メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ブランド&プロダクツ
  3. ブランド は行
  4. BMC製品アーカイブ

第5世代Teammachine SLR01デビュー

  • 画像
    ツール・ド・フランスの山岳ステージで使用された新型Teammachine SLR01
    (c)BMC
    2025/08/01 - 16:55
  • 画像
    プレゼンターを務めたBMCのピエールアンリ・ムダ氏。Teammachine SLR01に込められた想いを聞いた
    photo:So Isobe
    2025/08/01 - 16:50
  • 画像
    国内でテストしたSLR 01 FOUR完成車。アルテグラ装備で1,446,500円(税込)のプライスタグをつける
    photo:Naoki Yasuoka
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    エアロに配慮したオリジナルのボトルケージのホールド力は抜群。荒地でもボトルを落とす心配はゼロ
    photo:Naoki Yasuoka
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    ロントタイヤが路面を掴んでいる感覚が強く、コーナリング中の安心感が高い
    photo:Naoki Yasuoka
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    帰国後にも日本代理店のフタバから試乗車(SLR 01 FOUR完成車)を借り受けてテスト
    photo:Naoki Yasuoka
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    「Teammachine SLR01はプロよりもホビーレーサーや熱心なライダー層に向けたバイク」
    photo:Naoki Yasuoka
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    ここフランクフルト在住で、Roadbike Magazineに務めるエリック。先頭を引っ張ってくれた
    photo:YI Shan Huang
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    予想を裏切る乗りやすさにご満悦のわたくし
    photo:YI Shan Huang
    2025/08/01 - 11:44
  • 画像
    BMC Teammachine SLR 01 フレームセット(Metallic Blue Purple)
    (c)BMC
    2025/07/16 - 11:45
  • 画像
    BMC Teammachine SLR 01 フレームセット(Anthracite / Carbon)
    (c)BMC
    2025/07/16 - 11:45
  • 画像
    BMC Teammachine SLR 01 FOUR完成車(1,446,500円)
    (c)BMC
    2025/07/16 - 11:45
  • 画像
    BMC Teammachine SLR 01 フレームセット(Carbon / Neon Red)
    (c)BMC
    2025/07/16 - 11:45
  • 画像
    新型Teammachine 01に異なるハンドルセットを取り付け、Teammachine Rと比較した空力データ
    (c)BMC
    2025/07/15 - 11:47
  • 画像
    シートチューブ〜シートポストはTeammachine R同様の形状に進化。クランプ方式も変更された
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    各チューブのエッジを落とし、強度と軽量性の両立を図った
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    「アンスラサイト/カーボン」カラーのダウンチューブロゴは凹凸を設けた特殊なもの
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    「アンスラサイト/カーボン」カラーのダウンチューブロゴは凹凸を設けた特殊なもの
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    シートステーとシートチューブとの交点付近。横剛性を確保するための工夫が見える
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    シンプルなフォーク〜ヘッド周辺形状。タイヤクリアランスは最大32mmだ
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    ハンドルバーは別売。試乗車にはICS Carbon Aero Cockpitがセットされた
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    専用ボトルケージも継続。少なくない整流効果を生むという
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    僅か134gのシートポスト。先代から-27%もの軽量化を遂げたという
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    フレーム全体で縦方向14mmのフレックス量を持たせた。快適性を増し、乗り手のパフォーマンスを上げるために
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    シートステーは極めて細い。UCIルール下限だが、シートチューブとの交点付近には横剛性を確保するための工夫が見える
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    燦然と輝く伝統のモデル名。「Teammachine SLRはBMCにとって一番大切なバイク」と言う
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    ボトムブラケットの規格はPF86。「生産精度が向上した今となっては、異音に悩まされていたのは過去の話」と開発者は言う
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    フォークのトレイル値は63mmを維持。スルーアクスルの穴が貫通していないのは前作同様だ
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    df4a5411.jpeg
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18
  • 画像
    「あらゆるライドで、乗り手の味方になってくれるバイク」
    photo:So Isobe
    2025/07/15 - 10:18

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • シルベストサイクル梅田店

    ライドイベントのご案内です!8月24日(日)小林亮選手参戦アワイチライドのお知らせです!フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/08/17 - 17:04
  • コセキサイクリングセンター

    キャットアイAMPP900ライト
    2025/08/17 - 16:27
  • バイシクルセオ 新松戸店

    あされん
    2025/08/17 - 16:09
  • スペシャライズドCPO

    【入荷情報】LEVO SL EXPERT CARBON SRAM GX EAGLE M 2020年 
    2025/08/17 - 16:00

最新モデル インプレッション

  • タイム SCYLON GEN2 伝統のRTMと最新技術が融合したエアロオールラウンダー

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
  • 2025/08/23 - 2025/09/14
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.