再び大野がアタック、そこに加藤や池田らがすかさず反応する
Mt.富士ヒルクライム2021
-
-
束の間、集団は一つのままに進んでいく
-
大野拓也(天照CST)のアタックよって生まれた4人の逃げをメイン集団がキャッチ
-
今年もファーストアタックを決めた大野拓也(天照CST)
-
前回覇者の佐々木遼(Team GOCHI)を先頭にパレードラン
-
スタートラインに並んだ主催者選抜クラスの選手たち
-
地元山梨のチーム、アヴニール・ヤマナシ・ヤマナカコから水野恭平(左)と瀬戸口瑛(右)
-
注目集まるチームZWCの皆さんを中心に。
-
環境副大臣を務める堀内のり子衆院議員も登壇
-
山梨県の長崎知事が登壇 参加者に力強いエールを送った
-
検温チェックを過ぎるとヘルメットにシールが貼られていた
-
検温ブースを通らないと入場できない
-
健康チェックシートの記入と提出が義務付けられていた
-
ケミカルの使用方法をレクチャーしてもらえるシュアラスターブース
-
Raphaではオリジナルステッカーをプレゼントしていた
-
スマートバイクの体験ブースは好評
-
トレックブースではトヨカツさんによるヒルクライム講座が開催
-
前日に行われたサイクルEXPO
-
主催者選抜を制した池田隆人(TEAM ZWC)と望月美和子(SAGISAKA)photo:Naoki Yasuoka
-
主催者選抜を制した池田隆人(TEAM ZWC)と望月美和子(SAGISAKA)photo:Naoki Yasuoka
-
主催者選抜女子 左から3位の佐野歩(Infinity Style)、1位の望月美和子(SAGISAKA)、2位の石井嘉子(アーティファクトレーシング)photo:Naoki Yasuoka
-
主催者選抜男子 左から3位の板子佑士、1位の池田隆人(TEAM ZWC)、2位の加藤大貴(COW GUMMA)photo:Naoki Yasuoka
-
2年ぶりの開催となった富士ヒルクライムphoto:Naoki Yasuoka
-
コースレコードで優勝した池田隆人(TEAM ZWC)photo:Naoki Yasuoka