フィニッシュラインを越える参加者はみな笑顔
GREAT EARTH 石垣島&西表島ライド2017
-
-
ナビゲーターの白戸太朗さんと完走記念に1枚!
-
フィニッシュ地点でゼッケンをラミネート加工してくれる
-
雰囲気のある冨崎観音堂に思わず振り返る
-
元気よく参加者のフィニッシュを迎えてくれる片岡由衣さん
-
最終エイドは「石垣の塩」。塩分を補給してラストスパートだ
-
マングローブの原生林が残る公園脇を通過していく
-
お婆さんと一緒に記念撮影も
-
グループで走ってくれる場面も
-
後ろー!悪戯な笑顔でアタックを狙うユキヤ
-
は…速い!軽やかなペダリングのユキヤはあっという間に上り坂をこなしてしまう
-
ウネウネと起伏に富む石垣島は走りごたえがある
-
リードなしでもちゃんと着いてくるワンチャン
-
ソフトクリームスタンドに立ち寄り補給するのもOK
-
復路もアップダウンをこなしつつ、舟蔵公園を目指す
-
平久保崎の灯台へのラストクライム。バックには沖縄らしい色鮮やかな海が広がる
-
エメラルドグリーンの海こそが我々が望んでいた風景だ
-
東シナ海の大海原を眺めながら黄昏れたいところだが、強風のため足早に退散
-
石垣島の北端でユキヤとの記念撮影は生涯の思い出となることだろう
-
平久保崎の灯台をバックに
-
折り返し地点で記念撮影
-
平久保崎のエイドでは、ユキヤが小さな頃から親しんでいたオニササが振る舞われた。ユキヤが食べ方をレクチャー
-
一生の思い出になります!
-
平久保崎までもう少し!
-
平久保崎を目指していると復路に差し掛かった参加者とすれ違う
-
飲む酢は疲れた体に染み渡る
-
味と量とともに満足度の高い八重山そばが振る舞われる
-
お店で1人前として振る舞われるかの量の八重山そば
-
味と量とともに満足度の高い八重山そばが振る舞われる
-
丘陵地帯が多い石垣島は走りごたえ満点だ