メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
2021
国内レース/イベント 2021年6月
Mt.富士ヒルクライム2021
画像
バーテープ、フードをはがした決戦仕様。安全のためバーエンドプラグは装着している
2021/07/11 - 10:39
画像
板子佑士 スコット Addict
2021/07/11 - 10:39
画像
14-28Tのジュニアギアを使用
2021/07/11 - 10:39
画像
サドルはS-WORKS Toupe
2021/07/11 - 10:39
画像
パワーメーターはパイオニアペダリングモニターを使用
2021/07/11 - 10:39
画像
ホイールはロヴァール CLX32、タイヤはコンチネンタルのコンペティションTdFリミテッドモデル
2021/07/11 - 10:39
画像
ボトルケージはタイム
2021/07/11 - 10:39
画像
ハンドル周りは純正仕様で纏められる
2021/07/11 - 10:39
画像
加藤大貴(COW GUMMA) スペシャライズド S-WORKS VENGE
2021/07/11 - 10:39
画像
フロントはロヴァール Rapideを使用
2021/07/11 - 10:39
画像
ステムは専用品ではなく、汎用品を使用する
2021/07/11 - 10:39
画像
リアホイールはロヴァール Alpinist
2021/07/11 - 10:39
画像
ビッグプーリーを採用するためRDのみR9000を使用する
2021/07/11 - 10:39
画像
パワーメーターはシマノ純正品を使用
2021/07/11 - 10:39
画像
佐々木遼(Team GOCHI) スペシャライズド S-WORKD TARMAC SL7
2021/07/11 - 10:39
画像
周辺の市区町村の首長らも来賓として駆け付けた。地元の注目を集めていたことが窺える
2021/06/16 - 11:36
画像
EXPO会場への入場も検温が義務付けられた
2021/06/15 - 14:42
画像
定間隔でスタートは設けられるが、スタート順の厳密な指定は無く、ブロックごとの整列も廃止された
2021/06/15 - 14:42
画像
各々の記録を目指し、ペダルに力を籠める
2021/06/15 - 14:42
画像
五合目付近では雲の上に出るようで、雨も上がっていた
2021/06/15 - 14:42
画像
フィニッシュ手前は40km/hを越えるスピードが出る平坦区間だ
2021/06/15 - 14:42
画像
前回大会に続き2位に入った加藤大貴(COW GUMMA)
2021/06/15 - 14:42
画像
奥庭でもペースは衰えず、そのまま平坦区間へ
2021/06/15 - 14:42
画像
加藤を切り離した後もペースを落とさずセーフティリードを得た池田
2021/06/15 - 14:42
画像
4合目手前、ペースアップを仕掛け独走に持ち込んだ池田隆人
2021/06/15 - 14:42
画像
ローテーションを回しつつ距離を重ねていく2人
2021/06/15 - 14:42
画像
Honeyview MKA 0345 0
2021/06/15 - 14:42
画像
1合目のあたりで橋本が脱落。先頭は2名に絞られた
2021/06/15 - 14:42
画像
池田、加藤、橋本の3名に絞られた逃げ集団
2021/06/15 - 14:42
画像
4名の逃げが形成されるが、金子宗平(COW GUMMA)がドロップ
2021/06/15 - 14:42
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
カレントページ
2
Page
3
次ページ
››
最終ページ
Last »