2013/11/01(金) - 12:57
2013年シーズンをベルギーのコンチネンタルチーム「コルバ・スペラーノハム」に所属し、欧州を中心に活動していた竹之内悠が「ベランクラシック-ドルチーニ(Veranclassic-Doltcini)」と来季の契約を交わした。
監督のウォルター マース(右)は少ない予算の中でも結果を残すチームの運営を得意とし、監督として20年以上のキャリアがある
2013年はコルバ・スペラーノハムで走った竹之内悠 「ベランクラシック-ドルチーニ」は、2013年には「ドルチーニ・フランダース」の名前で活動していたベルギーのUCIコンチネンタルチーム。
エースとなるべき候補の選手が複数名いるが、そのなかでもヴァカンソレイユから移籍したマルティン・カイゼル(オランダ/1988年3月25日生)がエースとなるだろう。カイゼルは2013年ジロ・デ・イタリアで108位で完走。2011年にはUCI1.1クラスのレース「Boucles de l'Aulne(ブクル・ド・ローヌ」で優勝している。
よりレベルの高い環境に移る竹之内が、どのような結果を残していくか期待される。
契約書にサインを交わす竹之内悠 竹之内はNIPPOのサポートを受け、2010年に渡欧。その後もNIPPOからのサポートが継続的に行われている。
ウォルター・マース監督のコメント
「ユウは常にアグレッシブなレースを展開し、最後まで全力で走っている。今年の成績は1年目としては上出来だが、内容はそれ以上のものがある。ユウが来年、このベランクラシック・ドルチーニでより良い成績を残す事を期待している」。
竹之内悠のコメント
2013年に所属していたコルバと2014年も契約するつもりで話を進めていたが、夏頃にチームがコンチネンタルチーム登録を行わない事を告げられた。しかし、その後ドルチーニ監督のマースさんから声をかけていただき、2014年もベルギーのコンチネンタルチームで走らせてもらえる事となった。
今年は大きな結果は残せてないけれど、自分でも覚悟していたのでイメージ通り。ヨーロッパを中心にコンチネンタルサーキットを走るのは簡単ではなかったけど、レースで掴んだきっかけはたくさんある。2014年はそれを結果に表していかなくちゃいけないシーズン。マース監督を含めチームからの期待も大きい、やりがいのあるシーズンになると思う。 今まで支えてきて頂いてる皆様に感謝しています。2014年もがんばります。
ベランクラシック・ドルチーニのチームロゴ 竹之内 悠 プロフィール
1988年9月1日生 京都府出身
2005年 岡山国体個人ロードレース少年の部 優勝
2009年 全日本選手権個人ロードレースU23 3位
2010年 よりチームユーラシアのサポートを受けて拠点をベルギーに移す。
2012年 GP Bunbrugge, 優勝
GP Gommegnie(フランス」エリートナショナル) 優勝
2013年
4月12日Paris – Mantes UCI Fra1.2 13th
5月1日 GP,te Hoboken UCI Bel1.2 13th
5月11日 Houthalen- Helchteren El.Ind 13th
5月18日 G.P. Claude Criquillion UCI Bel1.2 8th
5月20日 Borsboek El. Ind 14th
8月21日 Druiben Koers Overijse UCI Bel1.1 37th
8月24日 MEULEBEKE El.Ind 8th
8月28日96° STADSPRIJS GERAARDSBERGEN El.Ind 8th
edit:Makoto.AYANO
資料等は橋川健(チームユーラシアIRCタイヤ監督、NIPPOスタッフ)による


エースとなるべき候補の選手が複数名いるが、そのなかでもヴァカンソレイユから移籍したマルティン・カイゼル(オランダ/1988年3月25日生)がエースとなるだろう。カイゼルは2013年ジロ・デ・イタリアで108位で完走。2011年にはUCI1.1クラスのレース「Boucles de l'Aulne(ブクル・ド・ローヌ」で優勝している。
よりレベルの高い環境に移る竹之内が、どのような結果を残していくか期待される。

ウォルター・マース監督のコメント
「ユウは常にアグレッシブなレースを展開し、最後まで全力で走っている。今年の成績は1年目としては上出来だが、内容はそれ以上のものがある。ユウが来年、このベランクラシック・ドルチーニでより良い成績を残す事を期待している」。
竹之内悠のコメント
2013年に所属していたコルバと2014年も契約するつもりで話を進めていたが、夏頃にチームがコンチネンタルチーム登録を行わない事を告げられた。しかし、その後ドルチーニ監督のマースさんから声をかけていただき、2014年もベルギーのコンチネンタルチームで走らせてもらえる事となった。
今年は大きな結果は残せてないけれど、自分でも覚悟していたのでイメージ通り。ヨーロッパを中心にコンチネンタルサーキットを走るのは簡単ではなかったけど、レースで掴んだきっかけはたくさんある。2014年はそれを結果に表していかなくちゃいけないシーズン。マース監督を含めチームからの期待も大きい、やりがいのあるシーズンになると思う。 今まで支えてきて頂いてる皆様に感謝しています。2014年もがんばります。

1988年9月1日生 京都府出身
2005年 岡山国体個人ロードレース少年の部 優勝
2009年 全日本選手権個人ロードレースU23 3位
2010年 よりチームユーラシアのサポートを受けて拠点をベルギーに移す。
2012年 GP Bunbrugge, 優勝
GP Gommegnie(フランス」エリートナショナル) 優勝
2013年
4月12日Paris – Mantes UCI Fra1.2 13th
5月1日 GP,te Hoboken UCI Bel1.2 13th
5月11日 Houthalen- Helchteren El.Ind 13th
5月18日 G.P. Claude Criquillion UCI Bel1.2 8th
5月20日 Borsboek El. Ind 14th
8月21日 Druiben Koers Overijse UCI Bel1.1 37th
8月24日 MEULEBEKE El.Ind 8th
8月28日96° STADSPRIJS GERAARDSBERGEN El.Ind 8th
edit:Makoto.AYANO
資料等は橋川健(チームユーラシアIRCタイヤ監督、NIPPOスタッフ)による
Amazon.co.jp