ハブはセンターロック方式。シール性能も高いことが伺える
シマノGRX
-
-
バルブ部のスペーサー小物もリム形状に合わせたものがセットされる
-
グラベルホイールとして同時デビューした シマノGRX WH-RX570
-
ハンドルのステム両脇にバンドで固定する
-
シマノGRX サブブレーキレバー BL-RX812を取り付けた状態
-
オイルラインの出入り口はレバー下部に備わる
-
I-SPEC EVに似た取り付け構造で高剛性と省スペースを実現している
-
シマノGRX サブブレーキレバー BL-RX812
-
下側プレート台座の向きを変えることで140/160mmローターに対応させることができる
-
標準装備されるのは放熱フィン付きのレジンパッド
-
シマノGRX ブレーキ BR-RX810
-
DI2のモーター内蔵部はロードコンポ同様だ
-
シマノGRX フロントディレイラー FD-RX815
-
クラッチの操作によりチェーンのバタつきを抑えることができる
-
横への張り出し量が少ないシャドーデザイン
-
シマノGRX リアディレイラー RD-RX815
-
突起先端部にシフティング等に割り当てられるDI2スイッチが備わる
-
ラインパターンは濡れた状態でも滑りにくいという
-
先端部の突起が独特なブラケット形状だ
-
ブラケット下部もフラットで握り締めやすいデザイン
-
外側に向けてオフセットしたレバー形状。マットな表面処理は滑り防止のため
-
シマノGRX STIレバー ST-RX815
-
厚みのあるアウターギアは剛性の高さが伺える
-
4アームとアウターリングが専用の組み合わせ形状となるクランクセット
-
シマノGRX クランクセット FC-RX810
-
シマノGRX RX810シリーズ DI2 コンポーネントphoto:Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
グラベルライドに最適化された新コンポーネント シマノGRX