国際自転車競技連合が主催する自転車、トラック種目の世界選手権。 オーストラリア・メルボルンで行われた大会の模様をダイジェストで放送する。NHKよりの案内で紹介する。
今大会はロンドン五輪の国別出場枠を獲得するためのポイントがかかる最終戦。 各選手の走り、各国の戦略がみどころとなります。
オリンピックの前哨戦ともいえる今回の世界選手権、地元オーストアリアをはじめ、フランス、ドイツ、イギリスといった強豪国からのベストメンバーがそろい、見応えのある、トップレベルのレースが展開されました。
男子はフランスのグレゴリー・ボジェ選手、イギリスのクリス・ホイ選手、ジェイソン・ケニー選手、女子ではオーストラリアのエース、アンナ・メアーズ選手、ライバルであるイギリスのビクトリア・ペンデルトン選手の走りなどに注目が集まります。
日本は男子5人、女子5人でこの大会に参戦。
W杯シリーズでも着実に成績を残してきた日本男子、チームスプリントでのロンドン五輪への出場枠はほぼ手中にしていますが、チーム内での代表争いがし烈です。
チーム内での生き残りをかけ、それぞれの選手がベストの走りを目指します。
男女ともに出場権獲得のボーダーライン上にいる五輪新種目のオムニアム。
男子は西谷選手、女子は加瀬選手がオリンピック出場を目指したこの種目の模様もお伝えします。
解説:中野浩一さん(日本自転車競技連盟 選手強化委員長)
実況:増田卓アナウンサー
2012年4月22日(日)
午前11:00-11:50(パート1)
午後12:00-12:49(パート2)
NHK BS1で放送
NHKスポーツオンライン
http://www.nhk.or.jp/sports2/spf/spf5.html
NHKグローバルメディア ホームページ
http://www.nhk-g.co.jp/program/sports/2012/050/index.html
今大会はロンドン五輪の国別出場枠を獲得するためのポイントがかかる最終戦。 各選手の走り、各国の戦略がみどころとなります。
オリンピックの前哨戦ともいえる今回の世界選手権、地元オーストアリアをはじめ、フランス、ドイツ、イギリスといった強豪国からのベストメンバーがそろい、見応えのある、トップレベルのレースが展開されました。
男子はフランスのグレゴリー・ボジェ選手、イギリスのクリス・ホイ選手、ジェイソン・ケニー選手、女子ではオーストラリアのエース、アンナ・メアーズ選手、ライバルであるイギリスのビクトリア・ペンデルトン選手の走りなどに注目が集まります。
日本は男子5人、女子5人でこの大会に参戦。
W杯シリーズでも着実に成績を残してきた日本男子、チームスプリントでのロンドン五輪への出場枠はほぼ手中にしていますが、チーム内での代表争いがし烈です。
チーム内での生き残りをかけ、それぞれの選手がベストの走りを目指します。
男女ともに出場権獲得のボーダーライン上にいる五輪新種目のオムニアム。
男子は西谷選手、女子は加瀬選手がオリンピック出場を目指したこの種目の模様もお伝えします。
解説:中野浩一さん(日本自転車競技連盟 選手強化委員長)
実況:増田卓アナウンサー
2012年4月22日(日)
午前11:00-11:50(パート1)
午後12:00-12:49(パート2)
NHK BS1で放送
NHKスポーツオンライン
http://www.nhk.or.jp/sports2/spf/spf5.html
NHKグローバルメディア ホームページ
http://www.nhk-g.co.jp/program/sports/2012/050/index.html