2014/04/13(日) - 09:05
アメリカを拠点とし、モータースポーツから自転車まで、幅広いラインナップを持つ総合ヘルメットメーカーのBELL(ベル)から、オールマウンテン/エンデューロMTB用ヘルメット「SUPER」 にが限定カラーが追加された。通常カラーと併せて紹介していこう。取扱いはインターテック。
ベル SUPER (リミテッドエディション) (c)インターテック
ベースとなった「SUPER」は重厚すぎるダウンヒル用ヘルメットでもなく、極端に軽量性にフォーカスしたクロスカントリー向けのヘルメットでもない、その境目を無くすべく開発されたオールマウンテンヘルメット。オールマウンテンカテゴリーのMTBがバイクメーカーから多数リリースされているのにも関わらず、ウェアやヘルメットなどの周辺機材は追いついていなかった状況に一石を投じるべくベルが世に問うた新しいカテゴリーのヘルメットだ。
BELLの挑戦は成功し、「SUPER」は昨年のデビューからMTBが盛んなアメリカやヨーロッパはもちろんのこと、ここ日本においてもMTBヘルメットとしては異例のヒットを記録している。今回追加されたリミテッドエディションはマットベースのボディに、モトスタイルな赤のピンストライプをあしらい、ベルのブランドルーツであるモータースポーツカルチャーを想起させるデザインに仕上がっている。なお、今回の限定カラーは一度きりの入荷となる。
ベル SUPER(レッド/ブラック) (c)インターテック
ベル SUPER(ホワイト/シルバーウェブ) (c)インターテック
ベル SUPER(マットチタニウム テイラーリーブ アフター パーティ) (c)インターテック
ベル SUPER(ブライトグリーン) (c)インターテック
ベル SUPER(マットブルー/グリーンモト) (c)インターテック
ベル SUPER(マットブラック) (c)インターテック
革新的なコンセプトと、洗練されたデザインを持つ「SUPER リミテッドエディション」だが、ベルならではの独自のテクノロジーが盛り込まれ、ヘルメットとしての性能も非常に優れている。どうしても蒸れがちなトレイルライディングにおいても快適な使用感を維持するため、モトクロスでその実力を証明されたオーバーブローベンチレーションを採用。ヘルメットと頭の間に空間を設けることで効率的に空気を取り込む4つのポートが額前部に配置され、常に頭をクールに保つ。
また、25個のベンチレーションと共に設計されたエアチャンネルマトリクスにより、ライダーのスピードに合わせてその機能を最適化している。ただ穴数を増やすのではなく、強度と快適性を両立すべく効率的なクーリングを可能とした設計をもつ「SUPER」。
ミック・ハンナ(Hutchinson United Ride)も愛用する「SUPER」 (c)www.bellhelmets.com
快適性という側面においてもうひとつ重要なポイントはフィッティングだろう。「SUPER」はスピードダイヤルフィットシステムを採用し2方向にアジャストできる上、3ポジションのバーチカルアジャストメントを備える事で更にフィット感を向上させている。
ヘルメットとして最も重要なプロテクション性能ももちろんおろそかにはされていない。アッパー部分にはベルの長年培われたテクノロジーが活かされたインモールドのポリカーボンシェルを採用。後頭部を深くカバーするデザインの帽体内部には、インターナルリインフォースメントが配置されることで、390gと比較的軽量ながらもしっかりとした強度を持ち、ライダーの頭部を守ってくれる。
また、ゴーグルの取り回しを容易にするゴーグルガイドシステムや、近年隆盛を誇るアクションカメラをヘルメット上部にマウントできるインタグレイテッドカメラマウントといったギミックを備え、トレイルでの幅広いライディングスタイルに対応する懐の深さを持つ。アグレッシブなダウンヒルエンデューロ、トレイルそしてエピックライダー達にこそ相応しい、まさに「オールマウンテン」なヘルメットが「SUPER」だ。
ベル SUPER
・リミテッドエディションカラー:マットチタニウム/レッドスター
・通常カラー:ブラック/ホワイト、レッド/ブラック、ホワイト/シルバーウェブ、マットチタニウム テイラーリーブ アフター パーティ、ブライトグリーン、マットブルー/グリーンモト、マットブラック
・価格 : 15,500円(本体価格・税抜)
・サイズ:M(55~59cm)/L(58~62cm)
・重量:390g(Mサイズ)
・安全規格:CE EN1078
・発売時期:2014年5月上旬(通常カラーは発売中)
・スペック
スピードダイヤルフィットシステム
インタグレイテッドカメラマウント
オーバーブローベンチレーション
チャネルドベンチレーション
ゴーグルガイドアジャスタブルバイザーシステム
フュージョンインモールドマイクロシェル
インジェクションモールド(下方部)
インターナルレインフォースメント
X-Staticパッド
ライトウェイトストラップ
ライトウェイトバックル
ライトウェイトカムロックレバー
レジスタードグラフィック

ベースとなった「SUPER」は重厚すぎるダウンヒル用ヘルメットでもなく、極端に軽量性にフォーカスしたクロスカントリー向けのヘルメットでもない、その境目を無くすべく開発されたオールマウンテンヘルメット。オールマウンテンカテゴリーのMTBがバイクメーカーから多数リリースされているのにも関わらず、ウェアやヘルメットなどの周辺機材は追いついていなかった状況に一石を投じるべくベルが世に問うた新しいカテゴリーのヘルメットだ。
BELLの挑戦は成功し、「SUPER」は昨年のデビューからMTBが盛んなアメリカやヨーロッパはもちろんのこと、ここ日本においてもMTBヘルメットとしては異例のヒットを記録している。今回追加されたリミテッドエディションはマットベースのボディに、モトスタイルな赤のピンストライプをあしらい、ベルのブランドルーツであるモータースポーツカルチャーを想起させるデザインに仕上がっている。なお、今回の限定カラーは一度きりの入荷となる。






革新的なコンセプトと、洗練されたデザインを持つ「SUPER リミテッドエディション」だが、ベルならではの独自のテクノロジーが盛り込まれ、ヘルメットとしての性能も非常に優れている。どうしても蒸れがちなトレイルライディングにおいても快適な使用感を維持するため、モトクロスでその実力を証明されたオーバーブローベンチレーションを採用。ヘルメットと頭の間に空間を設けることで効率的に空気を取り込む4つのポートが額前部に配置され、常に頭をクールに保つ。
また、25個のベンチレーションと共に設計されたエアチャンネルマトリクスにより、ライダーのスピードに合わせてその機能を最適化している。ただ穴数を増やすのではなく、強度と快適性を両立すべく効率的なクーリングを可能とした設計をもつ「SUPER」。

快適性という側面においてもうひとつ重要なポイントはフィッティングだろう。「SUPER」はスピードダイヤルフィットシステムを採用し2方向にアジャストできる上、3ポジションのバーチカルアジャストメントを備える事で更にフィット感を向上させている。
ヘルメットとして最も重要なプロテクション性能ももちろんおろそかにはされていない。アッパー部分にはベルの長年培われたテクノロジーが活かされたインモールドのポリカーボンシェルを採用。後頭部を深くカバーするデザインの帽体内部には、インターナルリインフォースメントが配置されることで、390gと比較的軽量ながらもしっかりとした強度を持ち、ライダーの頭部を守ってくれる。
また、ゴーグルの取り回しを容易にするゴーグルガイドシステムや、近年隆盛を誇るアクションカメラをヘルメット上部にマウントできるインタグレイテッドカメラマウントといったギミックを備え、トレイルでの幅広いライディングスタイルに対応する懐の深さを持つ。アグレッシブなダウンヒルエンデューロ、トレイルそしてエピックライダー達にこそ相応しい、まさに「オールマウンテン」なヘルメットが「SUPER」だ。
ベル SUPER
・リミテッドエディションカラー:マットチタニウム/レッドスター
・通常カラー:ブラック/ホワイト、レッド/ブラック、ホワイト/シルバーウェブ、マットチタニウム テイラーリーブ アフター パーティ、ブライトグリーン、マットブルー/グリーンモト、マットブラック
・価格 : 15,500円(本体価格・税抜)
・サイズ:M(55~59cm)/L(58~62cm)
・重量:390g(Mサイズ)
・安全規格:CE EN1078
・発売時期:2014年5月上旬(通常カラーは発売中)
・スペック
スピードダイヤルフィットシステム
インタグレイテッドカメラマウント
オーバーブローベンチレーション
チャネルドベンチレーション
ゴーグルガイドアジャスタブルバイザーシステム
フュージョンインモールドマイクロシェル
インジェクションモールド(下方部)
インターナルレインフォースメント
X-Staticパッド
ライトウェイトストラップ
ライトウェイトバックル
ライトウェイトカムロックレバー
レジスタードグラフィック
リンク
Amazon.co.jp
『ハンドベル・シルバー(ディナーベル・呼び鈴)』飲食店・店舗用品
netpowers
スーパーベル配線材料付 理科工作
エコール教材