メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2009-2015
  4. スペシャルコンテンツ2012 アーカイブ

SHIMANO ツール・ド・フランス2012 フォトレポート

  • 画像
    ラボバンクのハンドル周り。今年もPROのVibeステムとハンドルバー、サイクルコンピュータを装備
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    WH-9000-C50は、平坦ステージで多くの選手がチョイスする定番ホイールだ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    五輪金メダリスト、サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)。エウスカルテルとシマノの関係は、1999年より始まっている
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    プロローグのスタートを切るリッチー・ポルト(オーストラリア、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    プロローグのコースに飛び出していくアルゴス・シマノの選手
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    スペシャルパーツは選手のフィードバックから生まれる。FDJも関係は長く、1997年からパートナーだ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    プロローグのコースに飛び出していくアルゴス・シマノの選手
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)のDi2 STIレバー。ゴールドカラーのバーテープに映える
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:57
  • 画像
    オリカ・グリーンエッジが使うDURA-ACEペダル
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    Di2を奢ったオリカ・グリーンエッジのTTバイク。ペダルもDURA-ACE
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    DURA-ACE-C75とPROディスクホイールを組み合わせたオリカ・グリーンエッジのTTバイク
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    シマノと共同開発したフロントブレーキは、空気抵抗を軽減する形状をしている
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    DURA-ACEのロゴが光るアルゴス・シマノのフロントハブ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    WH-9000-C35を履くアルゴス・シマノのバイク
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    アルゴス・シマノはシートチューブ後部にDi2のバッテリーを搭載
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    TTステージでは、シマノのサポートを受けるすべての選手がDi2とともに戦っている
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    ラボバンクはTTバイクのリア側に、PROディスクホイールを使用
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    ラボバンクのTTバイク。Di2とPROディスクホイールが並ぶ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    車載されたラボバンクのTTバイクにはC75フロントホイールとPROディスクホイールが装着されていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    特徴的な4アームクランク。クランクの位置によって変わる踏力を徹底的に解析。軽量化と剛性アップ、理想的なパワー伝達を実現している
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    進化の証、11枚のスプロケットと新しいリアディレーラー。ギアが1枚増えたことで、さらに幅広いギアレシオの設定が可能になった
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    従来モデルより20%制動力が向上したDURA-ACE 9000のブレーキ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    DURA-ACE 9000シリーズの肝となる、11速仕様のドライブトレイン
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    DURA-ACE 9000シリーズが搭載されていたカチューシャのプロトタイプバイク
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    デニス・メンショフ(ロシア、カチューシャ)のTTバイクに搭載されたDHバー用Di2スイッチ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    シマノのコンポーネントを駆るブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    第3ステージ残り700mから始まるブローニュ・シュル・メールの上りに差し掛かるプロトン
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    フランク・シュレク(ルクセンブルグ、レディオシャック・ニッサン)のマシンには、空気抵抗を押さえ、優れた制動力を発揮する直付けタイプのDURA-ACE 9010ブレーキが装着されていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    レディオシャック・ニッサンのバイクに装着されたDi2のSTIレバー
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56
  • 画像
    アルカンシェルをあしらったカヴェンディッシュのテーラーメイドPROステム
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/07 - 03:56

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • なるしまフレンド神宮店

    関東
    東京
    接客第一主義。親身のアドバイスが取り柄のスタッフ全員が走るロードバイク専門店
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • SASASOU BIKES

    北海道・東北
    岩手
    豊富な品揃えで北東北のスポーツバイクはお任せ ライドサポートで買ってからが楽しい
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    【グラベルクラシックやくらい 2025】観戦ポイントのご案内
    2025/08/15 - 18:10
  • アウトドアスペース風魔横浜

    MAVIC COSMIC キャンペーン開催!ホイール購入で「MAVICホイールバッグ」プレゼント
    2025/08/15 - 16:16
  • なるしまフレンド神宮店

    8/24(日)パンク修理講習会を開催いたします!
    2025/08/15 - 10:17
  • バイクプラス港北N.T.店

    Bontragerハイフローバルブアダプターでチューブレスのビード上げが劇的にラクに!
    2025/08/15 - 00:00

最新モデル インプレッション

  • タイム SCYLON GEN2 伝統のRTMと最新技術が融合したエアロオールラウンダー

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
  • 2025/08/23 - 2025/09/14
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.