メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2009-2015
  4. スペシャルコンテンツ2012 アーカイブ

SHIMANO ツール・ド・フランス2012 フォトレポート

  • 画像
    第8ステージを勝ったティボー・ピノ(フランス)。平坦ステージはWH-9000-C50で走っていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 15:14
  • 画像
    第12ステージ終了時、マイヨジョーヌを守り、ポディウムに立つブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    カヴェンディッシュを引くベルンハルト・アイゼル(オーストリア、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第14ステージを制したルイスレオン・サンチェス(スペイン)。Di2、PRO、DURA-ACEホイールを使うラボバンクに今ツール初勝利をもたらした
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    ラボバンクの選手のバイク。カーボンモノコックで超軽量なステム一体型のPRO ステルス エヴォをチョイス
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    山岳ステージでのFDJビッグマットのWH-9000ホイール。選手によってC50とC35を使い分けていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    マイヨジョーヌを早くも獲得したブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)とチームメイトのマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)。彼らの活躍を支えるのはシマノのコンポーネントやPROのプロダクツだ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    スタート地点に現れたマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    マイヨジョーヌを着て走るブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    車に愛称“WIGGO”をペイントし、ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)を応援する観客
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)のスペシャルバイク。マイヨジョーヌカラーのバーテープとDi2 STIレバーが良いコントラストを生み出している
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第9ステージの個人TTで2位に35秒もの差を付けて優勝したブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    アルゴス・シマノの選手達はフロントをWH-9000-C75、リアをPROのディスクホイールでTTを走った
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    チームスカイのTTバイクには、PROのエアロバー、ミサイルシリーズがアッセンブルされていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    オリカ・グリーンエッジのTTバイクのハンドル周りはDi2とPROの組み合わせ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    オリカ・グリーンエッジのTTバイク。PROのエアロバーにPROのディスクホイール、プロトタイプのカーボンホイールという組み合わせだ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    チームスカイは、TTステージでPROのディスクホイールを使用。前輪はデュラエースのカーボンディープリムホイールを使ったりしていた
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    FDJ・ビッグマットのTTバイク。ハンドル回りはやはりPROのミサイルシリーズを採用している。組み合わされるコンポーネントは、もちろんデュラエースDi2だ
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第2ステージでは逃げて敢闘賞を獲得したアントニー・ルー(フランス、FDJ・ビッグマット)。山岳をWH-9000-C35で駆け上がる
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    山岳賞ジャージを着てチームメイトと談笑するクリス・フルーム。2人ともPRO Vibeステム&ハンドルを使う
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第7ステージのゴール前、渾身のアタックを決め優勝したクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第6ステージで集団前方に位置するマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)、ファビアン・カンチェラーラ(スイス、レディオシャック・ニッサン)ら。シマノコンポ使用選手が連なる
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    第2ステージで逃げ集団を形成するアントニー・ルー(フランス、FDJ・ビッグマット)ら。彼はこのステージの敢闘賞に選ばれている
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    カヴェンディッシュのPROのステムとハンドル。ステムにはアルカンシェルカラー
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    アルカンシェルがあしらわれたマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)のマシン。デュラエースDi2にPROのステムやハンドルを組み合わせている
    (c)Makoto AYANO
    2012/07/16 - 13:23
  • 画像
    ツール・ド・ロマンディ2012で展示されていたチームスカイのDURA-ACE 9000搭載バイク
    Photo:Kei Tsuji
    2012/07/10 - 15:47
  • 画像
    DURA-ACE 9000のSTIレバー。さらにフィット感のあるグリップ形状となっている
    Photo:Kei Tsuji
    2012/07/10 - 15:47
  • 画像
    4アームクランク、11速化されたドライブトレイン。ギアが1枚増えたことで、さらに幅広いギアレシオの設定が可能になった
    Photo:Kei Tsuji
    2012/07/10 - 15:47
  • 画像
    特徴的な4アームクランク。クランクの位置によって変わる踏力を徹底的に解析。軽量化と剛性アップ、理想的なパワー伝達を実現している
    Photo:Kei Tsuji
    2012/07/10 - 15:47

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    【グラベルクラシックやくらい 2025】観戦ポイントのご案内
    2025/08/15 - 18:10
  • アウトドアスペース風魔横浜

    MAVIC COSMIC キャンペーン開催!ホイール購入で「MAVICホイールバッグ」プレゼント
    2025/08/15 - 16:16
  • なるしまフレンド神宮店

    8/24(日)パンク修理講習会を開催いたします!
    2025/08/15 - 10:17
  • バイクプラス港北N.T.店

    Bontragerハイフローバルブアダプターでチューブレスのビード上げが劇的にラクに!
    2025/08/15 - 00:00

最新モデル インプレッション

  • タイム SCYLON GEN2 伝統のRTMと最新技術が融合したエアロオールラウンダー

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
  • 2025/08/23 - 2025/09/14
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.