2009/07/31(金) - 13:15
タウンユースに特化した小径車用高性能タイヤとして定評のあるパナレーサー・ミニッツライトに、WO20インチ対応サイズ(ETRTO:451)がラインナップに追加された。
細身なフォルムで、よりレーシーかつスマートなイメージに
パナレーサー・ミニッツライトは、ロードタイヤの「バリアント」で培われたレーシングテクノロジーを生かし、従来の小径車用タイヤでは味わえない優れたグリップ力や走りの軽さを実現したタウンユースタイヤだ。
タイヤにおいて最も重要なコンパウンド部には、パナレーサーのレーシングタイヤカテゴリに使用されるZSGナチュラルコンパウンドを採用。高反発性の天然ゴムをベースとしたコンパウンドで、低い転がり抵抗を維持しながらも、高い耐久性能を両立している。
今回新たに加わったサイズである”20×1 1/8”により、更なる走りを追求し、より町中を軽快に、そしてよりスピーディな走りをユーザーに提供する。
超軽量チューブのR'AIR。今回発売のモデルでも使えるようになる
さらに上の走りを求める人にも朗報。この後、パナレーサーの超軽量チューブ・R’AIRもミニッツライトの新サイズに対応するモデルが発売されるそうだ。これによって従来と同じように軽量タイヤ+軽量チューブという最高の組み合わせが実現してしまう。
20×1 1/8と言うサイズはロードバイク並の細さ。このタイヤを自分の小径車に装着すれば、ロードバイクに乗った時のような心地よい風を感じながら街中を駆け抜けられる。見た目にもスマートさが際立つこと間違いなしだ。
タイヤタイプ:クリンチャー
サイズ:20×1 1/8(ETRTO28-451)
重量:190g
カラー:ブラック
価格:5,380円
8月初旬発売予定
![細身なフォルムで、よりレーシーかつスマートなイメージに](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/09/12/life_minits1.jpg)
軽快な走り心地
パナレーサー・ミニッツライトは、ロードタイヤの「バリアント」で培われたレーシングテクノロジーを生かし、従来の小径車用タイヤでは味わえない優れたグリップ力や走りの軽さを実現したタウンユースタイヤだ。
ZSGコンパウンドを使用
タイヤにおいて最も重要なコンパウンド部には、パナレーサーのレーシングタイヤカテゴリに使用されるZSGナチュラルコンパウンドを採用。高反発性の天然ゴムをベースとしたコンパウンドで、低い転がり抵抗を維持しながらも、高い耐久性能を両立している。
新サイズの20×1 1/8(ETRTO:28-451)
今回新たに加わったサイズである”20×1 1/8”により、更なる走りを追求し、より町中を軽快に、そしてよりスピーディな走りをユーザーに提供する。
![超軽量チューブのR'AIR。今回発売のモデルでも使えるようになる](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/09/12/life_minits_r_air01.jpg)
超軽量チューブ R’AIRの対応サイズも登場
さらに上の走りを求める人にも朗報。この後、パナレーサーの超軽量チューブ・R’AIRもミニッツライトの新サイズに対応するモデルが発売されるそうだ。これによって従来と同じように軽量タイヤ+軽量チューブという最高の組み合わせが実現してしまう。
20×1 1/8と言うサイズはロードバイク並の細さ。このタイヤを自分の小径車に装着すれば、ロードバイクに乗った時のような心地よい風を感じながら街中を駆け抜けられる。見た目にもスマートさが際立つこと間違いなしだ。
パナレーサー ミニッツライト スペック
タイヤタイプ:クリンチャー
サイズ:20×1 1/8(ETRTO28-451)
重量:190g
カラー:ブラック
価格:5,380円
8月初旬発売予定
Amazon.co.jp
Panaracer(パナレーサー) MINITS LITE H20x1.25 F20125BLX-MNL
パナレーサー(Panaracer)
パナレーサー タイヤ MINITS LITE H20x1.25 F20125RLX-MNL ブラック/レッド
パナレーサー(Panaracer)