず、部分的に強化プラスチックを使うことで衝撃に対する高い保護性能を得ている。
内部のパッドは定評のある「3D DRY インナーパッド」を採用し、頭部とパッドの積極面積を大幅に下げることによって高い快適性を確保した。フィッティングシステムはシンプルなベルト&ベルクロ式を採用し、軽量化を図っている。重量は260gで、サイズはM (48~58cm) と L (59~62cm)の2種類が用意される。カラーはWHITE/LIME、WHITE、BLACKの3種類がラインナップ。
カスク INFINITY
サイズ:M (48~58cm) 、L (59~62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell
インナーパッド:3D DRY Inner pad
重 量:260g(Mサイズ)
カラー:WHITE/LIME、WHITE、BLACK
付属品:ヘルメットバッグ
価 格:36,000円(税抜)
カスク RAPIDO
![カスク RAPIDO(RED)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/rapido-l1e.jpg)
![カスク RAPIDO(WHITE)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/rapido-l2e.jpg)
![カスク RAPIDO(BLACK)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/rapido-l3e.jpg)
カスクの最軽量モデルであるRAPIDOは、エントリーグレードながら他社のハイエンドに迫る212g(Mサイズ)を誇るヘルメット。24個の大きなベンチレーションや後頭部の大型サポートと併せて、快適性の高い被り心地を実現した事が特徴だ。
もちろんヘルメット本来のプロテクション機能も高く、ハイエンドモデルにも採用される工法やシェル構造を取り入れることで安全性を確保している。サイズはM(48cm-58cm)とL(59cm-62cm)の2種類、カラーはRED、WHITE、BLACKの3種類がラインナップ。
カスク RAPIDO
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell, inner made of polystyrene
エアインテーク:24 big air intakes
重 量:212g(Mサイズ)
カラー:RED、WHITE、BLACK
価 格:12,400円(税抜)
MOJITOとK50 NTAに新カラー追加
チームスカイがメインで使用するレーシングモデルのMOJITOには3種類の、スタンダードモデルに位置づけられるK50 NTAには4種類の新カラーが登場した。いずれもブラックやホワイトをベースに差し色が入ったデザインとされている。豊富なカラーラインナップはフォトギャラリーにて!
![カスク MOJITO(BLACK/BLUE)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/mojito-l10.jpg)
![カスク MOJITO(WHITE/BLACK)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/mojito-l5.jpg)
![カスク K50 NTA(BLACK/RED)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/k50nta-l2.jpg)
![カスク K50 NTA(BLACK/LIME)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/06/k50nta-l1.jpg)
カスク MOJITO
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell
エアインテーク:26 big air intakes
重 量:220g(Mサイズ)
新カラー:WHITE/BLACK、BLACK/BLUE、BLACK/LIME
価 格:21,000円(税抜)
カスク K50 NTA
サイズ:M(48cm-58cm)、L(59cm-62cm)
シェル:Silk-screen processed polycarbonate external shell, inner made of polystyrene
エアインテーク:24 big air intakes
重 量:260g(Mサイズ)
新カラー:BLACK/LIME、BLACK/RED、BLACK/WHITE、WHITE/BLACK
価 格:17,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp