2012/10/17(水) - 20:15
着心地の良さと優れた汗管理機能を誇るイタリア、BIOTEX(ビオテックス)の秋・冬に着まわせるアンダーウェアを紹介する。
織りにおいて卓越した技術を誇るBIOTEXのマイクロネットシリーズは、断熱性と疎水性に優れるポリプロピレン100%でできている。同素材は熱を伝えにくく、肌の熱を奪わず、汗や湿気のみを毛細管現象でアンダーウェアの外側へと移動させることができる。
同時に肌と織りの隙間に、体温で暖められた心地よい空気層を保持することで、アスリートの汗管理と体温管理に抜群の効果を発揮するアンダーウェアだ。
ポリプロピレン繊維を用いた細かな織りを形成することで効果を発揮するのもBIOTEXのアンダーウェアの特徴だ。その独特の織りによって肌から汗を離すと同時に空気層を生み出し、常に快適と暖かみをまとうことができる。
汗と体温の管理がシリアスになる秋〜冬は、アンダーウェアでライディングの質が変わる。
フルシーズンで活躍 アームウォーマー併用派におすすめのマイクロネットショートスリーブ
art. 121 マイクロネットショートスリーブ (c)ビオテックス
art.211RG マイクロネットショートスリーブ女性用 (c)ビオテックス
冬のライドに欠かせない高品質なアウタージャージの性能を最大限発揮させるためにも、高機能アンダーウェアは必須。アームウォーマー併用派にはマイクロネットショートスリーブがおすすめ。
シンプルで飽くことのないデザインと品質の良さから、オールシーズン、長い期間にわたって着用することができる。寒くてもレース時は必要なベーシックな一枚だ。女性用も用意されている。
art. 121 マイクロネットショートスリーブ
ホワイト
XS, S, M, Lサイズ
価格:¥6,300
art.211RG マイクロネットショートスリーブ女性用
ホワイト
XS,S,Mサイズ
価格:¥6,000
晩秋から春先まで使える長袖タイプ 冷気の侵入を防ぐマイクロネットタートルネック
art.124 マイクロネットタートルネック (c)ビオテックス
日本の冬ならではの多湿からくる冷えや、秋・冬で遭遇する山影の寒さ、上りの後の汗を伴う下り、ロングライド中の予期しない気温・気候の変化など、オールマイティに対応できる一枚。程よい高さのタートルネックが気になる首元を保温。イタリアでは「チクリスタ」と名のつく定番アイテムだ。
また、気温が低く汗が気化しにくい冬場にはアンダーウェアの重ね着のベースレイヤーとしてもうってつけだ。毛細管現象により汗を速やかに移動させ、濡れ戻りをしにくくする。加えて、空気層を作りやすいBIOTEXの織りが心地よい暖かさを保持しする。
art.124 マイクロネットタートルネック
ホワイト/ブラック
価格:¥7,100
XS, S, M, Lサイズ
art.146 シームレスタートルネック (c)ビオテックス
art.220 シェイプシームレスタートルネックブラック (c)ビオテックス
ベーシックなマイクロネットシリーズをすでに持っている場合、より厳しい寒さでのライディングの際に薦められるのがシームレスタートルネックだ。
ポリプロピレンとストレッチ素材を組み合わせ、さらに高い保温力を発揮。マッスルラインを強調するV字型のデザインはインナーとしても、アウターとしても着用可能。着た瞬間から暖かい、冬場にも安心感のある一着だ。
カラーは硬派な黒色とニュアンスあるグレーの二色。また女性用にはart.220 シェイプシームレスタートルネックブラックが用意されている。
art.146 シームレスタートルネック
グレー/ブラック
¥8,500
サイズⅠ(XS-S),Ⅱ(M-L)
art.220 シェイプシームレスタートルネックブラック
¥8,200 サイズⅠ(S-M),Ⅱ(M-L)
ソックス&グローブ
Art. 1020ウィンターソックス (c)ビオテックス
art.2001アンダーグローブ (c)ビオテックス
Art. 1020ウィンターソックス
保温性と速乾性に優れた冬用靴下。ポリプロピレンと綿は冬に抜群の汗管理と保温力を生む。厚すぎず、薄すぎず、蒸れずにしっかり保温。常にドライで暖かい足元に保つ。
素材:40%ポリプロピレン、40%コットン、15%ポリアミド、5%エラステン
¥1,500
art.2001アンダーグローブ
軽く、薄く、暖かく。グローブの“重ね着”に最適。寒い冬の日の手を暖かくドライに保つ。
素材:98%ポリプロピレン、2%エラステン
¥2500
なお、BIOTEXアンダーウェアはすべてに関しサイズがヨーロッパ基準のつくりとなっているため、普段のサイズよりワンサイズ小さ目を選ぶのが購入の際のコツだという。
織りにおいて卓越した技術を誇るBIOTEXのマイクロネットシリーズは、断熱性と疎水性に優れるポリプロピレン100%でできている。同素材は熱を伝えにくく、肌の熱を奪わず、汗や湿気のみを毛細管現象でアンダーウェアの外側へと移動させることができる。
同時に肌と織りの隙間に、体温で暖められた心地よい空気層を保持することで、アスリートの汗管理と体温管理に抜群の効果を発揮するアンダーウェアだ。
ポリプロピレン繊維を用いた細かな織りを形成することで効果を発揮するのもBIOTEXのアンダーウェアの特徴だ。その独特の織りによって肌から汗を離すと同時に空気層を生み出し、常に快適と暖かみをまとうことができる。
汗と体温の管理がシリアスになる秋〜冬は、アンダーウェアでライディングの質が変わる。
フルシーズンで活躍 アームウォーマー併用派におすすめのマイクロネットショートスリーブ


冬のライドに欠かせない高品質なアウタージャージの性能を最大限発揮させるためにも、高機能アンダーウェアは必須。アームウォーマー併用派にはマイクロネットショートスリーブがおすすめ。
シンプルで飽くことのないデザインと品質の良さから、オールシーズン、長い期間にわたって着用することができる。寒くてもレース時は必要なベーシックな一枚だ。女性用も用意されている。
art. 121 マイクロネットショートスリーブ
ホワイト
XS, S, M, Lサイズ
価格:¥6,300
art.211RG マイクロネットショートスリーブ女性用
ホワイト
XS,S,Mサイズ
価格:¥6,000
晩秋から春先まで使える長袖タイプ 冷気の侵入を防ぐマイクロネットタートルネック

日本の冬ならではの多湿からくる冷えや、秋・冬で遭遇する山影の寒さ、上りの後の汗を伴う下り、ロングライド中の予期しない気温・気候の変化など、オールマイティに対応できる一枚。程よい高さのタートルネックが気になる首元を保温。イタリアでは「チクリスタ」と名のつく定番アイテムだ。
また、気温が低く汗が気化しにくい冬場にはアンダーウェアの重ね着のベースレイヤーとしてもうってつけだ。毛細管現象により汗を速やかに移動させ、濡れ戻りをしにくくする。加えて、空気層を作りやすいBIOTEXの織りが心地よい暖かさを保持しする。
art.124 マイクロネットタートルネック
ホワイト/ブラック
価格:¥7,100
XS, S, M, Lサイズ


ベーシックなマイクロネットシリーズをすでに持っている場合、より厳しい寒さでのライディングの際に薦められるのがシームレスタートルネックだ。
ポリプロピレンとストレッチ素材を組み合わせ、さらに高い保温力を発揮。マッスルラインを強調するV字型のデザインはインナーとしても、アウターとしても着用可能。着た瞬間から暖かい、冬場にも安心感のある一着だ。
カラーは硬派な黒色とニュアンスあるグレーの二色。また女性用にはart.220 シェイプシームレスタートルネックブラックが用意されている。
art.146 シームレスタートルネック
グレー/ブラック
¥8,500
サイズⅠ(XS-S),Ⅱ(M-L)
art.220 シェイプシームレスタートルネックブラック
¥8,200 サイズⅠ(S-M),Ⅱ(M-L)
ソックス&グローブ


Art. 1020ウィンターソックス
保温性と速乾性に優れた冬用靴下。ポリプロピレンと綿は冬に抜群の汗管理と保温力を生む。厚すぎず、薄すぎず、蒸れずにしっかり保温。常にドライで暖かい足元に保つ。
素材:40%ポリプロピレン、40%コットン、15%ポリアミド、5%エラステン
¥1,500
art.2001アンダーグローブ
軽く、薄く、暖かく。グローブの“重ね着”に最適。寒い冬の日の手を暖かくドライに保つ。
素材:98%ポリプロピレン、2%エラステン
¥2500
なお、BIOTEXアンダーウェアはすべてに関しサイズがヨーロッパ基準のつくりとなっているため、普段のサイズよりワンサイズ小さ目を選ぶのが購入の際のコツだという。
リンク
Amazon.co.jp