秋田インターハイのトラック最終日。団体追抜を制した岐阜・岐南工がトラック総合1位に。チーム・スプリントは岡山・岡山工が1分04秒455の大会新記録で優勝。混戦のポイントレースは入佐直希(鹿児島・南大隅)が制した。
8月11日、インターハイ・トラックレースの3日目最終日の決勝種目が行われた。
トラック種目の総合成績は、僅差で岐阜・岐南工が1位に。翌日のロードですべてが決まる結果となった。
チームスプリント決勝では、予選で大会新記録を出した岡山・岡山工がふたたび記録を塗り替え、1分04秒455で制した。
大会の模様をフォトレポートでお届けしよう。
4kmチーム・パーシュート 1位 岐阜・岐南工 4分26秒943 photo:Hideaki.TAKAGI4kmチーム・パーシュート
予選で4分26秒943の大会新記録を出した岐阜・岐南工が中盤から東京・昭和第一学園に対してリードして4分27秒539の好記録で優勝。橋本英也の2周引きなどでコンスタントにこのタイムを出す力は飛びぬけたものだ。
1位 岐阜・岐南工 4分26秒943 以下すべて、ベスト=予選時タイム
2位 東京・昭和第一学園 4分29秒850
3位 福井・春江工 4分32秒329
4位 和歌山・和歌山北 4分35秒898
5位 福岡・祐誠 4分36秒220
6位 長崎・鹿町工 4分36秒563
7位 山梨・甲府工 4分38秒761
8位 福島・白川実 4分40秒217
チームスプリント 1位 岡山・岡山工 1分04秒455 大会新 photo:Hideaki.TAKAGIチームスプリント
予選で大会新記録を出した上位2校での決勝。岡山・岡山工はさらにタイムを縮め、1分04秒455の大会新記録で優勝。3-4位決定戦は地元の秋田・大曲農が勝ちあがって3位に。
1位 岡山・岡山工 1分04秒455 大会新
2位 岐阜・岐阜第一 1分05秒052 予選時
3位 秋田・大曲農 1分05秒556
4位 三重・朝明 1分05秒547 以下予選時
5位 鳥取・倉吉西 1分06秒306
6位 青森・八戸工 1分06秒338
7位 山口・誠英 1分06秒361
8位 山梨・笛吹 1分06秒445
スクラッチレース 中盤 photo:Hideaki.TAKAGIスクラッチレース 8km
決定的な逃げが決まらないまま最終周回へ。集団10番手ほどから抜け出した寺崎浩平(福井・福井科学技術)が優勝。ブリヂストン・エスポワールの寺崎武郎は実兄だ。
1位 寺崎浩平(福井・福井科学技術)
2位 矢羽々正臣(岩手・紫波総合)
3位 有馬尚輝(熊本・秀学館)
4位 青野将大(香川・高松工芸)
5位 秋田拓磨(福井・春江工)
6位 相本祥政(山口・防府)
7位 大浦恭史(富山・二上工)
8位 森川拳輔(岐阜・岐阜第一)
ポイントレース 入佐直希(鹿児島・南大隅)が前へ出る photo:Hideaki.TAKAGIポイントレース
序盤はジュニアロード全日本チャンピオンの西村大輝(東京・昭和第一学園)がリード。安原大生(奈良・榛生昇陽)がこれに続く。中盤過ぎに5人ほどの落車があり安原も巻き込まれるが復帰。入佐直希(鹿児島・南大隅)が独走で一気に加点して結局入佐が優勝。落車した選手たちが復帰して勝負する走りに、大きな声援が飛ぶ熱いレースに。
1位 入佐直希(鹿児島・南大隅)19点
2位 中村隼大(岐阜・岐南工)16点
3位 安原大生(奈良・榛生昇陽)14点
4位 西村大輝(東京・昭和第一学園)14点
5位 吉本昴(長崎・鹿町工)10点
6位 荒木貴大(埼玉・川越工)9点
7位 保坂陽次郎(茨城・取手一)9点
8位 根井悟(奈良・奈良北)7点
4km速度競走 堀兼壽(岐阜・岐阜第一)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGI4km速度競走
中盤に深津智広(島根・出雲工)が4周にわたって逃げたため、先頭責任完了者は5名のみに。堀兼壽(岐阜・岐阜第一)がゴールも1着で優勝。
1位 堀兼壽(岐阜・岐阜第一) 4分49秒072
2位 大久保隆矢(福岡・祐誠)
3位 高士拓也(三重・朝明)
4位 萩原慎也(栃木・作新学院)
5位 深津智広(島根・出雲工)
6位 岡本隼(和歌山・和歌山北)
7位 渡邊翔太郎(岐阜・岐南工)
8位 門脇翼(秋田・大曲農)
ケイリン 奥村論志(岡山・岡山工)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGIケイリン
後方からペーサーの後ろに入った奥村論志(岡山・岡山工)が、ペーサーの離脱後も先頭をキープ。そのまま先行して優勝。
1位 奥村論志(岡山・岡山工)11秒227
2位 谷口遼平(三重・朝明)
3位 小酒大勇(福島・平工)
4位 長尾拳太(岐阜・岐阜第一)
5位 釘丸亮太(大分・日出暘谷)
6位 森田賢多郎(佐賀・龍谷)
7位 門田凌(愛媛・松山聖陵)
8位 森本尊也(千葉・千葉経大附)
スプリント 野原雅也(福井、春江工)が村田圭(山梨・富士学苑)を下して優勝 photo:Hideaki.TAKAGIスプリント
予選で10秒844の大会新記録で2位タイムの野原雅也(福井、春江工)が勝ちあがり、決勝は村田圭(山梨・富士学苑)をストレートで下して優勝。村田は予選11位タイムから追い上げた。
1位 野原雅也(福井、春江工)
2位 村田圭(山梨・富士学苑)
3位 松本貴治(愛媛・松山聖陵)
4位 橋本瑠偉(佐賀・龍谷)
5位 坂本佳哉(青森・八戸工)
6位 田中誇士(静岡・伊豆総合)
7位 渡邊雄太(静岡・星陵)
8位 井上大輔(大阪・茨城工科)
トラック総合学校対抗得点
1位 岐阜県立岐南工業高等学校 31点
2位 学校法人松翠学園岐阜第一高校 30点
3位 昭和第一学園高等学校 29点
photo&text:高木秀彰
8月11日、インターハイ・トラックレースの3日目最終日の決勝種目が行われた。
トラック種目の総合成績は、僅差で岐阜・岐南工が1位に。翌日のロードですべてが決まる結果となった。
チームスプリント決勝では、予選で大会新記録を出した岡山・岡山工がふたたび記録を塗り替え、1分04秒455で制した。
大会の模様をフォトレポートでお届けしよう。

予選で4分26秒943の大会新記録を出した岐阜・岐南工が中盤から東京・昭和第一学園に対してリードして4分27秒539の好記録で優勝。橋本英也の2周引きなどでコンスタントにこのタイムを出す力は飛びぬけたものだ。
1位 岐阜・岐南工 4分26秒943 以下すべて、ベスト=予選時タイム
2位 東京・昭和第一学園 4分29秒850
3位 福井・春江工 4分32秒329
4位 和歌山・和歌山北 4分35秒898
5位 福岡・祐誠 4分36秒220
6位 長崎・鹿町工 4分36秒563
7位 山梨・甲府工 4分38秒761
8位 福島・白川実 4分40秒217

予選で大会新記録を出した上位2校での決勝。岡山・岡山工はさらにタイムを縮め、1分04秒455の大会新記録で優勝。3-4位決定戦は地元の秋田・大曲農が勝ちあがって3位に。
1位 岡山・岡山工 1分04秒455 大会新
2位 岐阜・岐阜第一 1分05秒052 予選時
3位 秋田・大曲農 1分05秒556
4位 三重・朝明 1分05秒547 以下予選時
5位 鳥取・倉吉西 1分06秒306
6位 青森・八戸工 1分06秒338
7位 山口・誠英 1分06秒361
8位 山梨・笛吹 1分06秒445

決定的な逃げが決まらないまま最終周回へ。集団10番手ほどから抜け出した寺崎浩平(福井・福井科学技術)が優勝。ブリヂストン・エスポワールの寺崎武郎は実兄だ。
1位 寺崎浩平(福井・福井科学技術)
2位 矢羽々正臣(岩手・紫波総合)
3位 有馬尚輝(熊本・秀学館)
4位 青野将大(香川・高松工芸)
5位 秋田拓磨(福井・春江工)
6位 相本祥政(山口・防府)
7位 大浦恭史(富山・二上工)
8位 森川拳輔(岐阜・岐阜第一)

序盤はジュニアロード全日本チャンピオンの西村大輝(東京・昭和第一学園)がリード。安原大生(奈良・榛生昇陽)がこれに続く。中盤過ぎに5人ほどの落車があり安原も巻き込まれるが復帰。入佐直希(鹿児島・南大隅)が独走で一気に加点して結局入佐が優勝。落車した選手たちが復帰して勝負する走りに、大きな声援が飛ぶ熱いレースに。
1位 入佐直希(鹿児島・南大隅)19点
2位 中村隼大(岐阜・岐南工)16点
3位 安原大生(奈良・榛生昇陽)14点
4位 西村大輝(東京・昭和第一学園)14点
5位 吉本昴(長崎・鹿町工)10点
6位 荒木貴大(埼玉・川越工)9点
7位 保坂陽次郎(茨城・取手一)9点
8位 根井悟(奈良・奈良北)7点

中盤に深津智広(島根・出雲工)が4周にわたって逃げたため、先頭責任完了者は5名のみに。堀兼壽(岐阜・岐阜第一)がゴールも1着で優勝。
1位 堀兼壽(岐阜・岐阜第一) 4分49秒072
2位 大久保隆矢(福岡・祐誠)
3位 高士拓也(三重・朝明)
4位 萩原慎也(栃木・作新学院)
5位 深津智広(島根・出雲工)
6位 岡本隼(和歌山・和歌山北)
7位 渡邊翔太郎(岐阜・岐南工)
8位 門脇翼(秋田・大曲農)

後方からペーサーの後ろに入った奥村論志(岡山・岡山工)が、ペーサーの離脱後も先頭をキープ。そのまま先行して優勝。
1位 奥村論志(岡山・岡山工)11秒227
2位 谷口遼平(三重・朝明)
3位 小酒大勇(福島・平工)
4位 長尾拳太(岐阜・岐阜第一)
5位 釘丸亮太(大分・日出暘谷)
6位 森田賢多郎(佐賀・龍谷)
7位 門田凌(愛媛・松山聖陵)
8位 森本尊也(千葉・千葉経大附)

予選で10秒844の大会新記録で2位タイムの野原雅也(福井、春江工)が勝ちあがり、決勝は村田圭(山梨・富士学苑)をストレートで下して優勝。村田は予選11位タイムから追い上げた。
1位 野原雅也(福井、春江工)
2位 村田圭(山梨・富士学苑)
3位 松本貴治(愛媛・松山聖陵)
4位 橋本瑠偉(佐賀・龍谷)
5位 坂本佳哉(青森・八戸工)
6位 田中誇士(静岡・伊豆総合)
7位 渡邊雄太(静岡・星陵)
8位 井上大輔(大阪・茨城工科)
トラック総合学校対抗得点
1位 岐阜県立岐南工業高等学校 31点
2位 学校法人松翠学園岐阜第一高校 30点
3位 昭和第一学園高等学校 29点
photo&text:高木秀彰
フォトギャラリー
Amazon.co.jp