メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ブランド&プロダクツ
  3. ブランド は行
  4. パナレーサー製品アーカイブ

パナレーサーGRAVELKING

  • 画像
    軽量かつしなやかさが身の上のRタイプケーシング採用モデル
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    パナレーサー 製造・技術部の久利隆治さん(左)、広報課の三上勇輝さん(右)
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    新型GRAVELKING X1、SK、SS、Std
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    軽量なRケーシング採用モデル。レーシング用途に勧められる
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    「X1のトレッドパターンを眺めていると、SKやCGのパターンが浮かんできます」
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    プロトタイプのタイヤでUnboundGravelも走った広報担当の三上勇輝さん
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    新トレッドパターンのX1(左)と、定番とも言えるSK(右)
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    GRAVELKING誕生当時を振り返りながら話す技術者の久利隆治さん
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    メディア初登場という技術者の久利隆治さん(左)と広報担当の三上勇輝さん(右)
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    エコでコンパクトなパッケージも新型GRAVELKINGの特長だ
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    開発当時を思い出しながらインタビューに応える技術者の久利隆治さん
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    GRAVELKING広報担当の三上勇輝さん
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    ケーシングとなる原糸。織り方や密度により強度やしなやかさをコントロールする
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    軽量なRケーシングを採用したGRAVELKINGシリーズ
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    丹波工場で製造、検品されるGRAVELKING
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    パナレーサー丹波工場でOEM生産されるReneHerse(ルネ・エルス)のグラベルタイヤ
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    X1発表から間もなく限定カラーバージョンもリリースされた
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    製造過程のRケーシング採用GRAVELKING。その薄さがよく分かる
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    ラベルでさえ職人の手による手貼り。タイヤはほとんどの工程がハンドメイドだ
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    トレッドゴムが貼り付けられる前のケーシング
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    製造段階のビード。これがリムに収まるタイヤ両端に配置される
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    整形前のケーシング。織りと重ね方により強度やしなやかさ、耐カット性をコントロールする
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    兵庫県丹波市市にあるパナレーサー本社工場
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    プライ(織り)を追加するほどにケーシングはタフになる
    photo:Makoto AYANO
    2024/08/15 - 13:58
  • 画像
    GRAVELKING X1 カット図
    (c)パナレーサー
    2024/04/03 - 12:28
  • 画像
    GRAVELKING SS+ カット図
    (c)パナレーサー
    2024/04/03 - 12:28
  • 画像
    GRAVELKING SK+ カット図
    (c)パナレーサー
    2024/04/03 - 12:28
  • 画像
    舗装路でも転がりが軽く走れる
    photo:Gakuto Fujiwara
    2024/03/22 - 16:27
  • 画像
    センター部のノブが密な配置で転がりが軽い
    photo:Gakuto Fujiwara
    2024/03/22 - 16:27
  • 画像
    弾むような走りでオフロードでの快適性が高い
    photo:Gakuto Fujiwara
    2024/03/22 - 16:27

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • SHOWA(ショーワ)

    北海道・東北
    秋田
    オーナーの心意気が満ちあふれる、秋田県唯一の老舗スポーツバイク専門店
  • なるしまフレンド神宮店

    関東
    東京
    接客第一主義。親身のアドバイスが取り柄のスタッフ全員が走るロードバイク専門店
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57
  • バイクプラス港北N.T.店

    TREK FX3(〜2025年モデル)グリップ交換ガイド|ISO Zoneハンドルバー対応のおすすめグリップ
    2025/11/05 - 12:00
  • クローバーバイシクル

    平日カッ飛びダウンヒル
    2025/11/05 - 03:08
  • アウトドアスペース風魔横浜

    ROVAL 「RAPIDE CLX 3」入荷しました!
    2025/11/04 - 18:16

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.